Neofactory:ネオファクトリー

ユーザーによる Neofactory:ネオファクトリー のブランド評価

「ネオファクトリー」はハーレーダビッドソン用パーツのディストリビューターです。ハンドルバーなどの外装をはじめ、灯火、メーターなど電装部品、エンジン関連パーツやキャブレター、ブレーキパーツまで幅広く豊富に揃えたラインナップからはきっと、あなたの求めているものが見つかるはずです!

総合評価: 4.1 /総合評価1084件 (詳細インプレ数:1051件)
買ってよかった/最高:
450
おおむね期待通り:
325
普通/可もなく不可もない:
154
もう少し/残念:
28
お話にならない:
39

Neofactory:ネオファクトリーのマフラーのインプレッション (全 76 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

5年程前に中古で購入したストライカーのボルトオンサイレンサーのグラスウールの交換をするにあたり購入しました。
セラミックコーティングのグラスウールの方が耐久性が高いとの情報があったので、出来ればグラスウールは全てセラミックコーティングの物としたかったのですが、必要な量を揃えると予算オーバーとなるため、当初は、デイトナのセラミックコーティングのグラスウールとこの商品を組み合わせて使用する事を考えていました。しかし、パンチングの部分にはステンレスウールを巻いた方がインナーの耐久性が上がるとの情報を目にした事から、ステンレスウールを追加購入し、ステンレスウール、デイトナのセラミックコーティングのグラスウール、ネオファクトリーのグラスウールの3層構造とする事に変更しました。
巻き方については、ネットで調べた情報を頼りに、ほどほどの強さで巻きつけた上で、サイレンサーアウターに対して太めにインナーを作り、アウターに押し込む事でグラスウールを圧縮する方向とし、パンチング部分にステンレスウールを2周巻いて針金を巻いて固定し、その上からデイトナのセラミックコーティングのグラスウールを巻き、最後にネオファクトリーのグラスウールを巻き、針金を巻いて固定してサイレンサーの中身を完全させました。出来上がってエンジンをかけてみましたが、音に関しては、交換前のインナーの状態がさほど悪くなかった事もあり、中身を交換する前とさ程変わらない感じでした。
このグラスウールは充分な大きさなので、今回、3層にした事から少し残る結果となりました。まだ組んだばかりなので、今後の耐久性などは分かりませんが、低コストで仕上げる事が出来たのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/26 11:33

役に立った

コメント(0)

srdfgさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FXFBS SOFTAIL FATBOB114

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

50Nmで締めましたが特に問題ありません。
純正品よりねじが長いのでディープソケットが必要です。
(5/8インチだとガタが大きいので15mmを推奨)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/18 21:39

役に立った

コメント(0)

momoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: XL883

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

何十年も変えていなかったエキパイのガスケット。エキパイまで外すことが中々無かったため、目視することなくスルーしていたのですが、エキパイのナットを交換と同時に交換しました。さすがに何十年も変えてないとガスケットの役目がほぼほぼない状態になっておりました。たまにはしっかりとチェックをしねばなりませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/26 17:56

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

ハーレーのエキパイを交換する為に購入しました。

エキパイ交換時にはガスケットの交換も必須ですが、
純正のガスケットは高いです。

本商品はS&S製の信頼できるブランドの商品で純正と同等に使えます。

予備にいくつかまとめて購入しておくのも良いかと思います、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/20 21:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: 250SB

3.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
  • あまり綺麗には巻けませんでした

    あまり綺麗には巻けませんでした

【取り付けた車種】
2004年式の250SBになります。
250SBといわれてピンとこない方が大半かと思われますので...
一言で説明しますと、スズキのカウルが付いたDトラッカーになります。

【購入の用途】
足が焼肉になる事を防ぐために購入

【商品情報】
商品の個数1本につき1メートルの販売なので5メートル買いたい人は5個買えば五メートル一本のバンテージが届きます。

【感想】
ツーリング中にふと感じる焼き芋の匂い。
おなかが減ったなーとか思っていたら自分の右足から白煙が!
そう!焼き芋の匂いの正体はマフラーにズボンが接触して焦げていた匂いだった!
オフロード系のバイクに乗ってる方やエキパイが接触できる位置にある方は誰もが経験したことだと思います。

ヨシムラフルエキがもともと装備されていた車両なのでヒートガードも鉄板でした。
このままでは自分の右足にヨシムラの焼き印が付いてしまうと思い2メートルで購入。
ヒートガードの上から巻く人もいるみたいですが自分はヒートガードを外して直に巻きました。

取り付けのポイントとしては
・巻く前に水に浸しておく
・巻き始める地点を決めて最初にバンドで止めてから巻いていく
・結構なで引き締めながら巻いていく
※手袋をしないでこの作業を行うと猛烈に手が痛痒くなるので必ず手袋装着で行ってください。
といった感じです。

実際巻いてみてズボンが焦げることはなくなりましたが雨かっぱや熱に弱い繊維系のもの(リュックサックの紐等)はあいも変わらず溶けてしまうので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 22:09

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ハンチングのバリが残っていて差し込めなかった
バリを削ったら45パイにピッタリだった
精度は良いのかも
ちょっと覗いただけだけど消音効果はほぼほぼ期待出来なさそうだった
一万円しないでこのクオリティなら有りだと思った
2本買ったのだけど2本とも同じ様な感じだった製品誤差も少ないのかも
付属品はバリしょぼい締め付けバンドは別なの買った方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 23:35

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 0

黒色だから買ったけど
濡れる乾く
濡れる乾く
濡れる乾く
など3?4ヶ月で色が抜けます、、、
本来の目的である火傷防止としては満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 02:42

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

二輪用品店などで買うと高いですが
この品は必要な長さで買えて安いですね
けど、色は数回の雨天走行にて抜けてきます
年一交換するぐらいの消耗品と考えましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 18:16

役に立った

コメント(0)

ポンポンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XL1200C SPORTSTER 1200 CUSTOM )

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

スリップオンマフラーの付属部品なのですが、意外と高価な部品です。
通販サイトで一番安価だったので購入しました。
純正なのかは分かりませんが、この部品がなければ走らない、というものではないし、装着し排ガスの漏れが無ければ問題ありません。
実際装着しましたが、違和感ありません。
メンテでマフラーを脱着すると、この部品がいたみます。(継時変化でも多少消耗します)
1つのマフラーに1ケ、マフラーは2本なので、部品交換の場合2ケ必要となります。
定価では1000円オーバーなので結構な出費となる為、数百円で購入できるのは、大変ありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 20:16

役に立った

コメント(0)

やんやんさん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

車検用にノーマルエキパイとサイレンサーをつなぐのに購入。
とりあえず、つなぎたいだけなら十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Neofactory:ネオファクトリーの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP