マフラーのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

カブ90用に購入しました。安価ですが特に問題なく使えます。
たぶん一番安いと思います。むしろ純正他が高いように思うのは
私だけでしょうか。純正も昔は安かったんですけどね…

なんだかんだで再利用してしまいがちでしたが、この値段なら一回
使い切りできます(でもやらない)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 17:49

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

5.0/5

★★★★★

コスパ最高です。脱着の際には必ず必要なのと金額調整に最強だと感じました。使用に関してはモンキーにも使っているので信頼性はあります。ドノメーカーでも一緒なので後は金額で選ぶのもありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 20:07

役に立った

コメント(0)

Murさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | MT-09 TRACER )

5.0/5

★★★★★

SUZUKIアドレスV125Gのタイヤ交換時に使用するため購入いたしました。バイク用品店などでも入手可能ですが、特にメーカーなど拘らないので安くて充分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 02:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7のリアタイヤの交換のため、外したマフラーを取り付ける際に、このガスケットを使用。自宅で初めての交換でしたが、問題なく装着できました。価格も安いので、リアタイヤの交換の度(約5000km毎)に再利用せず、新品を使いたいと思います。
6個同時に購入したので、あと3万kmのリアタイヤの走行に役立つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにてサーキット走行を行っています。

いい加減純正ステップの先が半分ぐらい削れてしまっていたので、安全のためにもバックステップに交換しました。
それ自体はまったく問題ないのですが、XR100モタードはタンクが細いため、ニーグリップがあまりできません。ですのでソールグリップ(ステップに足の親指根本に近い位置を乗せ、カカトを若干フリーにして、カカトで車体を押さえて倒しこむイメージです)にて乗車していたのですが、、、

当然バックステップにして高い足位置になっているのに、そこからさらにソールグリップでカカトが上がっているおかげで、エキパイにレーシングブーツのくるぶしが当たっていたらしく・・・
XPDのX-P3Sは2年半でサヨナラとなりました・・・

ということで、エキパイに取り付けるヒートガードを探していました。当初はバンテージを巻くことも考えたのですが、その部分で熱がこもってしまうことを考えるとあまり良い案とも思えなかったので、金属製のものを探していました。

結局ヒロチーさんのヒートガードを取り付けましたが、元々アメリカンや400ccクラスのエキパイに取り付けることを想定しているようで、予想よりかなり大きく、エキパイのRにまったくサイズがあってませんでした(笑)

結局無理やり足で踏んでRをキツめにして、また取り付け用の金属バンドは、やはりかなり余ってしまうので、3分の1ほど切り飛ばしました。

と、取り付けまでに多少の加工を要しましたが、実際に一度サーキットを走行したところ、走行後でも素手で触れるレベルでした。

まさにヒートガードという言葉に相応しい性能で、見た目をあまり気にしなかったので大満足の買い物となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 10:05

役に立った

コメント(0)

ココほれニャーニャー🐈さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: XL883R )

3.0/5

★★★★★

社外の2in1マフラーでボトムスの裾が当たるところへ装着しました。
値段だけで選びました。メッキで綺麗だしあまり目立たない物を探しました。
ただ、ガードを取り付ける為のホースバンドをある程度締め付けないと上下に動いてしまうので、そのままだとマフラーに傷が付くし、逆に締め付けてもマフラーに食い込んで傷が付く。この部分だけバンテージを巻く等の工夫が必要です。私は直で締め付けちゃいましたが。
遮熱性はマフラー部が10だとすれば8位かな。
無いよりマシデス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 | HORNET250 [ホーネット] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

坂に駐車していたら 右側から倒れてしまいました…

その際できたエクボを隠すために装着しました。
本来の役目である断熱性も高く、走行後でも触れられるほどです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41

役に立った

コメント(0)

もちもちくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

純正のがいいのかもしれませんが安さとかを考えたらこちらの商品で純分だと思います。取付も純正となんらかわりませんで問題ないと思います。
次回もこちらの商品でいこうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりのrz乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RZ250R | VTZ250 | プレスカブ50 )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーテイストで抜けのいいマフラーをお探しの方にはもってこいの商品。
友達の純正マフラーが錆び錆びでしかもサイレンサーが取れてしまい内部でガラガラ言っていたのでついでに抜けのいいマフラーに交換しよう、でもスポーツマフラーはつけたくない(金銭的にも無理!!)というこだわりがあったようでこちらの商品にしました。なんてったって安い!!
さすがにスポーツマフラーにはかなわないけど純正マフラーよりは確実に抜けもよく、音も少し大きくなったかなってぐらい(純正スポスポスポ レーシングマフラーぺぺぺぺぺ分かりにくくてすいませんw)
溶接やメッキも(外側は)しっかりしており一般人から見たらノーマルそのもの、しかし細部を見るとやはり海外製wフランジ部分の溶接がモコモコしており抵抗になりそう、メッキは外側はきれいで剥がれませんがフランジ付近の内部はスプレー塗装でもしたかのように手につきますw
付属ステーは小加工すれば使えます(ブレーキペダルにマフラーがギリギリ当たる)
まず後のため装着する前にステッカーは剥がしましょう。下がアルミで表面がビニールなのでアイドリングしただけで表面のビニールが熱で剥がれアルミテープだけ残りますw
mjは純正マフラーより2~3番濃くなったかな?(車両、製品により個体差があります)当方は5番上げてニードル、エアクリボックス加工などにより対象しました。
半年使用して近づいて見ないとわからないくらいの点錆びが浮いてきました。日本製ではないので仕方ないですね。折れ、ひび割れ、酷い錆びもなく現役バリバリです(半年で壊れたら話にならないかw)
当時は80ccでちょうどいい位でしたが、現在中国製110ccで少々糞詰まり状態です。90ccくらいまでなら対応できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モチモチさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

マフラー内部が中古かと思うほど、黒く汚れている。キズ、凹み、汚れがひどい。とにかく日本でこの商品をうるにはクオリティが低すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

PAGE TOP