ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5520件 (詳細インプレ数:5308件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのカスタムパーツのインプレッション (全 2068 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • グリップとレバーをガッチリとガードしてくれます

    グリップとレバーをガッチリとガードしてくれます

  • 純正ハンドルバーエンドをインパクトドライバーで外します。#3 +ネジを使います。

    純正ハンドルバーエンドをインパクトドライバーで外します。#3 +ネジを使います。

  • ハンドガード本体を仮締めします

    ハンドガード本体を仮締めします

  • 留め金具の凹みで、マスターシリンダーをうまく避けるようにして位置決めします

    留め金具の凹みで、マスターシリンダーをうまく避けるようにして位置決めします

  • 位置決めできたら、ハンドガードバーエンドネジと留め金具締結ボルトを本締めします。

    位置決めできたら、ハンドガードバーエンドネジと留め金具締結ボルトを本締めします。

  • 左側はマスターシリンダーがないので留め金具の位置決めは楽勝です。

    左側はマスターシリンダーがないので留め金具の位置決めは楽勝です。

ハンドルガードバーの中で一番ハンターカブに似合うと思い選びました(もちろん主観ですよ)が、そのうえ、このガードに取り付けできるプロテクターの種類も多く、信頼できるブランドだったのが決め手です。思った通りガッチリとしていて揺るぎない感じがとてもいいです。ハンターカブの純正ハンドルバーの色に合わせてブラックにしたのも正解だったと思います。取り付けるプロテクターとアジャスタブルマウントバーもブラックにしたので、ハンドル回りに統一感がありビシッと締まった感じがします。

取り付けは少し面倒です。初心者の方は、ハンドルはとても重要な保安部品ですので、プロに任せた方がいいかもしれません。
まず、純正ハンドルバーエンドを外しますが、ここでコケると相当凹みますので、くれぐれも慎重に。普通のドライバーではバーエンドのネジ頭の+部分をなめるかもしれないので、インパクトドライバーの使用を強くお奨めします。インパクトドライバーなら3秒でネジを外せますよ。ちなみに+ネジは#3がフィットしました。フィットしない+ネジを使うとなめる恐れが高いので、お気を付けください。
バーエンドを取り外すとハンドルが中空になっていて、その中にハンドガードを差し込んで、バーエンド部のネジを仮止めしておきます。

次にハンドルバーへ取り付けるハンドガードの留め金具ですが、特に右側(ブレーキ側)はマスターシリンダーがあるので面倒です。
マスターシリンダーの取り付けカラーのボルトを緩めて、留め金具を知恵の輪的にうまくはめ込んで、マスターシリンダーを元の位置に固定した後、留め金具の凹み部分でマスタシリンダーをうまく避けて接触しないようにして留め金具を仮締めします。
その後、留め金具とハンドガード本体をボルトで締結します。本体には二つのボルト穴(純正ハンドルバー用、ZETA製ハンドルバー用)があるので、間違わないようにします。
最後に、仮締めしていたハンドガードのバーエンドネジと、留め金具の締結ボルトを本締めして完成です。

夏はプロテクターを付けずにこのまま使用しています。その方が涼しいので。
それでも、ハンドガードバーがあるだけで、林道を走るときに小枝などの指への直撃は避けられますし、もし転倒したとしても拳やブレーキレバーの損傷を軽減できると思うので、ずいぶんと安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 13:57

役に立った

コメント(0)

ラリーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
防護性 5

現行crf250ラリーMD47のガードは種類が限られてますので良い商品が発売されて嬉しいです。転倒時ガード自体は安心出来ますがフロント取り付けステーの車体側ステーの強度が心配です、これは商品の問題では無いので仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 08:57

役に立った

コメント(0)

ラリーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
防護性 5

しっかりした品質で車体を守れそうです。転倒の際ブレーキペダル、シフトペダルも守られて安心できると思う。アンダーガード下の補強パイプが障害物に当たった時に耐えられれば言うことありません、早速障害物を乗り越えてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 08:42

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
ポジション 5

無加工で簡単取り付け出来ました。
他の方のインプレ通り
純正グリップをそのまま使用するなら
スロットルケーブル外さず楽に取り付け出来ます。
(自分は社外に交換しました)
バーパッドのサイズがやや短めなので
交換する場合の選択肢は
やや少なくなるかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 13:53

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

カラー:ブラック | タイプ:大径バー(28.6mm)用
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5
  • こんな商品です。思ったよりは重くありませんでした。

    こんな商品です。思ったよりは重くありませんでした。

  • 非常に特殊な取り付けをしておりますが、一番上がそれです!

    非常に特殊な取り付けをしておりますが、一番上がそれです!

ファットバーの選択ミスにより、低く遠いハンドルになってしまっていましたのでその矯正にコレを買ってみました。
私の場合はちょっと特殊な取り付け方法ですので、細かな説明は避けますがしっかり取り付いておりますので製品面の不安はございません。さすがZETAでございます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 23:05

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブルー
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
ポジション 4

Cxとcomp双方同じ造形のモタードミディアムを所有しています、形の個体差が少なく剛性が少し高いcxバーの方が小生は好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 10:04

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • ウィンカーがギリギリ干渉しない

    ウィンカーがギリギリ干渉しない

防寒のためにハンドルカバーか迷いましたが、
今回はハンドガードを選びました。
冬の通勤(3℃くらい)でグリップヒーター(強さを中)と
冬用グローブを付ければ手が悴む事なく快適です。
防寒性能はやはりハンドルカバーには勝てないですが、見た目を崩したくない方におすすめします。
スポーツとアドベンチャーで向きを変えられますが、
どちらにしても林道等でスタンデイングした時も腕が当たる事はありません。
取り付け方でも変わると思いますが、アドベンチャーにしても左右のウィンカーに干渉するかギリギリになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 17:21

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 14件 )

カラー:レッド

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

MD47に取り付け。
ロングツーリングでは振動対策でラバーを付けて
林道では外して使用。
プーツのソールの種類にも応じて変更できる
こんな商品待ってました。
色を選べるのも良し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

ピボットレバーは握る方向と反対側に可動するので転倒の際に折れにくいという特徴があります。また、素材も柔軟なので、負荷がかかった際も折れずに曲がってくれるので走行を続行できます。3フィンガーは4フィンガータイプよりもレバーの長さが短いので、よりリスクが抑えられます。私は人差し指と中指でブレーキを操作するので、レバーが短くても問題ないので3フィンガーを選んでいます。未舗装路を走るのであれば、まずは付けておきたいパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 18:33

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

高さ:19mm | カラー:チタン
利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 4

KLX230Rのポジション調整に取付ました。

リンク変更でローダウンし、フロントも10oほど突き出していますが、特にポジションに不満は感じていませんでしたが、知人のKLXが30oアップの本商品のスペーサーを装着しているのにまたがったところ、案外しっくりきたので、自分も交換しようと思いました。

まずは自分は19oアップのスペーサーを取付ましたが、これだけでも良い感じです。
高さだけがUPした感じなので、上体が起きる感じになり、スタンディングでもちょうど良い感じのポジションになりました。

取付、取り外しも簡単にできるので、コースによって調整しても良いかもしれません。
ホース類は特に変更などは必要ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 19:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP