KEIHIN:ケーヒン

ユーザーによる KEIHIN:ケーヒン のブランド評価

KEIHINは、1956年の創業以来、FCRキャブレターをはじめとした世界トップクラスの二輪車用燃料供給製品を世界中のお客様に提供しています。?2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、燃料供給製品はKEIHINブランドを継続します。

総合評価: 4.4 /総合評価429件 (詳細インプレ数:399件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

KEIHIN:ケーヒンのカスタムパーツのインプレッション (全 208 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: 250SB

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

燃調キットだと余分なパーツまで買ってしまう場合にオススメです。
単品なので少し値段は張りますが、不具合がしっかりと分かっているのであれば欲しいジェットだけを買うのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:52

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

セロー225 WEに取り付けるために購入。
この頃は中国製コピーもよく見かけるが、やはりここは安定できる国産品をちょきす
キャブレター本体だけでなく様々なパーツやセッティングが必要にはなるが、交換前と比べて段違いにアクセルレスポンスが良くなり速くなった。

パワー不足を感じるセロー225 乗りの方にはオススメしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 14:52

役に立った

コメント(0)

チェーンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GPZ900 のパワフィル化に伴い、
スローの変更を実施。

今のところ問題なく、アイドリングから低回転のセッティング出ております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 11:13

役に立った

コメント(0)

イカキさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: 400EXC

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2009年式 KTM EXCに使用
パーツリストではOリング単体の設定がないので購入。
FCR-MXに使えるかどうかが情報が少なくてわからなかったが問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 11:42

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

質感等問題点全くありません。流石ケイヒン製きっと正確な商品です。
セッティングを探すために購入しました。バラで買えるため不要な番数の物も買わなくていいのでお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 13:09

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

質感等問題点全くありません。流石ケイヒン製きっと正確な商品です。
セッティングを探すために購入しました。バラで買えるため不要な番数の物も買わなくていいのでお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 13:08

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

質感等問題点全くありません。流石ケイヒン製きっと正確な商品です。
予備の為購入しました。バラで買えるため必要な数買えるのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 12:56

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

質感等問題点全くありません。流石ケイヒン製きっと正確な商品です。
セッティングを探すために購入しました。バラで買えるため不要な番数の物も買わなくていいのでお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 12:49

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

FCRキャブレターのセッティング微調整に買いました。
とりあえずの走行であれば、買ったままポンと取り付けただけでもある程度普通に走れてしまうのがFCRキャブレターの特徴ですが、しっかり詰めると詰めた分良くなるのが面白いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 19:21

役に立った

コメント(0)

てる+FZR250Rさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FZR250R | TZM50 | ブロンコ )

利用車種: ブロンコ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • ブロンコ225に装着した場合はこんな感じです(参考になるかな?)

    ブロンコ225に装着した場合はこんな感じです(参考になるかな?)

ブロンコ225の始動難で
エンジンOH後に純正キャブレターからPWK28に交換しました

取り付けに必要だったものは
YZ85アクセルワイヤー TW200のインテークマニホールド キャブレターのバンドでした
それを純正から交換して取り付けました
(セロー225&ブロンコ&TW用PWK28&取り付けセットで販売しているお店もあるようです)

後々セッティングが必要になり
デイトナさんのスロージェットセットも購入しました

取り付け直後は
始動難が改善されてなくてガッカリしましたが(別に問題がありました)
ふけ上がりは純正キャブレターより良くなっていて満足しました

問題解決後は
エンジン始動も車体購入時の時より良くなってますし、加速も純正キャブレターより良くなっています
純正キャブレターから口径が小さくなるので、最高速が落ちると聞いていたのですが、純正メーターで120キロまでは確認したので個人的には気になりませんでした

冬季にアイシングすると聞いていましたが、そのようなこともなかったです

あと地味なのですが
純正キャブレターよりサイズが小さくなったので
取り外しでフレームにぶつけなくても取れるようになったのが嬉しいですw


気になったのは
アイドルスクリュー?とエアスクリュー?のネジ部品?が樹脂パーツで
アイドル調整などをしてるとどんどんナメてきてしまうことです

これで 機能・性能 使用感 を☆4にしました

私は別ショップさんのアルミ製の物に交換して使ってます
信号待ちでも、バイクに跨ったままスクリューが弄れて、使いやすいキャブレターになりました

あと、他メーカーさんから
似た形状のキャブレターが出てますが、
そちらはPWK28よりかなり安価に購入できるようです
そのキャブレターと比べた場合はどうなのでしょうか??
私はブランドで買いましたwケーヒンのほうが純正っぽいかな?ってw


取り付け、セッティング等のデータも調べれば色々でてきます
アフターパーツも豊富のようです

私は購入して満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 07:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

しまさん 

てる+FZR250R さん はじめまして、自分もセロー225に付けようと思っていますが偽物を掴まされて絶不調です。
なので今回この純正キャブを買うのですが、始動難の改善策はどの様にされたのですか?差し支えなければ教えていただけますでしょうか?
以上 よろしくお願いいたします。 しま

てる+FZR250Rさん 

はじめましててるです。始動難はジェネレーターコイルでした。高価なので最後まで購入したくなかったのですが、もうこれしかないよな。と交換したら一発始動するようになりました。

交換前は
始動性が悪い。走ってるとガス欠したみたいに止まる。それがどんどん頻繁にでるようになりました。
交換後はまったくその症状がでなくなりました。

交換した順番は
腰上部品(OH)→プラグ→キャブ→ピックアップコイル→ジェネレーターコイル

あと私も調べてる途中なのですが、
TWのインマニだと短くて、キャブレタージョイントを無理矢理ひぱってキャブ入り口につけるんですが、
最近セロー225の初期型(1KH)のインマニのリプロ品で出てて
リプロの精度はわかりませんが
これがTWインマニと口径が一緒で若干長いらしいので
取付に必要と書いてるTW200のインマニよりフィッティングがいいかもしれません。

キャブレターの問題ではなく申し訳ございません。
セロー225の調子がよくなることを祈っています。

中古品から探す

KEIHIN:ケーヒンの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP