NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1012件 (詳細インプレ数:982件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのカスタムパーツのインプレッション (全 63 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

チャンプ80をディスク化にするため購入しました。
最初は「派手かな」と、思いましたが、カウルをリューターで削っていくうちにだんだん気に入ってきました。
性能は文句なし、信頼のブランド、見た目の良さ、
どれをとっても最高なマスターだと思います。
ただ、付属のタンクは大きすぎ?なので、別売りの小さなタンクをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 19:57

役に立った

コメント(0)

きゅむたさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ブレーキをラジアルにしたので 考えた末クラッチもラジアルにしました。

ノーマルマスターのクラッチの微妙な半クラが 少し余裕というか 半クラコントロール幅が拡がった。

変えて良かったですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 16:35

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★

リーズナブルで、そこそこの性能があるニッシンのラジアルマスターを装着しました。横置き14mmからの交換でしたが、ブレーキがより繊細にコントロールできるようになりました。とくにリリース時の強弱がつけられるようになりよりコントローラブルなブレーキに変身しました!タッチは少し固め、でも無駄なストロークがなくて手もお気に入りです。
メッシュホース、パッドはZCOOセラミックシンタード、マスターはニッシンのラジポンでかなりハイレベルなブレーキに強化できました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 18:55

役に立った

コメント(0)

ゴールデンハムスターさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RZ250R | マジェスティS )

利用車種: FZR1000

5.0/5

★★★★★

クラッチがバカ重のFZR1000用に購入しました。ノーマルが5/8”なので、14mmにすることにより、操作荷重が約2割低減できます。代わりにミートポイントが近くなってしまうため、たくさん握らなければなりませんが、調整式レバーのおかげで問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マチャ郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

この価格でこの性能は、驚きです。
もっと早く交換しとけばよかったと後悔しちゃいました。
Buellのリムオンディスクブレーキがコントロールしやすく成り感動です。
取付けは、薄型のバンジョーをセットすれば何とかノーマルのBuellにも取付け出来ました。
タンクステーが付いてるんですが、ミラーホールに固定するボルトが付いて無いので別途ボルト購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 17:13

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

5.0/5

★★★★★

中華製の逆三輪のキャリパー変更に伴い、中華純正ではマスターの信頼性に欠ける事もあり、マスターも変更しました。

当初、bremboのラジアルマスターを装着予定にしましたが、どうしてもハンドガードを装着したかったため、ラジアルマスターではガードに干渉して全く使えませんでした。

セミラジアルマスターも試してみましたが、やはり無理でした。
そこで通常の横型タイプを使用しました。
 
キャリパーはbremboの対向2ポット(34mm)新カニを左右に使用しておりますが、それに合わせたマスター選びが必要となりますが、最初はNISSINの1/2(12.7Φ)を装着しましたが、容量不足でスポンジーな感じになりましたので、最終的にはこちらに買い直し、14mmを装着したところでしっかりと効くようになりました。

NISSINですがやはり国産ブランドですので、製品としては間違いなく、アフターパーツも充実しておりますので、いろいろと後から変更出来るのも魅力かと思います。

こちらの商品ですが22.2mmのハンドル用ですが、レバーが結構長いですので、ハンドルのストレート部分が短い車両や、私のようにハンドガードを装着するとレバーが長すぎて干渉する場合もあるかと思いますので、その辺りは少し注意が必要かと思います。 

際立った性能はありませんが、国産の精度の良さで長く使える商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

横押しタイプからの換装です。
操作性やタッチについてはみなさんがたくさん書いておられますので取付に関してのちょっとした事をインプレします。
当たり前ですがラジアルマスターはシリンダーがハンドルバーに対して垂直になりますのでホース、スイッチハーネスなどの取り回しにかなりの制限がでます。
ホースがストレートタイプですとバンジョーアダプタ、ボルトがレバーなどに干渉しやすいですし横押しタイプからの換装ですとホース長が足らなくなったりする場合もあります。
それらは車両や現在のカスタムタイプにもよりますので現車に合わせてみないと何とも言えません。
自分も少し長いホースへの変更が必要でしたしハイスロの固定角度の変更などいろいろな苦労?がありました。
でも楽しみながらできたのでそれはそれで良かったと思います。
製品自体はブラックボディーなのにタンクステーがシルバーでありミラーホール埋めのキャップボルトがオプションであることが少々残念ですが定価よりかなり安く購入できたので十分満足してます。
ハンドル回りが今風のバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あじさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR1000Fファイアストーム )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

ブレーキワイヤーはメッシュ、ブレーキローターはダブルディスクとも変更、ブレーキキャリパーもAPのロッキード2696へカスタムしてブレーキマスターは19φのラジポンを付けていました。

結果ブレーキの効きすぎで、シビアなブレーキを要求されパニックブレーキすると確実にこけると言うところまでになりました。
カチッとして少しの握り幅でブレーキを効かせられるのでサーキットには向いているのかもしれません。

その仕様で乗っていたのですがブレーキに神経を使いすぎることと簡単に気を抜くと握りゴケしてしまう仕様に疲れてしまったので、同じ製品の17φへ付け替えてみました。

使用感ですが、サイズを小さくした分握る距離は増えます、ブレーキキャリパーのピストンをブレーキレバーで押してるのがわかるというのはこういう感じかと思うほど良くなりました。

だからといって握る距離(幅)が広がりすぎてグリップに当たるということもなく、こうなってほしいなという理想に狙い通りに行き過ぎて自分でもビックリです。

ブレーキコントロールが良くなり逆に制動距離は縮んだように思います。

これを装着してからは肩肘張らず楽しく乗れるようになりパニックブレーキによる握りゴケやジャックナイフに怯えることがなくなったのは心理的にとても大きかったです。

ツーリングをメインに使われるかたに是非オススメしたいです。コレに変えて19φのカックンブレーキで峠道など気を使いすぎて苦手だったのですが今は不安はなくツーで峠道を走ってもブレーキを楽しみながら走れています♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 00:01
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチ棒さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

今回、ホーネットのフロントキャリパーOHのついでに、ブレーキマスターをこの商品に交換しました。
付属した説明書がしっかりとしたものであったため、私みたいな素人でも簡単に取り付けることができました。
見た目が非常にレーシーになり、満足しています。性能に関しては、純正と同じ11mmもののため、特に変化を感じることはありませんでした。

ただ、付属するのブレーキスイッチは、二つの端子の間隔が狭く使用できなかったため、純正のブレーキスイッチを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 17:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

17年前のバイクなので純正マスターのラバーブッシュが裂けてしまったのとレベル窓が細かいひび割れで見えなくなっていたので、タンク別体式に交換しました。このバイクを3年前に購入してからブレーキオイルは毎年交換しているので簡単に交換できました。タンクがタコメーターを隠すかなと思ったけど乗車位置での目線では大丈夫でした。
SW端子も同じなので差すだけでOKです。見た目もレトロバイクの雰囲気を壊しません。アジャスタブルレバーでタッチの感触もよく良い感じでブレーキングできます。ショートレバーの11mmもこのバイクにポン付けできますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:56

役に立った

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP