r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのカスタムパーツのインプレッション (全 467 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB1000SF | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

長年付き合ったノーマルマフラーにガタが出たことから、初めて社外品の集合管を付けました。
この商品を選んだ理由の一番は、まずその外観の美しさです。特にチタンの焼け色・グラデーションにほれ込みました。
第二に性能面ですが、これは軽量化を望んだことと、センタースタンドが立てられ、オイル・エレメント交換で苦労しないことも希望していました。またメーカーサイトでの開発テスト等のレポートを読み、この商品に対する情熱を感じました。
付けてみての感想は、他の方も言われているように本当に軽いです。センタースタンドを掛けるとき・外すとき、サイドスタンドから起こすときなど、取り回しがかなり変わります。さらに交差点での左折(小回り)時に倒し込みやすくなりました。

パワーアップなのか軽量化による恩恵なのか、加速も良くなったと感じています。リヤサスの動きもしっくりとなり、連続コーナー切換えし時のもっさり感が減少しました。

サウンドですが、思っていたより音は大きかったです。バッフルは付けていません。チョークで始動するときは気が引けます。私的にはもう少し重低音がよかったかな? 
エンブレの時、取り付けのスプリングがビビる(共振)音が発生しますが、今のところそんなに気になりません(対策品もあるようですけど)。
購入時は同性能の同社ソニックと迷いましたが、経年でステンレス部が黒ずんでくるとの話があり、ワイバンにしました。サイレンサーはBIG-1のデザインに合うと思い真円です。
見た目の迫力も増し全体としては満足です。
ただ、しかたないですが値段が高いことと音が思ったより大きかったことにより、★四つの評価としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

2007年式のCB1300SBに装着しました。

<外観>
・エキパイ部はチタンの焼き色がうつくしぃ。
 純正と違った取り回しですが、見た目だけでなく実用性も重視されてるのが憎らしい。
 というのは、社外フルエキって結構オイルエレメント交換不可なのが多いのですが、ワイバンはその辺を最初から考慮してるらしく、純正同様オイルエレメントは簡単に交換可能。
 おかげでバイク屋でのオイル交換工賃はこれまでと据え置きのまま(ホッ)。
 
・サイレンサー部分はオーバル(楕円)形状。
 純正、モリワキS/Wと真円から変えたのですっきり収まってる感じで、若干小さく見えるようになった。
 それにかなり車体側に向いた造りのため、スリムになります。

<軽量化>
・モリワキS/Oからの変更だったため、重量激減!とはいきませんでしたが軽くなったのは間違い有りません。
 サイドスタンド掛けからバイクを起こす時に「よっこらしょ」感が無くなりました。
 と言ってもバイク自体は充分に重いので取り回し自体がラクになることはなかったりしますが。
 ちなみに重量は、純正:11.4kg 
   → 純正エキパイ+モリワキS/O:約8kg 
   → ワイバン:4.3kg

<音について>
・純正エキパイ+モリワキS/Oより静かになった。
 実際、周りの人からも「前より静かになったねぇ」と皆に言われました。
・音はドルドルドルという感じで好みが別れると思います。

<パワー感について>
・パワー重視というよりは、低速からのフラット感を重視してる感じ。
 そのため、低速のギクシャク感が全く無くなりました。

<振動>
・高速で振動が気になるようになった。
 CBは100km/h出すと4、000rpmぐらい廻ってしまい、この回転以上になるとビリビリと言った振動がシートやステップから感じるようになりました。
 純正のステンレスと違って、薄く軽いから振動しやすいのかも?
 
<その他>
・フルチタンなので汚れた後のメンテナンスに気を遣います。
 アールズギアさん曰く、普通に水洗いして、ピカ-ルで磨くぐらいで良いそうです。
・アフターファイアーは出てないですねぇ。
 一応二次エアーカット用のパーツは有りますが、
 二次エアー再燃焼(?)が2007年モデル以降は変わってるとか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Kファクトリーとワイバンで迷いに迷ってワイバンを購入。
このチタンカラーは気にいりました!
決め手は車検に対応かどうかでした。長く乗るつもりなので車検のことも考えました。車検の度にノーマルに付け替えるのも面倒かなと・・。

しかしワイバンを取り付けたときには感動しました。まず色が綺麗。音が素敵。軽い。

低回転ではボコボコ音。高回転ではバーン音。
アクセルを無駄に開けたくなるマフラーです!!

お薦めのマフラーです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

旧型ハヤブサに取り付けました。ノーマルサイレンサーとの重さを比べると明らかに軽いものの、スリップオンのため引き回しが軽くなるような事はありませんでした。作りも良く綺麗に焼けたDBは見た目にもインパクトがあり大変気に入ってます。音は付属のバッフルを外した状態でも朝晩の暖気運転が近所に気にする事なくできて◎
しかしながらスリップオンにしては高額で他所のフルエキが購入できる金額のためこの評価ですが、買って損はしない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOKOさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

品質・仕上がりがよく満足しています。4-2-1のため、低・中速も良く乗りやすいです。音質に関しては、甲高い集合管の音ではなく、少しゴリゴリ感のある力強い音です。バッフル非装着の感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XT1200Z スーパーテネレ )

4.0/5

★★★★★

車種柄、マフラーの選択肢が少ない中、車検対応ということで購入しました。
とても丁寧に作られており、精度も高く、価格を考えれば納得のマフラーです。もう少し音量が欲しいところですが、車検対応ということなので仕方がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

コメント(0)

MY09さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

流石の出来です。作りは最高です。
特に溶接は工芸品の領域です。
低中速のトルク特性が絶妙で非常扱いやすいです。
まぁ仕方が無い事ですが、規制のため高回転領域では詰まります。
音量と音質は、大人のバイクを感じさせます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tuneyannさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

4.0/5

★★★★★

品質も音質もいいです。
4000rpm位から音質が少し高音になり、気持ちよく回ります。
ドラッグブルーは綺麗で満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SBに取り付けました。取り付け時間は10分ほどで完了。高速での走行で効果を感じる事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51

役に立った

今はFJRさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

R1200GSAdventureに取り付けました。
走行時にハンドルが近くなることで、肘に余裕ができ、リラックスできます。
一番大きな変化は、Uターン時です。
ノーマルではUターンの際に、外側の手がグリップまで届かなくなるため、ハンドルが切りづらく、小回りがしずらかったです。
このブラケットでハンドルが手前にくることで、外側のグリップまで手が届くようになり、Uターンがしやすくなります。
一つ犠牲にしなければいけないのが、タンクバックです。ハンドルを手前に寄せるため、ハンドルバーとバックが干渉するようになります。私の場合は残念ながら、バックは取り外しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP