SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1389件 (詳細インプレ数:1305件)
買ってよかった/最高:
570
おおむね期待通り:
425
普通/可もなく不可もない:
194
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキのカスタムパーツのインプレッション (全 591 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKIのZRX1200Rに使用しています。
今までKAWASAKI純正3回、ヤマハ純正2回、MOTOREX1回と使用してきました。いずれも#10を使用していますが、その中で1番安価にも課かかわらず、フィーリング的には一番気に入っています。
というのもバイクメーカー純正の中でホンダが一番高価かつ一番粘度が高く、それ以外のメーカーについてはほぼ同様の粘度指数であるデータがわかっています。
前回は試しにMOTOREXを使用してみましたが、これは#10であるにもかかわらず非常にやわらかく、減衰力のダイヤルを伸び縮みともに3段階以上締めてもいまひとつやわらかいというか腰の無いというか頼りないフィーリングでした。
スズキのこのフォークオイルは一番安価であったので期待していなかったのですが、交換したとたんMOTOREXのそれとはことなるがっしりとしたダンピングが効いているのがはっきりわかりました。(私は4000kmごと(1年)に交換しているので、前回の交換時のフィーリングも覚えています。)
どちらかといえばヒョコヒョコ動きがちなZRX1200のフロントがゆっくりとスムーズに動くようになり、ナイトロンのリアショックをマッチして引き締まった動きをするようになりました。
固めのフォークオイルがほしいけれども、高価なものは…という方はこのオイルがお勧めです。
私ももう一缶買い置きしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ikkyuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CBF1000 | TS125 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

正立フロントフォークのオイル交換でいつも利用しています。
SUZUKIの純正のフォークオイル#10の動粘度は、M社やW社の調べではカワサキ・ホンダ純正の同グレードよりは柔らかめ、ヤマハ純正と殆ど同じといった処のようです。

といっても、そんなに極端に変わるわけではないので、あまり気にせずに使用しています。 他のメーカーよりも値段設定が安価で、手間さえ惜しまなければ、新オイルに交換する事で、常にベターコンディションで走ることができますしね。 高いフォークオイルでも古いオイルでは意味がありませんし。
そんな訳で、純正のフォークオイルで特に不満が無い方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:41

役に立った

コメント(0)

roshiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハDT50のフロントフォーク分解洗浄後、早速使ってみました
試乗した感想はまったく問題ありませんでした、この価格でこの品質はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/08 21:44

役に立った

コメント(0)

Nomkyさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

安いものと考えて、過去からのインプレッションを参考に購入いたしました。交換した結果、スズキの純正オイルですが、ヤマハのXJR400でも必要十分な性能で、しかも安い! 次回も交換のときには、第一候補にしようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

もりぞうさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

89年式GSX-R1100の正立フォークに使用しました。
はじめは同粘度サスペンションメーカー品を使おうと思っていたのですが、
サービスマニュアル指定オイルである事と、値段でこちらに落ち着きました。
カートリッジフォーク専用品ではない様ですが、動きも問題なく専用品と相違ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/18 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めたりんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | YZF-R6 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

[webike モニター]

フルードが劣化し、ブレーキレバーの挙動がおかしかったため購入し、交換。
スズキのフルードだからってホンダに合わないといったことは全くないです。
おかげでスムーズなブレーキングが可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/14 19:17

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

本日、フロントフォークOHに初めて使いました。
さすが純正、期待通りでフロントの動きも申し分ないです。
また純正でありながらコストパフォーマンスもよく文句の付けようもなく大変おすすめです。これからもOHの時には使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回フロント、リアのキャリパーのOHの際に使用しました。
前回の購入しましたがさすが純正品だけあり使用して違和感のなく抜群の性能です。値段もお安くおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ゼファーに使用しているカワサキ純正ブレーキフルードが残っていましたが、ブレーキまわりは、純正品が安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01

役に立った

コメント(0)

ぱぱさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ST250 | VIRAGO250 [ビラーゴ] )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

ST250に取り付けました。
やっぱりクラシックな雰囲気のバイクにはこれが!と思います。
フォークオイルとライトステーを交換する際にまとめて作業しました。
フォークオイルを交換する際であれば取り付けは簡単です。
メーカーオプションですから、サイズはぴったりです。
フォークの汚れも防止できますしとてもいいと思います。
カスタムとしては値段も手頃だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SUZUKI:スズキの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP