J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1929件 (詳細インプレ数:1882件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップのカスタムパーツのインプレッション (全 111 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エフジューライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今までローラースタンドを使用してチェーンの給油やホイルの洗車をしていましたが、ローラースタンドだと少しずつタイヤがずれて重くなり整備性が悪かったので、スタンド等と同時購入しました。
整備性は格段に上昇しましたし、おまけにゴールドのワンポイントがZRXに似合ってカッコいいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 11:55

役に立った

コメント(0)

赤忍1000さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1100 | Ninja 1000SX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Ninja 1000SX 2020年製に取り付けました。
センタースタンドが無いので即購入しました。
純正リアのスイングアームの下部に取付け箇所があり
そこに付属のボルト(六角8o)で取付けるだけです。
作業時間は1分もかかりません。
手ごろな価格の割には細部がしっかりとしており
安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 19:06

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつもリピート買いです。
メンテナンスには必須です。
これまで使用使用してきましたが、強度は問題ないようです。
ホンダ、スズキはネジの太さが共通ですが、カワサキ車だけは違い購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 19:38

役に立った

コメント(0)

きゅむたさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | ZX-6R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

J-TRIPスタンドにて使用
タイヤ交換やチェーン張り等の軽整備からサーキットでのタイヤウォーマー使用やタイヤチェックするには必要です。

強度もあり色の種類デザインとも満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 10:07

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

1KTにも使えるのかと思って買ったら、
な、な、何と。受け側が無いじゃありませんか(笑)

しょうがないので。アルミ角棒に穴開けてタップ切って、接着剤(笑)で受け側を用意して装着。ちなみに接着剤は、セメダインのメタルロック。

まだ上げてませんけど、しっかり接着された模様。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/06 01:23

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

NINJA250に使用中。
L字受けは、何となく不安定な感じがして、コレを使って上げてます。

転んだ時に、スライダーとして(笑)
左の下側が削れましたが(笑)
その後もフックとして。
普通に使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/16 23:33

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

VTR250で使っていたリアメンテナンススタンドは、L字受けでした。
そのままMT-25に掛けてみたところ、なんとマフラーをかついでしまいました。
あわてて本品を購入。
アルミと迷ったのですが、きっと傷が目立ってくると思います。
いくらアルマイト処理だって、中まで染まっているわけではありませんので。
これで思う存分チェーンメンテができます。
とはいえ本品は金属ではないので、それなりの耐久性かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 16:04

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

J-TRIPのショートローラーリアスタンドと同時に購入しました。
同じメーカー製なので問題なく使えます。
車体にも簡単に取付できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 08:11

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

同メーカーのスタンドを使用、同じくフックボルトも同商品のシルバーを使用していました。ドレスアップ感覚で赤を購入しました。作業性や機能面は以前から使っていましたし今回は見た目重視。やっぱワンポイントになって良いですね。性能面に何の問題もなく使い易いのでこれから購入検討の方、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:04

役に立った

コメント(0)

Tooさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1100用に購入しました。
純正と迷いましたが、『スイングアームとの干渉を避けるため形状及び全長を+3mmに設計変更』とのうたい文句でこちらに決めました。うたい文句通りスイングアームとの干渉でできる傷の心配が無く使い勝手も良好です。ただし傷がつきやすいようなので色はシルバーを選んだ方が無難なようです。また私のZRX1100の場合には取り付け部のスイングアームのボスの溶接が飛び出していたのでグラインダーで取り付け面の加工が必要でした。自分で取り付け予定の方は、購入前に取り付け部の状態を確認した方が良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

J-TRIP:ジェイトリップの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP