MRA:エムアールエー

ユーザーによる MRA:エムアールエー のブランド評価

世界のサーキットで戦うMRAスクリーン。そこで得たノウハウはすべての商品へ確実にフィードバックされています。車種ごとに最適な空力特性を発揮させるべく、緻密な計算によって1台1台スクリーン形状が設計され、その優れた空力特性は、サーキットにおいてタイムを縮めるということはもちろんのこと、ツーリングや街乗りでの快適性アップに繋がっています。

総合評価: 4.2 /総合評価846件 (詳細インプレ数:830件)
買ってよかった/最高:
244
おおむね期待通り:
341
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

MRA:エムアールエーのカスタムパーツのインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くろ丸さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ズーマー | F650CS )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカーにレーシングネイキッドスクリーンを取り付けるために使いました。
上手く付くか不安でしたが、ハンドルポスト共締めで問題なく取付られました。

ハンドルにクランプするタイプのマウントキット(MV-NMK等)よりもスッキリと取付出来て良いです。
MV-NMK等でクランプするスペースがハンドルに無い場合等にはこちらが最適だと思います。

取説を見ると車種によってはフォーククランプと共締めしての取付も出来る様です。

悪い点は取付角度などの調整がやりづらいことで、スクリーンを満足のいくポジションに持って行くのは中々難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ためやんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.0/5

★★★★★

取り付け自体は簡単ですが、タンクに当たらないようにするにはコツがいると思います。最悪、バーを切断し取り付けした方がしっくり見栄えが良くなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 13:14

役に立った

コメント(0)

ためやんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 RS )

5.0/5

★★★★★

このスクリーンが有るのと無いのとでは疲れが全く違います。80km超えた辺りから風防効果が感じられます。取り付けは簡単ではありますが、タンクに当たらないようにするにはコツがいると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 13:11

役に立った

コメント(0)

さとちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NC750X )

利用車種: NC750X

4.0/5

★★★★★

NC750Xの純正ロングスクリーンの防風性に不満があったのでネットで取り付け情報を発見して自分も入手してみました。
結果は80キロ以上も問題なく走行できるようになったのですが。
元々ロングスクリーン幅より大きく端っこギリギリに引っ掛けるような取り付けなのですが現在売っているユニバーサルマウントがネットで取り付けてた方の使用した物とはモデルチェンジしてしまった為スクリーンの縁ゴム辺りしか挟めません。
結果、走行時の風圧で飛んでいってしまいました。
ゴムの取り外し等、取り付けを検討されている方はその辺をご検討されたほうが良いと思います。
自分は小さくなってしまいますがプーチの可変バイザーを取り付け直しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

さとちゃんさん 

コメントに気がつかなくてすいません。クリップの端端で約170mmですね。純正ロングスクリーン側も両脇に20mmづつ程余裕があるのでワンサイズ上でも良かったかもしれません。ご参考になれば。

よんたけさん 

突然のコメントにも関わらず、ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
 

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★

高速走行時の風除けを期待し、ブルバード400に取り付けてみました。
 
どのスクリーンにしようか色々と悩んだのですが、一番クルーザーらしくないデザインが気に入り、このスクリーンにしました。
ブルのビキニカウルは大きめですが、そこそこフィットしていると思います。
その他の取り付け写真は、Myバイク紹介ページを参照下さい。
http://imp.webike.net/commu/bike/0017002/
 
ちなみに取り付けキットは別売で、ハンドルにマウントするようになっています。
ブルの場合ハンドルライザーによってハンドルがフロントから遠ざかっており、ハンドルマウントでは取り付け用のステーを延長する必要があります。
 
今回の取り付けでは、フロントフォークにマウントするように変更しました。
その為、補修用に売っているGIVIのフロントフォーククランプフィッティングセットを別途購入しています。
この部品はギザギザの山でかみ合わせる構造になっており、コマ単位で角度を調節できるので、フロントフォーク側のステー取り付け角度を左右で合わせ易かったです。
ただし、ブルのフロントフォークが太い為に、付属のステンレスバンドで取り付けようとしても長さが足りず、直径70mmまで対応可能なステンレスバンドを追加で購入する羽目に・・・。
 
また、振動によるガタつきでスクリーンの先端がビキニカウルに接触してしまう為、スクリーンの裏側にクッションテープを張り付けてガタつきを抑えています。
 
肝心の風除け効果ですが、高速走行時の風圧はそれなりに減ったと感じました。
劇的とまでは感じないのは、ネイキッドバイクよりも身体から離れた位置にスクリーンがあるので、その影響もあるかと思います。
後日、風の強い日にスクリーンを取り外して走行してみたら、取り付け時の風除け効果を確認できました。
スクリーンに隠れるように顔を伏せれば、確実に風除け効果を確認できます(体勢は苦しいですが・・・)。
 
ちなみに、スクリーンの可変フラップを普段はスタイル優先で寝かした状態、高速や夜間(虫除けを期待)走行時には一番立てた状態にしています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よんたけさん 

(追加インプレッション)
その他の取り付け写真は、下記の投稿写真を参照下さい。
*スクリーン部分をアップ
https://imp.webike.net/bike/0017002/photo/0353450/
*右斜め前から(可変フラップを寝かした状態)
https://imp.webike.net/bike/0017002/photo/0421675/
*右斜め前から(可変フラップを立てた状態)
https://imp.webike.net/bike/0017002/photo/0652689/
*右側から
https://imp.webike.net/bike/0017002/photo/0394471/

松風さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★

ノーマルスクリーンの風防効果にはあまり不満はありませんでしたが
より良い効果を求めて購入してみました
一番下の位置に取り付けしました
一般道を軽く流すくらいの速度だと
上半身は元より、ヘルメットシールド辺りまで
ほぼ無風で、ちょっと伏せるだけで
ヘルメット上を風が流れていきます
風をあまり受けないので体力や体温を消耗せず
長距離ツーリングに絶大な効果があると思います
見た目も上半分スモーク、下半分ブラックで
マスク全体が引き締まり格好良くなりました

ただしスクリーン取り付け穴が微妙にずれていて
取り付けの際少々苦労したのでマイナス1点です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/08 20:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

グラディウスに乗っていますがなかなか専用のいいスクリーンがなくこちらの商品を購入しました。
別にマウントキットも必要で取り付けがかなり大変です。
説明書もなく商品の写真を見て何とか取り付け。
でも商品自体はかなりしっかりしていて高速走行時の風圧をかなり軽減できます。
デザイン的にも満足でコストパフォーマンスも高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Rio0913さん 

私もこのスクリーンと悩みました。デザインでしたらMRAが良かったんですけど、何となくの機能性で今のを選びました。。。!

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

いよいよスクリーンに穴を開けました!
ハンドルなどからステーを取るタイプも検討しましたが、思いっきり加工型に決めました。
借り止めですが「良い感じ(^^♪」です。
ここまでスクリーンがあれば暴風効果バッチリですよね。角度も変えられるし、色合いもピッタリ。
・・・でも、ステーが2種類入ってますが(長かったかな?)っと短いのに替えようと思っても接続部が外れません(T_T)
前にインプレしていた方がコツが要ると書いてありましたが、コツが全くつかめません。
仕方が無いのでコノままで行きます。
走行インプレは日記に書きまーす

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(2)

さんちゃんさん 

テンプレートのステッカー何度も張り直し、いざシールド穴あけはドキドキでした!頑張って下さい。

ほらのりさん 

さんちゃんさん、わたしはステッカー貼ってマジックで位置出ししたにもかかわらず完成時マジックの痕が4箇所。。。昨日今日と寒いのでピンのお仕事は未だやってませーん。

Ryukiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 | VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

なかなか良いです。
高速での楽に巡航出来る速度が10k/h程上がりました。
また、高速だけでなく下道を流すのも楽になりました。

デメリットを上げると、横風に影響されやすくなった・高いだと思います。

ロングツーリングをする時にはおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

利用車種: SR V850

4.0/5

★★★★★

閲覧して頂きありがとうございますm(__)m

1 取付:日本語マニュアルがなく、図説も不親切でした。例としては、ベースプレートを取り付けるのにネジが2本。そのネジの一つは6角レンチ、もう一本はトルクスレンチが必要。
 取付穴は、貼り付け位置を決めるシールがあり(一般的?)比較的楽でした。

2 機能性:good!
 若干ショートぎみのSRVのスクリーンは高速走行時に首下に風が当たる。(個人差有。)
 このスクリーンを立て気味にsettingすることにより解消。

3 後は耐久性ですが、元のスクリーンに穴をあけたが、そこからの亀裂が若干心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MRA:エムアールエーの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP