NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:976件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのカスタムパーツのインプレッション (全 226 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
神岡さん(インプレ投稿数: 8件 )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

結論から言うととても満足のいく思った通りの結果になって大満足です。
純正マスターシリンダーがボロボロになってきたので純正新品を買おうかとも思いましたが、この商品も前から気になっていたのでこちらを選択し、純正ブレーキの性能に不満はなかったので同じ条件(横型で径11mm)にしてこれを購入しました。
よくラジアルにするとガッツリ効きすぎるという話を聞いていたので敬遠してましたが、それは縦型の話で横型はそんなにかわらんよー、と聞いたので試したらまさにその通りでした。
とても扱いやすく気に入ってます。
私は扱いやすさ重視でこれを買いましたが、ブレーキ強化を望む人なら縦型がいいかも。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 19:15

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 473件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハMT-25のブレーキレバーが納車時から中華製でガタつきが気になっていました。
ブレーキでそんな状態のものを使うのも不安なものの、純正は野暮ったいしちゃんとしたメーカーの社外品はそれなりにお値段がするのでどうしようか悩んでいたところ、ついでにマスターシリンダーもリフレッシュすればすべて解決するじゃんと気づき、NISSINのタンク別体型のこちらの商品に行きつきました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
別の車種で違うマスターシリンダー径のものは使ったことがあるのでイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
MT-25の場合は当然カウルへの干渉を考えなくて良いのでほぼポン付けです。
バンジョーボルトはそのまま、ブレーキスイッチも端子形状は全く同じなので差し替えるだけで済みました。
自分の場合はセパレートハンドルに変えてあるためかなかなかエア抜きがうまくいかず、ハンドルバーから外してエア抜きしてやることで上手くいきました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正とピストン径が同じ11mmで同じ横押しということでブレーキのタッチや効きについてはさほど変化は感じませんでした。
ただレバーが新しくキッチリとした精度のものになったことで安心感は何倍にもなった気がします。
また、NISSINのレバーはRの具合等が絶妙で長く乗っていても全く指が痛くなることはありません。
見た目も良くなり、補修パーツも手軽に入手可能なので言うこと無しです。

【付属品はついていましたか?】
基本ほぼセットになっていますが、M10ピッチ1.25のミラーホルダーのボルトは付属して来ません。
おそらくM6のタンク固定ボルトの間違いです。
たまたま元々付いていたミラーホルダーのキャップが同じ物が付いていたので流用して事なきをえました。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

【総評】
左右レバーセットぐらいの価格でマスターシリンダーまでリフレッシュ出来て最高です。
とにかく信頼性が高く、レバーのタッチも最高でアジャスターまでついています。
謎の中華レバーから卒業し、気兼ねなく乗ることが出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/01 21:26

役に立った

コメント(0)

hさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: インパルス400 | ジョグZII )

レバーカラー:シルバー | ボディカラー:ゴールド
利用車種: インパルス400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ブレーキとクラッチを同じタイプに揃えたかったので購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 01:22

役に立った

コメント(0)

MDTMさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: R1-Z | CB125JX )

レバーカラー:シルバー | ボディカラー:ゴールド
利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 5
  • ラジアルマスターシリンダーブレーキ

    ラジアルマスターシリンダーブレーキ

  • 型マスターシリンダーブレーキ

    型マスターシリンダーブレーキ

  • 取り付け後にエア抜き作業。

    取り付け後にエア抜き作業。

  • エア抜きして完了?

    エア抜きして完了?

デイトナの型マスターシリンダーブレーキからラジアルマスターシリンダーブレーキに交換。
ラジアルは型に比べ操作性が良いらしいので、どんな感じになるか試してみたく取り付け。

交換後にツーリングに行き試してみたら、型に比べ握った分だけ効くのでコントロール性が良くなりした。
握った感じも柔らかくなりました。
2ストはエンジンブレーキが効きにくいので、握ったですだけ効かすことの出来るブレーキは自分に合いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/22 22:23

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

レバーカラー:ブラック | レバー長:スタンダード
利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

DUCATIの900M.H.Rにブラックレバーのタイプを装着しました。
クラッチ側のマスターに不具合があり、こちらをラジアルにしたため、ブレーキもお揃いの物にした次第です。
従来は純正らしきタンク一体型のマスターでしたので、機能の向上は明らかです。
まだ換えたばかりで沢山使っていませんが、タッチの良さやダイレクト感は感じ取れました。
フルードタンクがスモークで目立たない点もお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 01:50

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 187件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: TRX850
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

TRX850のフロントブレーキマスターをNISSINセミラジアルブレーキマスターでアップグレードしました。
開封して細部を確認しましたが、とてもクオリティが高く精度もバッチリ!
車体への取り付けも適合保障品だけあって面倒な加工等は全く必要なしです。
ブレーキをかけた感じは、純正とは全く異なり、握りはじめからスッと制動力が立ち上がり、握り込んでからのコントロール性もとても良いです。
製品のデザインも絶版車との相性が良いと思います。
作業スキルは、ブレーキフルードを一旦抜いて、取り付け後再度エア抜き作業が伴うので、中間としました。
取り付け作業の様子は、日記でアップしていますの下記URLからご覧ください。

https://imp.webike.net/diary/251725/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 16:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: トリシティ 155
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 4

トリシティ155(2023式)のリアブレーキマスターに使用しました。この横型11mmで丁度よいみたいです。
バンジョーの取り出し位置も純正とさほど違いがないので、そのまま純正ホースが利用できます。
私はフロントマスターも交換したので意識はしていませんが、リアマスターだけ交換すると連動ブレーキに細工が必要です
※撤去するとフロントブレーキに不具合が出ます・
ハンドルカバーと干渉するので、ちょっと切りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/18 12:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jinさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バンバン200 | バンバン200 | バンバン200 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5
  • わかりにくいですが、アコサットのオフセットアダプターをつけて純正ホースがそのまま

    わかりにくいですが、アコサットのオフセットアダプターをつけて純正ホースがそのまま

先日投稿した通り、もともとが横置き5/8だったので
メーカー推奨は19ミリでしたが、実際に19をつけてみたら
もっと軽く握れてストローク量でコントロールできるのは
17ミリではないか?
と別に購入して付け替えてみました。
いっぱいまで握りこめば完全にフルロックまで持っていけるし、
力ではなく握る量で効き具合いをコントロールできるので、
私の乗り方ならばこれがベストな選択でした。

投稿日付: 2023/07/08 01:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: SDR200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
青春時代に手に入れることが出来なかった憧れの車両を中年になったころに入手し、レストア作業の一環として本商品を購入、「走る」「曲がる」「止まる」の中で1番重要な「止まる」を重視して「安心のNISSIN」で。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
1980年代後半からのレーサーレプリカ時代に憧れた車両に大体装備されていた装備、おそらくその当時よりも高性能な商品をバイク用品店やWebikeさんで手軽に購入できるありがたい時代ですね、イメージ通りの商品でした。
【他商品と比較してどうでしたか?】
比較検討したのは我々の世代の人間には憧れの「ブレンボ」と「ヤマハ純正品」でした。
当時からすると入手も容易になり種類も選べるようになったブレンボの商品もニッシン製に比べると「とてもお高い」
そして純正品ですが、そもそも当時に友人の車両を試乗させてもらった時に「余り効きが良くない」と感じていた純正に拘るのもどうなのか?といった気持ちもあるし、何より1987年のバイクのパーツはメーカーでも販売終了してしまっているので新品パーツは入手不可能。
オーバーホールキットが無い訳ではないが、もともと効きが良くないモノに手間暇とお金を掛けても・・
といった感じで「効きも良く」「入手が容易な価格」「安心のブランド」なニッシン製で決まりです。
【注意すべきポイントを教えてください】
ブレーキキャリパーとの相性や規格もあるのでカスタム時には良く確認してから購入してください。
取り付けに際しては接続やブレーキフルードのエア抜きをしっかりと、ブレーキトラブルは自分の命はもとより他人の命をも奪ってしまう可能性がありますのでしっかりと取り付け&整備を実施してください。
【付属品はついていましたか?】
Webikeさんのサイトで添付されている画像が全てです。
【期待外れな点はありましたか?】
全く無し、キャリパーとの相性も良く純正時とは比べちゃいけないと思う程「当たり前のようにしっかりと効いて」くれます、2度とノーマルには戻れません。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ポイントもコツも「一つ一つの作業を確実に行う」事が重要です。
本商品をハンドルに仮組して、クラッチ側のレバーとの位置バランスを合わせた後は漏れの無いようにしっかりとブレーキホースとブレーキキャリパーを取り付けしっかりとブレーキフルードのエア抜きを実施してください。
【一緒に購入するべきアイテム】
折角ですからブレーキホースもキャリパーもパッドも交換しちゃいましょう。
それは大袈裟にしても、最低限ブレーキフルードやホース接続部のワッシャー等は新品を揃えておきましょう。
【メーカーへの意見・要望】
SNSやYouTube等の動画サイトで様々な旧車をレストアされている方が増えています。
これからの時代益々需要が高まっていくような気がしますので、これからも末永いラインナップの継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 00:08

役に立った

コメント(0)

undefinedさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スカイウェイブ250 )

本体:ブラック×レバー:バフクリア
利用車種: スカイウェイブ250
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
コントロール性 3
  • ついでにメッシュホースも買いました。

    ついでにメッシュホースも買いました。

  • 左用は適合するのが売ってなくてちぐはぐ感は否めない…

    左用は適合するのが売ってなくてちぐはぐ感は否めない…

フロントのマスターシリンダーが劣化してきたのでOH代わりに購入。レーサーレプリカ世代なんで別体式リザーバータンクに釣られました。
ミラー用のボルト穴(リザーバータンク共締め)がついてるのでカウルミラー車には似合わないかも?

アフターパーツというよりは純正仕様の既製品をバラ売りしてるという感じで、価格も手頃だし、内部の消耗品も細かく売っててOHもできます。
信頼のNISSIN製だから中華の安物を使いたくない人も安心。

基本的に純正仕様なので使用感はノーマルと大差なく、ドレスアップパーツの類いではありますが、副産物としてアジャストレバーがついてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 09:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP