STRIKER:ストライカー

ユーザーによる STRIKER:ストライカー のブランド評価

カラーズからリリースされる「ストライカー」の製品はひとつひとつに思いを込めて製作及び製品プロデュースがされています。お客様の声や意見を重視して製品に生かし進化していくことを大事にしています!

総合評価: 4.2 /総合評価710件 (詳細インプレ数:675件)
買ってよかった/最高:
247
おおむね期待通り:
246
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

STRIKER:ストライカーのカスタムパーツのインプレッション (全 61 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イクさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

ステップ本体は宣伝文句の通り、荒い加工となっていますので見た目もスパルタンでなかなかカッコいいです!また、グリップも良好です。
しかし、レッドのアルマイト処理されたカラーですが、取りつけた印象はいいのですが、ステップ宿命として、ハゲる事を心配しなくてはなりません。そして、ストライカーのバックステップキッド付属のボルトでは長さがカラーの分だけ足りなくなります。(ネジのメス側がカラーの分だけ足りなくなる為)
結局、カラーは使用せず、ショート仕様での取り付けで現在使用しています。使用には問題ないといえばそれまでなのですが、ポン付けとはいかず、カラーを取り付けようとお考えならば、別途8Mx60mm程度のボルトも購入する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLUEさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

3.0/5

★★★★★

車検対応のスリップオンなので爆音を期待しないこと!
そのかわり朝一の暖気も静かで近所迷惑になりません(~0~)
ノーマルに比べメチャ軽くバイクの取り回しも楽になります。
音量は小さいのですが、低音が効いて悪くない音です。
低回転のピックアップが良くなったような?気がします。
チタン特有の焼き色はどこにも有りませんが、造りも良く
STRIKERのマークがすごく気に入ってます(。・_・。)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

車載工具やバッテリー等すべての物は純正同様収まる構造になっており荷掛けフックもそのまま取り付けられました。
見た目はウインカーがサスペンション付近まで下がっていてテールランプがテールカウル内に引っ込んでいてスッキリしてかなりかっこいいです。
取り付け・・・というよりは純正部品の取り外しのほうがかなり難しく説明書には取り外すパーツの名前が入っていたけど取り外し方はまったく書いてなく初心者一人では取り付けはかなり厳しいかもしれません、その代わり取り付け方法は結構丁寧に書いてありました。

マイナスポイントは
他のメーカーより若干高い。
リフレクターがついてなくそのままでは車検が通らない(ストライカーのHPにはそんなこと全く書いてなかった)
シートがすんなり開かなくなった。(自分の取り付けのせい?)

まあでもリフレクターは後付けでなんとかなるしシートも開かなくなったわけではないので総合的には満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toukoさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1000 | CB400SF | GSX-R750 )

3.0/5

★★★★★

純正に比べて、7~8kg軽量化できて、かつ車検対応という数少ないマフラーの一つ。
価格も手ごろですね。
取り付けは簡単で、O2センサーの取り付けも可能です。
ただし、純正の排気デバイスを残して取り付けするため純正の配線に加工が必要でした(排気デバイスの配線を殺す必要があります)。

まだ慣らし中なのに付けてしまいましたが、軽量化の恩恵は起こしたり、押すときに体感できるほどです。
マフラーはバンドを含めた総重量で2.9kgでとても軽量でした。(体重計による実測値)
純正は取り外し重量約11kgでしたので、ほぼやはり8kg軽量化は達成できました。

マフラーはまだ全開をくれていないのですが、排気デバイスを殺してしまったことで、よく言うと自然な加速感になりましたが、確実に~5000回転までのトルク感が失われてしまいました(良いイメージとしての感覚で言うならば、純正のハイスロットル感覚のピーキーさがなくなって、自然に乗りやすい加速感になったようなイメージです)
良い意味でダルい・・・ といったらよいでしょうか。

自然にBモードというか・・・ 低回転時の扱いやすさは上がりましたが、残念ながら正直パワーダウンは否めない感が。

今までだとすごくピーキーだったのでありがたくもありますが、燃費等を考えるとちょっとしんどいかもしれません。

重量バランスが意外と大きく変わる為、足回りもセッティングしなおす必要がありそうです。

高速については、また慣らし走行距離が進んできたのでまた書き足そうと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

fumiさん 

 どうも、初めまして! 下記の記述↓に付いて教えて下さい。

>排気デバイスの配線を殺す必要があります

 同じマフラーを付けていますが、メーカーHPや手持ちの説明書を調べてみても、その様な記述が見当たらないので戸惑っています。

 一体、どうしてその様な配線加工をされたのでしょうか?(その方がパワーが上がるのなら私も試してみたいので…)

toukoさん 

 排気デバイスのカットを促すカラーの説明書が同梱されていた為、指示に従いました。
 某大型掲示板で話題になっているとは気がつきませんでしたねー。 デバイス戻してどんな感じかインプレしようと思います。
 

joさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

カスタムを強調出来る点では、大変気に入ってます。
だだ、実用面では、雨天走行時はフェンダーとフレームとの間が空いているので、シート下への泥水の浸入は防げないと思いますので、雨天走行が多い方にはオススメしませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryo papaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR100モタード )

3.0/5

★★★★★

ちょっと、高いかな。
それと、社外ウインカーをつける事を考えてない。

そのあたりを改良してもらえると、星4つ以上に出来ます。
同じセンター出しのヤマモトのはその辺りどーなんでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yunisさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JADE [ジェイド] )

3.0/5

★★★★★

エンジンノーマル状態のKSR110用に購入して取り付け。
アップタイプは取り付けにステーやらなにやら必要で追加経費がかかりそうなのと、
やはりダウンタイプのほうがマフラー側面のロゴが見えて良いと思ったので、
ダウンタイプにしました。
文句なしかっこいいの一言なんですが如何せん音量がでかすぎて・・・
アイドリングからして大きすぎるしブリッピングは間違いなく近所迷惑。
89db以下の表記があったはずですが苦情が多いのか無くなってますね。
よく音が大きいほうが他車から目立つので事故防止に役立つと言う人がいますがそれは迷惑行為を肯定する言い訳に過ぎず自己中でしかないと思います。
もっと音量控えめで性能は同程度のものはあると思いますが全部が全部聞き比べられるほどでもないので購入前にその手のショップに相談するが吉。
なのでごく短期間しか使用しておりませんが性能はかなり抜けがよくボアアップにも対応してそうです。
ノーマルエンジンだとやや低速のトルクが犠牲になりますが気にするほどでも。
取り付けも簡単で初めての私でも工具さえ合えば小1時間で終了。
ガスケット(KITACO製)は忘れずに購入しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのフニャっとした感じが嫌いなのでマフラーに合わせてストライカーのものを取り付けました。取り付けは説明書がややわかりにくいとこがありましたが、1時間程で完了。あと付けてから1000キロ程走行しましたが、靴が当たる部分のアルマイトが剥げてアルミ地肌がでてきました。
ちょっと早すぎのようで残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カジやんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

2013年式のZX-6Rに取り付けました。
値段は他のメーカーより安価ですが、信頼の国内メーカーですので、作りはしっかりしてて安心です。
ホームページでABS付きにも取り付け可との事ですが・・・・・
取り付けは出来ますがポジションが限定されます。
シフト側は大丈夫ですが、ブレーキ側はホースが鉄製の為動かせる場所が少ない・・・
私に合うイイポジションには、残念ながら出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もん蔵さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

純正ステップの位置だと、ポジションが合わなかったので購入。値段できめました。ヒールガードが小さいので、右側だけ純正を使用してます。左側はボルトピッチが合わないので、ストライカーを使用。オプションで大型のヒールガードがあればと思います。ポジションは微妙に会わないですが、純正よりマシになりましたので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

STRIKER:ストライカーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP