ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティのカスタムパーツのインプレッション (全 175 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR250 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 3

2016年式YZF-R1に取り付けました。
取り付け精度も良いし形状も気に入ってますが、
どうしても許せないところがあります。
高速走行で伏せると目線がスクリーンのトップ付近に来ますが、残念なことに歪んでいます。
一番大事なところだと思います。

友人にオススメできますか?
「いいえ」を押しても
「はい」に変わってしまうのは、なぜでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 17:06

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 3

個人手に、モッコリしたバブルや、立ちあがったツーリングタイプは好きじゃない。
低く構えたタイプが好きなんで、コルサも好みじゃない。
ZX-14Rは元々の整流効果が低いんで、MARC1も候補から外れた。
それで純正と同様のスタイルを持つSRタイプに決めた。

精度、品質は文句ナシ!
形状も気に入っている。
コスパは気にしてないから解らない。

整流効果は純正と同じで良くない。
身長176cm、80km、GIVIのタンクロックを装着してる。
その為、完全に伏せるような走りはしない。
少々伏せても肩に風が当たる。
タンクロックを外して、完全に伏せてもヘルメットに風が当たる。

カラーはダークスモーク。
伏せるような走りはしないからイイのだが、昼でもよく見えない。
夜なんか全く見えない。
スクリーン越しに撮影なんか絶対にできないだろう。

ちなみに、よく見えないが歪みも無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 09:57

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

車検の為、スクリーンにモールを装着しないといけない・・・市販のモールではゼログラビティスクリーンには合いそうにないし、と思ったとき・・ちゃんとゼログラビティのモールが!(^^)!早速ネットで検索色々探した結果ウェビックさんが一番安かったのとポイントも有ったので即買い。やっぱり専用のモールだけあってぴったりフィット(長さはスクリーンの形状によって要カット)でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 22:52

役に立った

コメント(0)

muumuu0627さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-9R | シグナスX | GB400 )

利用車種: ZX-9R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4

2000年式ZX9Rにて使用中。伏せたままでも前が見やすいようにクリアを選びました。9Rのノーマルスクリーンは低めでのめーっとしているのでこちらに変えたほうがバランスが良くなる気がします。効果を感じるのは80キロ以上。主に高速走行時です。ゼログラヴィティのスクリーンはMRAなどに比べて薄めに作られているので耐久性を心配していましたがもう使い始めて10年になりますが未だヒビもなくしっかり作られていると感じました。(一度軽く転倒もしています)唯一気になるのはスクリーンの前の方です。これはクリアを選んだのでしょうがないのですがノーマルスクリーンは前のほうが黒くなっているので気にならないのですがゼロのはオールクリアなのでメーターの裏側あたりまで前見えになってしまいます。スモークを選べば気にならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 22:10

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 3
  • 左ゼログラ:コルサ/右MRA:レーシング

    左ゼログラ:コルサ/右MRA:レーシング

MRAを付けていたがレプソル用に塗装してしまったので元に戻すために今度はゼログラを購入。スクリーンハイトが欲しかったのでコルサを購入。
総評にあるように抜群の透明度と歪みの少なさ。買って良かった!文句無し。
ただし、メーター裏がMRAと違って丸見えになるのと若干カウルとスクリーンの先端に隙間ができるのでそれらしくカーボンシートを貼って隠すことにしました。。効果のほどは高速域でもMRAより少し楽になった程度にしか感じません。伏せたりぶっ飛ばしたりしないので…
個人的に見た目パーツとしています。
比較でMRAとゼログラ貼っときます
参考になれば。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4

09年式cbr1000rr レプソルカラーに使用しました。ゼログラビティのスクリーンを使用する前はMRAのスモークダブルバブルスクリーンを使用していましたので比較インプレを書きます。
クリアのスクリーン変更したかったのでゼログラはクリアを選択しました。MRAのセミスモークよりも当然ですが視界がクリアで見えやすいです。しかしスクリーンの高さはMRAのほうが1センチほど高いのでスタイルはMRAのほうが好きだったかなという感じです。整流効果は大差ないように感じます。
スクリーン自体の厚みも違ってMRAのほうが少し厚めで上部のような感じがします。ゼログラは衝撃でパリンと割れてしまうような感じがします。
レプソルはスクリーンにステッカーが貼ってありますがMRAでは形状が純正と違い過ぎて貼り付け不可でしたがゼログラは少し熱で伸ばしながら貼れば純正のスクリーンの様に綺麗に貼ることができましたのでレプソルオーナーにはMRAよりもゼログラがおススメできます。

ゼログラのスクリーン自体の品質はとても良く満足のいくクオリティです。皆さんがインプレしている通り、歪みなく取り付け精度も問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 09:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

GSX-R750のノーマルシールドは、低すぎて胸から上に絶えず走行風が当り疲れるのため本品を購入。
風は、ヘルメットの上部位に当り、少し伏せると風が当たらないことを実感できます。
ノーマルより状況が改善しており、造りもしっかりしており、値段も安いのでコスパが非常に高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 12:13

役に立った

コメント(0)

お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

購入時にこの商品と、国内メーカーの物と迷いましたが、こちらの方が整流効果、防風効果が大きそうなのでこちらを購入。
海外メーカーなので取り付け精度を心配していましたが、純正とボルトオンで取り付け出来ました。
スクリーンの歪みも殆ど無く、流石人気のメーカーだけあると思いました。
高速道路での整流効果に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 00:40

役に立った

コメント(0)

ニンジャマンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R | シグナスX | W650 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

7月に埼玉から青森の龍飛岬まで往復1900Kmのロングツーリングに行く前日、PCでウェビックを開いたらセールでこの商品がいきなり出てきたのでなんとなくクリックすると在庫1。
そうです。完全なる衝動買いです。
個人的にはバイクのカスタムは見た目よりも機能を重視しているので段付きスクリーンは試してみたかったところ、今回の長距離ツーリングの計画とウェビックセールが偶然にも重なってめでたく取り付け。
それまでのMRAのノーマル形状のクリアスクリーンと交換して、取り付けの精度が非常によく穴位置ピッタリ。
スクリーン越しの視界に関しても歪みは殆どなくストレスは感じませんが、やはりスモークな分夜間の視界はクリアより劣ります。(夜間にカウルに伏せるほど飛ばさないので問題なし)
清流効果は大いに貢献してくれました。ノーマル形状ではタンクの上に伏せる感じの感覚が少し背中を丸めて首を下げる程度で得られます。
末端の処理もMRAはカットしてそのままって感じでスクリーンモールが付属してましたがこちらは末端までキレイに処理されていてモールをつける必要もなくスッキリしてます。
衝動買いした瞬間は「やっちまった」と思いましたが実際に使ってみて買って良かったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 16:19

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

利用車種: 848EVO

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

以前使っていたスクリーンに傷が多くなってきたので交換。セール中だったのでお値打ちに買えてコスパも良好。次は違うスタイルにしてもいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 21:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP