PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのカスタムパーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0
  • 装着直後 リア

    装着直後 リア

  • 装着直後 フロント

    装着直後 フロント

  • 350キロ走行後のリア

    350キロ走行後のリア

  • 350キロ走行後フロント
あんまり使えてない?持ちそう。

    350キロ走行後フロント あんまり使えてない?持ちそう。

増車したストトリ765RS新車装着のスパコルSP-V3が終わったので前後セットでこのタイヤに交換。スパコルの素晴らしさは充分に体感しましたが公道ユースオンリーでまだ乗りきれてはいないバイクで3500キロのライフとお高めプライスはさすがに躊躇。ふつうのロッソ4でいいと思ってましたが120周年記念モデルキャンペーンでちょいお安くなっていたのでコルサを選択。皮剥き後の感触は私のレベルでは何の不満もなし!メーカーの説明そのものズバリでしたね。タイヤのインプレなんてのは装着バイクや走り方、乗り手の好みで千差万別。ライフ(持ち)だって走り方でかなり変わってきます。そういうことで私なりにこのタイヤを感覚的に表現するならスパコルのような切れ味は感じないが安心感というか安定感はこちらがある。スパコルが細い線上をシャープにトレースしていくとするならロッソ4コルサはもうちょい広幅のベルトの上を鷹揚に渡っていく感じ。グリップレベルの違いは私の技量では感じられませんね。トライアンフがストトリRSにスパコルを純正装着した意図はよくわかりました。そういう意味ではこのタイヤはこのバイクをほんの少しですが落ち着いた方向に振った感じがしますが
私のレベルでスポイルされるものは皆無。
とりあえず車両指定の空気圧にして乗り始めましたが何故かスパコルよりもフロントタイヤサイドが使えていない?プロファイル違うのか?まぁ使わなくていいのならそれで良し。
基本的に雨では乗らないのでメーカーの言うウェットグリップの犠牲は私には関係なし。
5000キロ弱持ってくれれば多分リピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 16:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP