WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価485件 (詳細インプレ数:467件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズのカスタムパーツのインプレッション (全 429 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

昨年より、今の愛車で結構走れるようになってきたのですが、
色々と走り込んでいくうちにノーマルのステップ位置ではきちんと踏み込めないことが判り、
徐々に不満がたまっていったので思い切って交換することにしました。
ノーマルのままでは、足の位置が上手く決まらず、
マフラーにブーツのカカトが触れてしまうこともしばしば・・・でしたが、
交換後は足の位置に関する違和感が消え、バイクを操りやすくなりました。
ただ、ノーマルの太い方のリターンスプリングが使えないので、
ペダルの戻りが悪いのが個人的には気になります。
追加スプリングで対処しましたが、その分★が1つマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:41

役に立った

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

5.0/5

★★★★★

取り付けはリヤカウルとサイドカウルなどを外して、純正のマフラーを外します(結構重い)取り付けはボルト一本でOK
自分のは01年なので径が合わないのでエキパイ側を削りました。
音に関してはアイドリングはそこまでうるさくなくボォーという感じで低い感じの音です。
まわしていくと6000~8000は少し高くなり響く音です、12000~16000はF1サウンドみたいです(バッフルなしで少しウールが焼けてるので)うるさいです。
シフトダウン時は車で言うヒール&トゥーをやると10000位でメッチャ、アフターしまくりです…後ろでパンパン、ごぼごぼ言ってる(^O^)/
ブン回すと歩行者が振り向きます(笑)

自分的には結構いいと思う
バッフルつければ少し静かになると思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NO2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

素材はアルミ・ポリッシュとなっていましたがメーカーに問い合わせたところステン製だそうです。バッフルありならば純正とほぼ同程度の音であまり違いは感じられません。近所迷惑にはならないでしょう。出力的にもあまり変わりは無い様に感じます。
値段もお手頃ですし、私の様なちょっと別のマフラーに換えてみたいという人には丁度良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

まさくんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB250Fx HORNET250 )

4.0/5

★★★★★

質感もペダル操作も良く大変満足です。
3ポジション選べますので、好みのポジションを探す事が出来ます。
また、タンデムへの発展も出来ますので大変有難いです。
ただ、ストップランプスイッチへの接続方法はイマイチかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:47

役に立った

コメント(0)

まさくんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB250Fx HORNET250 )

2.0/5

★★★★★

WR'sのバトルステップでタンデム出来るすぐれ物です。
ただ、バトルステップのプレートへロングボルトにて張り合わせて取り付ける為、剛性がないです。
安全面でも、後輪へ足を巻き込まない為のガードが無いと危ないですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:47

役に立った

コメント(0)

ふかみさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの重たさと、か細い音に我慢できずこの商品を試してみました。
作りが良く、交換作業は10分も掛りません。当然純正のガスケットは交換です。
ノーマルに比べて1.5kg程の軽量化ですが、走りが軽くなり、中低速のトルクの落ち込みもありません。
音は籠った低音で6000rpm位から抜ける様な音に変化します。
カタログ値91dbは近所迷惑にもならないし、物足りなさもないです。
値段も含めてオススメな一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

5.0/5

★★★★★

デザインはもちろん。性能も最高!買って満足するパーツの1つです~!!

ポジションも4段階に選択できるのでいろいろ調節を楽しめると思います。バックステップを取り付けた際には軽くハンドルの位置を調節するといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なつみかんさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

純正は音が物足りなく、エキパイが黒いのが嫌で交換してみました。
初めてのマフラー交換でしたが、説明書通りにやれば難なく取り付けることができました。

使用感ですが、グンと加速するようになりました。
4-2-1配管なので低速トルクが強化されているのもポイントです。
音は純正より少し大きくなった程度で、丁度いい感じです。

10万を超える他社のフルエキと違ってリーズナブルなのも魅力的!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:50

役に立った

コメント(0)

中年ライダー@禁煙中さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

比較的安価で購入できるフルエキを探して、WR'sを購入しました。
サイレンサーにはバッフルが付いており、バッフル付きの状態だと純正マフラーより静かな印象です。
バッフル外すと音は良くなります。人によっては爆音と言うでしょう。
抜けが良くなった分だけのトルクは薄くなります。
閑静な住宅地にお住まいの方や街乗りメイン、二人乗りをする人にはバッフル装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

HORNET250に装着。他メーカーを含み、いくつかバックステップは販売されていますが、タンデムステップが取り付けられることが条件で、質感の良さに定評があるWR'Sに決めました。実物の仕上がりは、定評通り大変美しく満足しています。アルミ製なので重量も軽いです。取り付けに関しては、取説の図面を見ながら組んでいく感じで、プラモデルを作製していくような楽しさがありました。やや面倒なのが、マスターシリンダーのプッシュロッド交換作業で、マスターシリンダー内のオイル漏れ、エア噛みが、どうしても発生してしまいます。私は、エア抜きがてら、ブレーキフルードの交換も合わせてやっておきました。また、Cクリップの脱着を行う際、サークリッププライヤーが必要になります。他には、ペダルの高さ調整ですが、チェンジ側は調整幅が大きく問題無かったのですが、ブレーキ側の調整幅が小さく(高めになる)困りましたが、最大限下に向くように調整しました。ポジション自体は、3通り選べるので問題無かったです。ステップは固定式なので、安定感があり踏みやすいです。また、バンクしても、路面に擦れる心配がないのでストレスが溜まりにくいです。ノーマルに比べると、足の角度が変わり、かなりバンクしやすくなりました。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WR’S:ダブルアールズの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP