MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1615件 (詳細インプレ数:1514件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのマフラーのインプレッション (全 584 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソルティさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正のスタイルが気に入っていた為、換えようかどうしようか迷いました。が、換えたところ走りが劇的にかわりました。まず軽くて加速もかなりスムーズになり、左右にひらひらと車体がきれます。バイクが別物に感じました。ついスラロームがしたくなります。音もそんなにうるさくないですが、回すとシビレる音になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

真緒ちゃん彩乃ちゃんのパパさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

CBR600RRを購入するとき、モリワキのマフラーがとても気になり皆さんのインプレを参考に決めました。私の場合、住宅地の為、音量を考慮したこのタイプにしました。モリワキのこのタイプの場合は、アイドリング時は、マフラーを変えたと思える音量でとても満足しています。低速走行でも、音質がとても良く気に入っています。高速走行では、風きり音でマフラー音が聞こえにくいですが、私の場合は、これくらいがちょうど良いです。見た目や音量を少し大きくしたい方には、とても良い商品だと思います。作りもしっかりしています。写真で見るよりも実物の方が、満足できる商品だと思います。5つ星です。価格が高いか安いかは、分かれると思いますが、私は、この金額でも後悔はしてません。ただし音量を求める方は、やめた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

デユーク東郷さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | GSX-R1100 )

5.0/5

★★★★★

ドレスアップと排気音向上と少々の性能アップの為に購入しました。
他の製品とかなり悩みましたが ホンダと言えばモリワキ、あまり派手では無くメガホンタイプのショートでさり気ないデザインが気に入りました。
肝心の音量は以外とうるさいです。アイドリング中はそれなりに静かですがアクセルを回すと結構な音量です。帰りに家に着く前に家族が私が来たと気付く程です。
音質は単気筒の心地良いいい音です。
取り付けに関してはスイングアームの取り付けステー部とエキパイ付け根がうまく合わず多少難儀しましたが簡単です。
モリワキのエンブレムもカッコイイです!
ちなみに性能アップはほとんど感じられませんでした。若干エンジンがスムーズ!?!?になった気!?!?がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴよりさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 sp )

5.0/5

★★★★★

音に関して:
厚みのある重低音Vツインサウンド。。。。最高!!
買えばわかる!!!
本当に買って良かった♪


バイクの性能変化について:
(1)やはり低速3000~5000回転のトルク感が薄くなる。5000回転超えた辺りからググッとトルクが出始める感じになり、6000回転超えた辺りからはあっという間に10000回転までリニアに回るようになる。10000回転以上は伸びない。5000回転以上をキープしてればかなり楽しく走れる!!!キープできないと辛い。。。


(2)スロットル戻すとしばしばバックファイアが出る。。。でもこれは店曰く正常だそうな。


(3)燃費はそれほど変化なし。32km/l程度。


(4)高速道路での走行が非常に楽になった!100km/hでも普通に巡航可能。高速道路での追い抜きはノーマルより楽になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正マフラーの見た目に不満を覚えたため、交換を決意。様々なメーカーから発売されていますが、興味を持ったマフラーの中では最安値だったこと、そしてモリワキブランドだったことから、このマフラーを選びました。
チタンにしたのは、いかにも社外品をつけてますという、えげつない感じにしたかったからです(笑)

交換して、見た目は最高によくなったと思います。

音は低音が響くようになり、250ccとは思えない迫力あるサウンドになりました。最初は音量が大きすぎるような気がしましたが、慣れてしまえばどうということもない位です。

性能面では際立った変化はないように思いますが、取り回しが若干軽くなり、エンジンの吹けがよくなったため回して走るのが楽しくなりました。

マフラー交換により、以前よりも愛着が湧き、VTRに乗るのが楽しくなりました。

自分で交換する際、サイレンサーをとめるバンドのクリアランスがギリギリのため、考えてやらないとサイレンサーが傷だらけになります。
自分のは思い切り傷だらけになりましたが、この傷がまた可愛らしいですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん 

私も新車納車時より付けてます、排気音には満足してますが、朝早くエンジンを掛ける時は少し気を配らないといけないのですが吹き上がりには満足してます
ただエキパイのエンジン側の曲がりの部分に錆が暫くして出て着たのでモリワキにレース開催日にブースで聞いたのですが塗装がその部分薄いので若干は出てくるとの事時々錆を落として下さいと言われましたが、あきあきさんのマフラーは異常ないですか?、落としてもすぐ出てくるので諦めてますが。

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

バイクを購入したらまずはコレ! とりあえずはコレ!排気系の交換です。

スチールの黒とチタンどちらにしようか?散々悩んだ末、チタンにしました。
やはり一番ネックなのはその価格・・2輪用の排気系って高い。
(この金額出すなら、クルマのマフラーなんて4セットは買えてしまう・・)
脱脂が不十分だと、焼け色がムラになるのも気になるところ。
でも、幸いなことに、財布の中身は何とかなりそう。
「渋く決めるなら黒かな~?」と思ったのですが、「チタンの焼け色が気に食わなければ塗ってしまえばいい!」というのが大きいですかね。

取り付けに際して特に難しいことは無いのですけれど、自分は少々苦労。
排気漏れ止めにパイプの差込部分に塗る耐熱シリコンが、硬くて塗り広げるのにひと苦労。
ようやく塗れたと思えば乾いてしまって差し込めず・・
結局、面倒なのでシリコンを落としてそのまま差込んで仕上げ。
工作精度が良いのでしょうか? 排気漏れしていないようですのでそのままです。

純正からの交換でしたが、軽量化がこんなに違うの?ってくらいビックリしたことが印象的。
取り回しも、乗った感じも、大違いです。
比べ物になりません。

排気音に関して「おとなしい」「比較的控えめ」とインプレッションする方がいらっしゃいますが、自分は『こんなに元気な音で大丈夫?』です。
嫌いじゃないですけれどネ・・大きな音。
『JMCA認定』のお墨付きですから、止められたって平気ですしネ。

近年のバイクの排気系ってとても大きい物が多いですけれど、このくらい短くて小さい方が好みです。
つい、カッコイイなぁ~って眺めちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

A.プロストさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

モリワキらしい音色ですね。
軽量化、ドレスアップなど良い感じじゃないかと思います。
重低音、爆音系を希望する方は見送った方がいいです。
気持ち低速トルクが減ったかな!?気になるほどでもないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハントさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z650 )

5.0/5

★★★★★

私の選択基準が
(1)ご近所迷惑にならない音量
(2)チタンは譲れないw
(3)低価格!
だったのですが、色々と調べた結果コレに決定!
(1)音量・音質:始動時は結構大きいですが、暖気が終わればパルス感有る心地良い音質&流石はJMCA認定って音量。自分的には丁度良い「音質&音量」です。ただ乗っていると自分にはあまり聞こえてきませんが、自分的には初めてのパラツインなんで、逆にエンジン音が良く聞こえて心地良いです。
(2)デザイン:文句なしに美しい仕上げです。ステーにまでモリワキロゴが入ってるのがニクイ。ただ一つ!メインパイプとの接合部が非常に目立ってしまい、いかにも「テールだけ変えました」感が残念。しかしこの点はEXマニキットで改善されるかもですね。
(3)価格(価値観?):この仕上げの良さと吹けのスムーズさでこの価格は嬉しい!しかもお金に余裕が出来たらEXマニだけ買って「フルエキ」に出来る点もまた嬉しい!!

総合的に、「マフラー変えたいけど五月蝿いのはチョット・・・」でも「妥協はしたくない・・・」な人には最適なのでは?因みにアラフォーの私には最高の一本になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19

役に立った

コメント(0)

TAKUBOWさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

 CB400SF VTEC SPEC2に取り付けています。ノーマルの鉄エキパイが錆びてきたので購入しました。
 非常にくわしい説明書が付いていますので、シロウトの私でも自分で取付できました。ただ、液体シール剤ME30ってのが付いてくるんですが、乾く前に差し込まないとめちゃ差し込みにくいです。自分少しあせりました。(このことに説明がなかったんで・・・あんなタールみたいのがゴムみたいになるとはw)
 肝心のインプレですが、パワー関係の違いはよくわかんないです。自分にとっては、もともとノーマルでもありすぎるぐらいなんで・・・
 音は車検対応だから静かなんだろうなぁと思っていたらけっこうでかくてビックリしました。早朝、深夜はけっこう近所迷惑なんじゃないかなぁ。でも音質はイイです。アイドリング時は重低音、回すとだんだん高音になり、V-TECの切り替わりに伴って音が変わります。最高です、テンション上がりますw。
 重量が、かなり軽いので取り回しや倒しこみがやりやすくなったと思います。
 最後に見た目が最高にカッコイイです。サイレンサーはもともと虹色ですが、エキパイがだんだん虹色になるのがたまりません。8年乗ったCBですが、さらに愛着がわき、まだまだ永く乗れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オリクさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

やはりモリワキ。このネームバリューで
他社を圧倒。真似事している他社もあるが
やはりモリワキ。音も最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP