DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価199件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのマフラーのインプレッション (全 34 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: XR250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

取り付けにジョイントガスケットが必要になります、1000円位の1つ必要です。
あとはノーマルを外すのが大変でしたが交換するだけです。
明らかな軽量化と心地よいサウンドが楽しめます。
音は近隣に迷惑かけないギリギリの程度だとは思います、一応4sで静かな方ですから。
ただ私のXR250では低速パワーがなくなった気がします、抜けはいいのか高速は伸びたような
気がしますが。低速を補うためスプロケでカバーしてます。
フロント13から12へ リア40から42へ、おかげで100キロが限界でしょう(泣)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/28 12:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2

標準のバッフルでは煩すぎて近所迷惑なので購入。
他のインプレ同様、かなりの消音効果があるが、パワーダウンもかなりある。
個人的には標準品と中間ぐらいの音量、パワーでもよいと思う。
取り付けは標準品と同様に液体ガスケット塗布とテールピースとの共締め。
交換頻度を上げらる用に液体ガスケットではない方法で固定して欲しいと思う。
音量をひたすら下げたい人には良いと思うが、ちょっとパワーダウンが大きいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/12 06:17

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

バッフル無しだと気持ちよく回り調子良いのだが、うるさすぎて家の前で暖気ができない。バッフルの取り付けは六角ねじ3本だけで非常に簡単。音も静かになり満足している。だが多少パワーが落ちてしまう。それと燃費も多少悪くなってしまい残念であるがバッフルの買った本来の目的は消音なので満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 00:39

役に立った

コメント(0)

NNFさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

購入したバレル4にバッフルが入っていなかったので購入しました。商品が届くとなんとプレート部分が曲がっています。発送による事故でもなさそう?とりあえず手で曲げて無事装着できました。溶接も筒の全周にしてある訳でもないし、高価で正直微妙です。ただ音は確実に小さくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

サーキットで使用中に溶接部分が割れて、パイプが取れました。
バイク屋さんで再溶接して直りましたが、負荷の掛かるサーキットなどでは取外した方が良いかもしれません。
もう少ししっかり溶接してもらえると、ありがたいんですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 15:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

見た目はコンパクトでWR250Xのスタイルに
ピッタリな印象。
純正よりも軽量な所も良いです。
音ですが、うるさいです。音量大きい。
体調によっては耳障りに感じる時もあります。
音量を気にする方はバレル4Sか別売りのインナーサイレンサーを入れた方が良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 21:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirashainさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルとの違い・・かなり重量は軽いです。
それと音量ですが想像していたのよりかなり大きいですよ。住宅街とかで深夜・早朝はかなり気を使うかと思います。それ以外は妥当かと自分では思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

利用車種: 250SB

3.0/5

★★★★★

バレル4サイレンサー用のグラスウール交換に購入。
リベットをはずし、古いグラスウールを取り除く
新しいグラスウールは、
内側にステンレスウールとステンメッシュを併用してあるので、何も巻かずにそのまま使えるので簡単。
だが・・・
私のサイレンサーは古いやつだったため
サイレンサーが長くグラスウールが足りなかった(汗)
しかたないので古いグラスウールを鋏でカットし
再利用した。

交換を考えてる方は長さに注意ですぞ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taka999さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 999 | HP2 Megamoto )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのマフラーは、回すと、抜けが悪いので、中古の「デルタ バレル4」に交換。

音量は、グラスウールが抜けていたのか?
あまりにうるさいので、グラスウールを詰め直し、少しマシになったが、それでも、結構な音量。
深夜、早朝は、周辺に気を遣う。

ちなみに、MotocorceのDUCATIのレース用マフラーのアイドリングより煩い。
もう少し、音量が低いと良い。

但し、目的の抜けは大幅改善し、高速では、135Km
(メーター読み)を実現。

特にキャブセッティングのやり直し無しで、低速、中速、高速で使用できています。
林道での低速走行も問題無しです。

当方、キャブのKLX250です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX230SM )

3.0/5

★★★★★

軽量化におすすめ みたいなメーカーページ。
軽量化大好きなので早速注文しました
確かに本体だけ持つと超軽い。
取り付けるまでは最高な気分だった。

しかしながら説明書と何やらアルミシートが・・・。
カーボン部品の裏側に耐熱アルミシートを貼れと。
おいおい!アルミシートが分厚いんじゃない!
って感じですが 必ず貼る事!って注意書き。

シート貼ると重いんですけど コレ。
まあ見た目はレーシーなんで良しとします!

カーボン素材なので増し締め注意なので
ねじロック材を別途購入し 最高の仕上がり。
見た目は最高!なパーツです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP