ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価477件 (詳細インプレ数:464件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのカスタムパーツのインプレッション (全 55 件中 51 - 55 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

イグニッションコイルがパンクしたNF13Aの補修用として購入しました。

2stで車種の宿命としてオイルの吐出量も多く点火には厳しい条件がそろっているので純正部品でなくこちらを購入しました。

性能としては死に掛けのイグニッションコイルからの変更なのできっちりとした差ではないのですが、低速トルクが思っていた以上に太くなり街乗りがすこし楽になりました。
あとはただのイグニッションコイルにしては見た目がすごくかっこいいです。
タンク外してセッティングしてる時に視界にちらっと移るのを見るだけでにやけてしまいます。

ただ取り付けに関してはもう少し工夫できなかったもんかと・・・・・

プラグコードを取り付けるのに純正は対外ネジが奥に生えていてそこにねじ込むことで取付するのですが、この場合端子を取り付けて差し込むだけって方法なんですが、案外端子をきちんとつけるのが難しくて四苦八苦。
手先が器用な人でも意外と苦戦すると思います。

あとは構造的にNGKのパワーケーブルが使えなくてレーシングケーブルしか使えないのがちょっと残念です。

個人的にはパワーケーブルを無加工で使えるようにして純正と同じねじ込みタイプを採用してくれていたなら文句なしに☆5つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

R さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
もともと始動性の非常に悪いKLXに満を持して取り付けました。

レビューを見ると誰でも簡単と書かれていますが
説明書もそれほど詳しくは書かれておらず、
無加工ですぐに付けられるような代物ではありませんでした。
(これは汎用品ですので車種にもよるのでしょうが)
私の場合プラグをスプリットファイヤ製にしていたので
今回ついでにスプリットファイヤのツインコア・プラグコードも一緒に
付け替えすることにしたのですが、
まずコードの径が純正より太く、
「ASウオタニSPIIハイパワーコイル」の
プラグコード差し込みの穴との径があわずそこから加工が必要でした。
(純正のプラグコードを使う分には配線は無加工でOKです)

そして取り付けもそのままポン付けとはいきません。
というのもKLXの場合ですが
もともとの車体側の純正コイルの幅よりも
「ASウオタニSPIIハイパワーコイル」の幅の方が幅が広く、
純正コイルが取り付けられていたのと同様に
そのままの位置に平行にボルトで取り付けすることはできません。
写真のように、車体の純正コイルを外した
そのままのボルト位置で取り付けするには
何らかのステーをかませて斜めに傾けて固定するしかありませんでした。
ステーなどもちろん売ってませんので
なんらかの部品を取り付けてステー代わりにするしかありませんでした。

というわけで取り付けははっきり言って
素人の私には簡単とは言えずなかなか苦労させられました。

取り付けての感想ですが、
一発始動とはいきませんでした。
しかし明らかにアイドリングが落ち着き
エンジン音も太く力強くなり
走ってみると低速トルクが明らかに増しているのが
実感として感じられました。
明らかな変化があります。

始動性に関してはまた今後の様子見といったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

アイドリングのセッティングが変わるほどの力強さで低中速のトルクが増えました、ただしイグニッションコイルからの電気信号を使っているタコメーターでは8000rpm以上の高回転になると針が振り切れて誤作動を起こします。
信号線に100kΩ程度の抵抗を入れると問題は無いそうですが電気式タコメーターを使用している方は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なつびさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 自作ステーを作り取付ましたが、手間などを考えると専用ステーを
購入された方がいいかもしれません。

 取付2週間後の感想ですが、
 ・エンジン音(排気音)が野太くなった
 ・低中速でのトルクアップは感じられない
 ・燃費向上は、いまひとつ
 といった感じです。
 トルクアップについては、体感できるほど変化はありませんでしたが、
排気量(50CC)が少ないと変化も小さいのかもしれません。
 取り付て間がないので、燃費は今後に期待したいところです。
 
 あと、性能とは関係ありませんが、説明書にカラー写真を使っています。
この手のパーツでは珍しい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

トリッカーに使用しました。
結構低速が強くなり、乗りやすくなりました。(このほか、自作アーシングを同時施工)
取付けは結構面倒だなと感じました。特にプラグコードを取り付けるところですね。
NGKのパワーケーブルの径が1ミリぐらい大きく、削って装着しました。(コーキングで防水処理)
また、トリッカーと同型のフレームを使用しているセロー250系のバイクには取り付けスペースが狭いので、付属のマウントは加工する必要があります。本体の黒い部分の穴を広げる等の加工はしないほうが良いと思いました。
取付けが大変だった分、効果を感じることが出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP