ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価868件 (詳細インプレ数:837件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスのカスタムパーツのインプレッション (全 53 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: CBR1000RR

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 3

取り付け自体は問題ないが、通常時は外しておいてロングに出かけるなど使用時にだけ組もうと考えてるのでかなり面倒だ。
でもかなり納得&満足してる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 17:10

役に立った

コメント(0)

だんご班長さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: SV1000S )

利用車種: グラディウス400

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

17インチホイールに貼りました。

3分割されて余白が出ますが、リムに均等に張り付けるのが難しいです。
位置決めしながら貼りましたが、シールの引っ張り具合でかなりズレが出てきて、
余白の幅が均等になっていません。

テクニックの問題ですかね・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 11:21

役に立った

コメント(0)

ニョンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リード110(EX) | WR250R | RM-Z250 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

まず取り付け時の注意点として、マウント部のピッチがずれている為穴を削って拡げる必要があります。
なので、ある程度加工が出来る方でないと取り付けは難しいかもしれません。

またレンズがクリアタイプの為、日中の視認性が非常に悪かったので当方はスモーク塗装をして使用しております。

上記の理由により加工前提でないと購入は控えた方がよいと思います。

商品コンセプトはとても素晴らしいだけに、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/24 03:06

役に立った

コメント(0)

釣られクマさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

ブランドの良し悪し価格の高低などはよくわかりません。
専用リレーがこのセット専用なのか車種専用なのかもわかりません。

レンズ・LEDはポン付けでいけましたが、付属のリレーはただ付けただけでは作動せず、少し加工が必要となりました。
加工内容としてはリレーのGND配線(真ん中だっけかな?)を延長して車体の金属部かバッテリーの-端子に接続する必要があります。

私はリレー本体とコネクタの間(コネクタより)で配線を一度切断し同じくらいの太さのケーブルで延長し、シート下のネジ部にかませました。延長部はしっかりと防水加工を行ってください。(加工はくれぐれも自己責任で。)
切断しなくても合う端子があれば挿してあげればいけるんじゃないですかね?

動作に関してですが、他の方もおっしゃるとおり少しのタイムラグがあるので、ゆとりを持ってウインカーを出しましょう。
ウインカーを消した後、ポジションランプが再点灯するのにもラグがあるように感じます。

ポジションランプはなかなか明るくていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 22:24

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

二年ほど使用し、使えなくなったので交換です。
交換したせいか明るく感じます
海外製品なので穴位置が合いません、穴を広げて取り付け取り付けです。
ウィンカー部分の光度は低い為、ウィンカーは取り外さず、ダブルウィンカーにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/16 14:44

役に立った

コメント(0)

翼人さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ロングツーリング仕様を目指して取付しました。写真ではGIVIベースを付けています。

カウルに穴あけが不要だったためこれに決めました。値段も他と比べそれ程開きが無いのが嬉しいですね。

取付に関して残念ながら取説は少々分かりづらいです。やってみればわかりますが…。

また、まともに取付して付属の前側スペーサーを使うとシートの傾斜がキツくなり、ネオケツ痛マシンと化します。ツーリングどころじゃありません。対策としてはスペーサーは使わずに、カウルの穴にホームセンターでも買えるM6ナットと汎用ワッシャーをかませてスペーサーの代わりにしていました。ステーとカウルがギリギリ接触せず、傷にもなりません。

また、後ろ取付穴はバッチリ合うのですが、前側取付穴はステー本体を広げながら取付ないと付属補強アームの取付穴に合いません。少し力が必要です。

色々書きましたが、やはりキャリアは有ると便利です。心配だった塗装も質が高く、満足しています。カウルに穴あけしたく無い方はオススメです。

快適に使うのに若干の工夫が必要なため星4とさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACKさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

取りつけにはほんと苦労しました。これはバイクの違いもあるので何とも言えませんがNINJA250は苦労します。カウルをはずしてカウルをはずしてカウルを・・・。

ドレスアップは成功!
耐久はまだわかりませんがいいお値段なので大丈夫でしょう。
値段が安すぎるとすぐに壊れちゃう気がしたのでちょっと奮発しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 19:31

役に立った

コメント(0)

7Qo0さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

2014年式国内版GSR750に取り付けました。満足しています。
ただ、取り付け説明書がよくわかりません。
私は不安だったので車両の販売店で取り付けてもらいました。

自分でやる場合は、エンジンとフレームをつないでいるスタッドボルトが固くて外しずらいのでそれなりの工具を持っている必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 14:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤちゃんにポジションランプを取り付けできると教えてもらい購入したんですが全然つけ方がわかりませんでした(´・-・。)

バイクに詳しい知人にお願いして取り付けてもらうことができ、無事ポジション化ができましたが自分でできなかったのが少し悔しいです…もう少しわかりやすい説明書が欲しかった(*´・ω・)...
とはいえ、念願のポジションランプをつけることができとても嬉しかったです!!

LED化もできるということなので次の休みの日はLED化をしてみようと思います(((o(*゜∀゜*)o))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 21:03

役に立った

コメント(0)

さくじろうさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

 ボンネビル(2014)に取りつけました。黒エンジン・フレームなのでエンジンガードも黒にしました。色の統一制がとれて特有のいかにも感が出ていないのがいい所かと思います。

 取付けですが、突き合せ部分のネジ締めや、エンジンフィンと並行になるように調整するときなどは結構大変でした。可能であるならば、2名で実施したほうが簡単かつ綺麗にできるかと思います。この部品というよりはこのメーカーの取説は親切でないので、先人方のブログを見た方が遥かに分かりやすいです。

 そして残念ながらこのエンジンガードが早速活躍してしまいました・・・勾配のある坂で一時駐車したのですが、バイクの場合の平常時のクセで、ギアをニュートラルのままにしてしまいました。しばらくは大丈夫だったのですが体とバイクが離れたいいタイミングでズルズル後退しそのままバタン(泣)
 損害結果ですがハンドルエンドの小傷とマフラー後部の傷と小凹み(保護範囲外なので仕方なし)しかしエンジン部分はしっかり守ってくれました。一番酷く傷ついていたのはガード部分だったので、これがかなったらともっと酷かったでしょう。立ちコケには十分気を付けていたのですが、駐車コケは想定外でした。
 ということで、当エンジンガードはすばらしいアイテムということを身をもって知りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ODAX:オダックスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP