6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのカスタムパーツのインプレッション (全 977 件中 951 - 960 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
空パパさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

メッシュホースのみの交換では余り感じられませんでしたが、マスターシリンダーを入れたらずいぶん変わりました!
一言で「ブレーキの効きが変わった!」と言えると断言出来ます。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Bさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 )

5.0/5

★★★★★

NS-1に取り付けました。交換した理由は、純正が貧弱なため、また純正マスターが壊れかけて、ブレーキが効きにくかったためです。
 
 まず、交換して良かった点は、

・ブレーキの効きが格段に良くなりました
・ドレスアップにも効果的
・フルードの継ぎ足しが楽な感じがします
・ブレーキ時のコントロールも向上(パッド、ローターの相性も関係するかもしれません)
・先にメッシュホースを交換してたからさらに、タッチの良さも上がったと思います。
 友達とフロントブレーキの勝負をしたところ余裕で勝てました!!
と言っても、素人同士の競争なのであしからず・・・

 
 悪い点というかあまり良くないなところは、

・マスターその物を固定するネジが無かった事くらいです。 

新品のためエア抜きがとても苦労しました。
不安な方はバイク屋へ
 買って損はしませんでした。
原付などはパワーをあげる前に足回りの強化を・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

yuichan7さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グランドアクシス | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

VTR100Fに取り付けました。
思ったより軽くはならなかったのだが、操作性の良さ感はあります。
まだ長距離をこなしていないので長時間操作した時の違いに興味があります。
取り付けもブレーキとは違い加工も必要なくポン付けでき簡単でした。
ラジアルブレーキとセットだったので、見た目は明らかによくなりました。
この価格だとお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sにつけました。純正と効きは変わりませんが握りこんだ時にずいぶんコントロールしやすくなりました。ラジアルだとブレーキホースが干渉してしまうとのことで、セミラジアルにしましたが十分満足しています。ただ、規定トルクで締めたのに回り止めが折れてしまったのは残念です。アルミ材の強度が少し足りないのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

いままではラジアルマスターといえば絶対にブレンボ!と決め付けておりました。

現に自分のメインバイクである12Rはブレンボラジアルマスターがついております。

ただ値段が少々高価なのでニッシンのセミラジアルマスターならどうだろうと思い購入してみました。

はっきり言って結構?かなり良いです。

本当にしっとりとしていてやさしく掛けた時のタッチはブレンボの倍くらいする価格のマスターと大して変わらないのでは?
と思うほどのものでした。

ブレーキングの調整も小・中・大と大雑把なものではなく握った分だけの繊細な無段階の調整が出来るのはブレンボラジアルマスターと共通しているな、と思いました。

ただし自分はマスター交換前にキャリパーピストンのもみ出し洗浄を同時に行いキャリパーピストン自体もスムーズに動くようにメンテナンスは致しました。
せっかくのマスターもキャリパー側がしっかり動かなければ意味ないですものね!

お金に少し余裕があるのなら絶対にブレンボ!
そうでない方でしたらニッシンのセミラジアルマスターも結構侮れませんよ~♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(2)

ぜのさん 

みっこさん、だぬぅ~んす♪

n(ー_ー?)ン? これって、ワンズィですよね?
何故にクラッチマスタ~ (笑)
それとも油圧クラッチの改造したのでしょうか?(爆)

みっこさん 

ぜのさん。こんばんだぬぅ~んす♪

文字化け( ̄~ ̄;)??

うお!ウェビック連絡して変えてもらえないっすかね?

はまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SF | CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

CB1300につけました。安かったので衝動買いですが。
思ってたよりは効果ありました。純正よりカチッとしたタッチになるかと思ったら逆でフニョッとします。

ちなみにニッシンのマスターとブレンボのキャリパーとの相性は最悪です。100mmピッチのキャリパーを試着したら一瞬で鬼ロックしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

skyさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KSRII )

3.0/5

★★★★★

DRZ400SMに使用してみました。
純正がどうしようもなく効かないので入れてみたのですが、期待していたほどの効果は感じられませんでした。
しかし、見た目の効果は抜群で、コレだけで速くなった様な感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

KSRに使用しましたが、微妙なコントロールが出来てとても良いです。
ブレーキの効き具合も調整しやすくブレーキフルードも入れやすいです。
キャリパーやディスクがノーマルでもこれだけ取り付ければ激変します。
価格はちょっと高いですが、ノーマルで不安や不満がある方は交換されたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルは操作が重く、長時間の運転では肩がこり、手も疲れましたが、交換後は格段に軽くなり、操作し易くなりました。ブレンボ等に比べて値段も安く、満足度は非常に高い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

yuijouさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

01年式SR400に使用中です。ノーマルのブレーキシステムは片側2PODキャリパーで14ミリのマスターシリンダーです。
ノーマルは反応が良くなく、握る感覚と効き具合があわなかったのが、換装後は握っている途中の感覚がよくわかるようになりました。
後続の無いときはわざと急ブレーキをかけたりしてしまいます。
かなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP