ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティのカスタムパーツのインプレッション (全 140 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナイトメアさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4

ようやく2014モデル以降の社外スクリーンが発売され、真っ先に購入しました。
取り付けしてみた印象は、フロントのイメージがガラリと変わり、風防効果も多少は純正よりは良くなったと感じます。ただ唯一の問題と思いますが、製品の個体差が大きくカウル装着後のスクリーンとカウルの隙間が若干大きいと思います。特にミラー取り付け部位の隙間が大きいです。また、左右のゲートカット(仕上げ)も若干甘く思え左右の長さが異なります。成型の問題かと思いますが、もう少しクオリティが高いといいと思います。使用していて今のところ左右の隙が大きいから割れるとかビビり音が大きいといった問題はありません。なので取り付け・精度に関しては今後の期待も込めて☆2とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 11:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 0

現行CB1300ボルドールのスクリーンがアクティブから発売になったので早速購入。
ダブルバブルのダークスモーク。
取付け フィッティングに全く問題なし。

付けた瞬間はちょっと変かなと思ったけど見慣れたからか結構いい感じに思えてきた。
純正スクリーンはノッペリしてるのでそれと比べるとボリュームが出ていいと思う。

防風効果はまだ解らないがダブルバブルは純正と同じぐらいの大きさなので同等ぐらいではないでしょうか。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 13:10

役に立った

コメント(0)

アオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 5
整流効果 5

【何が購入の決め手になりましたか?】歪みの無さと透明度。
【実際に使用してみてどうでしたか?】期待通りで満足。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】海外製品の場合ネジ穴がずれているというのはよく聞く話だが、この製品は全くそんなことがなかった。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】新品のウエルナットを使えば簡単につきます。スピードメーター裏が丸見えなので、カーボン地のステッカーを買ってきて、ドライヤーを当てながら貼りました。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】製品の写真であらかじめわかっていたことだけど、スピードメーター裏が丸見えだったこと。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】シート裏が見えないように、その部分だけ黒くプリントするとかしてほしい。
【比較した商品はありますか?】MRAとプーチ。MRAは穴が空いていることで、プーチはスクリーン内側から見て画像が多少歪むので、選ばなかった。
【その他】任意
形状のラインナップが揃っているので、好みの形状を選べる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 22:47

役に立った

コメント(0)

家政夫のホタさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

値段・質感・取り付けと完璧です。
一番心配していた取り付け穴の位置も問題なし。
風除けとしても良さそうです。
あとは耐久性かなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1000RR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

ネジ外してすぐはめられると思ったら大間違い?カウルからミラーまで脱着しないといけなくて自分で取付出来ずショップに頼んでしまいました…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/16 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

純正スクリーンは見た目はいいのですが、高速走行時の風圧を防ぐ役目を全く果たしてくれないので、防風効果の高そうなこの製品を購入。
純正とは比べものにならないくらい防風効果がアップしました。
車線変更時の安全確認のため、横を見ると首を持っていかれますが(笑)
カラーはダークスモークと迷いましたが、自分のバイクは黒なので、あまり真っ黒にするのもどうかと思いスモークを選びました。
スクリーン越しに路面もきっちり見えます、(見すぎると事故るので、あまり見ません。)
なので自分の好みで選んでいいと思います。
取り付けもボルト4本を外してスクリーンを引き抜き、入れ替えてボルトを締めるだけなので簡単です。
穴もピッタリ合いました。
ウェルナット(ゴム製のナット)は上の2ヶ所だけ純正のものを移植する必要があります。
自分は他に2枚スクリーンを持っていて、いちいち移植するのが面倒なので純正のウェルナットを買いましたが。(1個60円くらいだったはず。)
見た目も思った程トサカっぽく見えなかったので、ツーリング時はこれを使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 3

個人手に、モッコリしたバブルや、立ちあがったツーリングタイプは好きじゃない。
低く構えたタイプが好きなんで、コルサも好みじゃない。
ZX-14Rは元々の整流効果が低いんで、MARC1も候補から外れた。
それで純正と同様のスタイルを持つSRタイプに決めた。

精度、品質は文句ナシ!
形状も気に入っている。
コスパは気にしてないから解らない。

整流効果は純正と同じで良くない。
身長176cm、80km、GIVIのタンクロックを装着してる。
その為、完全に伏せるような走りはしない。
少々伏せても肩に風が当たる。
タンクロックを外して、完全に伏せてもヘルメットに風が当たる。

カラーはダークスモーク。
伏せるような走りはしないからイイのだが、昼でもよく見えない。
夜なんか全く見えない。
スクリーン越しに撮影なんか絶対にできないだろう。

ちなみに、よく見えないが歪みも無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 09:57

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 3

ZX-14Rに装着した感想です。まず製品説明に一つ一つ手作業で光沢仕上げとの事ですが微妙です。自分は装着前に鏡面用のコンパウンドで磨きました。くすみは綺麗になります。次にZX-14Rのメーター上のカバーが有る年式に取り付ける時はスクリーン下側の穴二ヶ所は純正スクリーンではプラスチックカラーが付いておりますがゼログラビティでは使用しないようになっております。しかし自分はウェルナットを切断し付ける事にしました。こうする事でスクリーン左右の四ヶ所のウェルナットを付けた時、高さが合います。バイク本体に装着は簡単で六ヶ所の穴も合います。しかし、ゼログラビティスクリーンには、純正のような凹凸がほぼ無いのでスクリーンとアッパーカウルに微妙な段差とウェルナットの頭の厚み分微妙な隙間が出来てしまいます。正直取り付けるの止めようかと思案しましたが 段差と隙間が均等で有る事と、隙間のおかげでアッパーカウルと干渉しないと自分を納得させ装着を続行。六ヶ所のボルトを本締めすると上記説明の均等な段差と隙間はありますがカッチリ装着出来ます。 ギリギリ良しとします。 視界は変な歪みは無く問題なし。防風効果はまだ本格的に使用していないので何とも言えません。 最後に隙間と段差が微妙に出来ますが均等ですので慣れてしまえば製品自体には問題なしと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

GSX-R750のノーマルシールドは、低すぎて胸から上に絶えず走行風が当り疲れるのため本品を購入。
風は、ヘルメットの上部位に当り、少し伏せると風が当たらないことを実感できます。
ノーマルより状況が改善しており、造りもしっかりしており、値段も安いのでコスパが非常に高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 12:13

役に立った

コメント(0)

お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

購入時にこの商品と、国内メーカーの物と迷いましたが、こちらの方が整流効果、防風効果が大きそうなのでこちらを購入。
海外メーカーなので取り付け精度を心配していましたが、純正とボルトオンで取り付け出来ました。
スクリーンの歪みも殆ど無く、流石人気のメーカーだけあると思いました。
高速道路での整流効果に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 00:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP