NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのカスタムパーツのインプレッション (全 99 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200に装着しておりました。交換は超簡単で、既存のレバーを取り外しそのまま取り付けるだけでのボルトオンです。私はニッシンのクラッチマスターに取り付けておりました。予備でも購入する程でした。デイトナさんは非常に信頼がおけるパーツの提供をされているし、パーツも豊富なので良いですね。
是非、どうぞ~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI ZRX1200Rのニッシンブレーキマスターに取り付けておりました。前回も購入しているので安心して即買いしました。交換理由は、恥ずかしいですが立ちゴケで傷が入り少し曲がった為に購入に至りました。デイトナさんの商品なので安心して購入できますね。
是非、どうぞ~~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

A.シュンスケさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

 インパルス(GK79A)に取り付けました。元々、純正のニッシン横型マスターが付いていましたが、効きはじめの調整が難しく扱いに気を使います。効きはじめから少し握る(感覚的には2~3mmくらい)と唐突にブレーキが立ち上がり、フロントフォークがカクンと沈みます。このような特性はパニックブレーキになった場合には非常に危険で操作が難しく、最悪後輪が浮いてプチジャックナイフしてしまいます。前説が長くなってしまいましたが、私のGK79Aインパルスの純正ブレーキマスターに対する考えはそういうものです。
 結果は、横型マスターのネガだった効きはじめの唐突さは解消され、カクンと沈み始めるフロントフォークもすーっと滑らかに沈ませることができるようになりました。皆さんが仰るように、正に「握った分だけ効く」という扱いやすいブレーキへと変貌しました。これで安心してブレーキを掛けられるようになりました。純正横型マスターは径が1/2インチ(12.7mm)で、今回取り付けたラジアルマスターはφ17で横型の14mmに相当します。少しシリンダー径が大きいですが、その分しっかりと効いてくれます(ブレーキタッチは硬めになりましたが…)。
 GK79Aインパルスはマスターからブレーキホースが1本伸び、ステアリングステムの下で2本に分岐してキャリパーに繋がっています。ブレーキホースは(株)プロトのSWAGE-LINE 475mm ブラック バンジョーアダプタ付属、バンジョーボルトはSWAGE-LINEのGRP700 M10-ピッチ1.25 シングル ブラックを使用しました。ステアリングステムの方のバンジョーボルトはネジのピッチが合わなかったため(たぶん1.00)、ガスケットを交換して純正を使用した。
 エア抜きは何回握ってもタッチが出ないので急遽アクティブのエア抜きセット(注射器)を購入。ブリーザーボルトを少し緩めて注射器を使って強引に吸引したところ、無事にマスターまでフルードが来ました。エア抜きセットは525円でしたので1つ買っておくと良いでしょう。今回マスター以外で掛かったお金はブレーキホースセット5000円、バンジョーボルト×1 500円でした。なかなか大変でしたが、フロントブレーキに不満がある方は交換を強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紀州の関東人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XT1200ZE スーパーテネレ )

5.0/5

★★★★★

20年間使用されていた純正マスターシリンダーの外見がボロボロだったので、OHするならいっそのこと交換しようと思って購入しました。同じNISSINの純正マスターシリンダーとそっくりそのまま交換できます。(車種によっては別体タンクがどこかに干渉しないように気を付けて下さい。)説明書も丁寧で、エア抜きのコツなどの解説書も同封されており、販売元のDAYTONAの親切さを感じました。いろいろなカラーバリエーションがラインナップされているのも良いです。(私は純正と違和感が無いように本体:黒 レバー:黒を選びました。)さらに親切なことに、この商品はブーツ部が初めからグリスアップされていて、使い始めはレバーの握り始めがグリスで軽く固着することがありますが、使っているうちにグリスが馴染んでくるので問題ありません。
最後に、バンジョーボルトやガスケットは商品には同封されていないので別途購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R | GSF1200 | GSX-R1100 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのタンク一体ではやはり見た目がしょぼい。
ブレーキをブレンボにしているのでクラッチもラジアルにと思い購入!
ピストン径はφ19多少しか軽くなりませんでしたがコントロール性が上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ニッシンクラッチマスター横型からの買い替えです。
横型は握りの重さがノーマルとほとんど変わらず、それでも見た目別体なので「まぁ、良いか…」と、10年以上使ってました。
さすがにピストンがダメになり、リペアパーツ購入するぐらいならラジアルを試してみようと思い購入しました。
【良かった所】
間違いなく軽くなりました。ノーマル然の横型でも特に不満はありませんでしたが、この軽さは驚きでした。
【悪かった所】
取り付け、エア抜き、スイッチキャンセルと問題なくできましたが…
チョークワイヤーの邪魔さ加減は半端じゃありません。
他の方のレビューにあるように、左ハウジングをかなり上向きにしないとダメでした。
本来ウィンカースイッチの場所にホーンボタンがくる感じです。
チョークを外そうと思いましたが、やっぱ便利だからこのままでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジーコさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ちょっと前にクラッチマスターもラジアルタイプに変更したので、合わせてブレーキマスターも購入し取付けました。
ブレーキのタッチも良くなり見た目も格好良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

だぶじーさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

最初ラジアルマスターへの変更を検討していましたが、ZZR1100の場合、スロットルケーブルの根元部分がバンジョーボルト取付け位置に干渉するため、きれいに取り付けるにはハイスロや薄型スイッチへの変更が必要となります。ただ、ハイスロへの変更によって低速時でのスロットル開度がシビアになりすぎるのは避けたいため、ポン付け可能なセミラジアルを選択しました。
変更後の感触は、純正の0か100かから、3段階ぐらいになり、その分で少しやわらかくなったかなーというレベルです。ブレンボなどで味わえるソフトなタッチと握った強さ分だけ効くといったものではありませんでした。
ただ、タンク別体式によるカスタム感は出ますので、それだけで満足といった感じです。尚、純正ハンドルスイッチから出ているブレーキスイッチへの配線(平型端子の2本)は、5cm程度延長しないと届かないので延長する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチのにぎりが軽くなるのを期待して購入。

が、あまり効果はなかった。取り付けにはチョークのケーブルの取り出しが接触するのでスイッチボックスを若干、上にむけなくてはならなかった。

それと今までのクラッチのフィッティングの角度が悪くなったので、今後変更しようと思う。又、レバーの形状がいい為、しっくりくるが、エンジンが冷えているときはクラッチのキレが悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

デイトナニッシンクラッチマスターを取り付けるにあたり、純正の3本の端子からマスターが2本の為、変更する為に購入取り付けた。

取り付けは純正スイッチボックスの端子からマスターの端子の間にかますだけなので簡単ですが、その分ハーネスが余り見た目はよくないです。又、エンジン始動時はクラッチレバーを握る事を割り切って購入した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP