R9 Exhaust:アールナインエキゾースト

ユーザーによる R9 Exhaust:アールナインエキゾースト のブランド評価

R9 EXHAUSTは、インドネシアの大手エキゾーストメーカーで、2ストロークおよび4ストローク用の高品質エキゾーストパイプを製造しています。 開発された商品はすべてダイノテストを行い、パワーチェックと品質管理を行っています。 また、毎年国内外のレースに参戦することで、製品の品質の高さを証明しています。 東南アジアにおけるチタンエキゾーストのパイオニアとして、R9の製品はエキゾースト分野のマーケットリーダーとなっています。

総合評価: 3.5 /総合評価37件 (詳細インプレ数:31件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

R9 Exhaust:アールナインエキゾーストのカスタムパーツのインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shumaxさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 1

2ヶ月前に購入して取り付けを行いましたがネジ類が一切無く純正ネジ使用かと思いましたが純正ネジ類も使えず、デシベルキラーのネジも付属してないのにメーカー及び対応のウェビック担当者の対応は ネジ類は一切付属しないので自分でテキトーに付けて下さいとの事でした
!!!(2ヶ月待ってその答えでした)

さすがインドネシアメーカーです。
それを何の説明もなく販売してるウェビックもほぼ詐欺です。

これから返金、返品を行うつもりなのでそれに関しての対応をインプレします。

このインプレも掲載して貰えないかも知れませんが!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/09 20:05
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-25R

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 2
音質 1
コストパフォーマンス 1

レーシングマフラーとのことで購入しましたが、音量がうるさすぎるため走ることはできませんでした。取り付けは少しコツがいります、またレーシング用のため基本取り付けはして貰えないので自分で付けるしかないです。自分はこれから触媒を付けてもらう予定です。でないと公道は走れません。音量的に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 08:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shumaxさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 2
音質 4
コストパフォーマンス 1

納車時に購入予定だった同メーカーのフルチタンマフラーの納期が遅くなった為、在庫有りの"『Zeta-R』を購入しました。

商品自体はすぐに手元に届き、内容確認するとマフラーパイプ、スプリング、ステー(1個)、デシベルキラー(1個)、ネジ類は一切無しです。
取説も2気筒マフラーの物だけで...パイプ類には接続番号が一応シールで有りましたが組み方で変わるのでほぼ解らず...(YouTubeで確認しました)

ネジが付属が無いのはノーマルパーツ流用かと思いましたが全く使えずでした。(デシベルキラーのネジも当然無しです)

金曜日の16時にその旨をwebikeに問い合わせをしましたしましたが翌日の土曜20時までに連絡は有りません。

マフラーの性能自体は...(^^;
抜けの良さと軽量化には良いですが、信号などの発進時に使う回転域2500?3000回転でのモタ付が出て『ナンだこりゃ!?』状態です(*_*)

40年近くバイクに乗り、色々な車輌とかマフラーも試しましたが...
ZX-25R自体が凄く良い車両なのでこのマフラーは残念な仕上がりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/03 20:03
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: CRF150L

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 1
コストパフォーマンス 4

取り付けに関してですが、エキパイのシリンダー側とサイレンサー側は何も問題なく取り付け可能です。中間パイプのみボルトの取り付けを考える必要があります。また、苦労して取り付けたとしても、音量がおかしいくらい大きいので、そのままでは公道を走るのを困難だと思います。自分は知り合いに溶接加工できる人がいるので、サイレンサー出口を加工してもらい、音量を抑えることにしました。その状態での乗り味は純正よりフケがよく、トルクの出方が純正に近という感じです。性能としては悪くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/13 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4

中間パイプと車体をつなぐ部分のボルトを裏から止めるナットが付属されていませんでした。純正はマフラー側にナットが溶接されているので、ナットが別途必要です。急遽手持ちのM8フランジナットとワッシャーを裏側に入れました。
取扱説明書も付属されていません。
ガスケットも付属されていません。
フランジの作りはしっかりしています。
バッフルを取り外すと爆音に近いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

テッチャンさん 

その後の追加情報です。このCBR250RR用マフラー、エキパイが干渉して。カップ式オイルフィルターレンチがものによっては使えません。
最初、アストロプロダクツのオイルフィルターレンチをつかいました。
これ。
https://www.astro-p.co.jp/i/2009000005440
フィルター取り外しの時、エキパイに干渉して、フィルターレンチ自体がフィルターにかぶせることができません。

急遽、オートバックスで購入したのがこれ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/acv-shop/a0000165635.html?sc_e=syia_algdtl_org
これは、取り外し(純正オイルフィルター、高さ65ミリメートル)には使えましたが、社外品オイルフュルター(高さ70ミリメートル)の場合、締め付けた後にエキパイに干渉して取り外しできませんでした。それで、結局思いっきり手締めで取り付けました。後日何らかの方法で増し締め予定です。

Cbrさん 

マフラー取り付けが難しいですか

鈴菌のさとしさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R600 | GSX-R125 | GSX-R150 )

利用車種: GSX-R125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5

値段と商品のバランスは良くも悪くもとれていると思います。
納期が掛かり、梱包も心許ない感じだったので注意です。
取り付けはプラグアンドプレイとのことで簡単です。
タンデムステップ外しちゃってる人はマフラーステーを自作するか購入する必要ありです。
O2センサーのねじ穴にサビがあったため塞ぎボルトを入れる際に面倒でした。(製品の保存状態がしれてますね)
パワーは計ってないですが、ノーマルよりは出ていると思います。タイム的に。
音量は近所大迷惑くらいの音量で、サーキットでも場所によって走行拒否されるかもしれません。バッフルも付属されているので多少は誤魔化せます。
moto3にも使われていたこともあって期待してましたが、日本製には遠く及ばずって感じでした。値段が値段なので仕方ないかもしれませんね。
『どうせ転けるし』って思う俺のような人はオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/03 15:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

甘党さん 

こちらの商品なんですが、低速トルクの落ちとかってどうでしたか?
街乗りメインで考えてまして、ヨシムラにしようか、手軽なこちらにしようかと迷ってまして。

鈴菌のさとしさん 

みーちゃんさん
低速トルクは目に見えて落ちていると思います。
回せばパワーは上がってると感じます。
街乗りなら、トルク云々より音量が心配です。
125ccでも警察に目を付けられるレベルですよ!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XMAX 250

1.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 2

通勤で使用してサイレンサーを1度外してインナーバッフルを確認してみました。無事固定されていましたのでこのまま使用してみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 11:22

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XMAX 250

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 2
音質 1
コストパフォーマンス 2

サイレンサーの出口にデイトナ製バッフルをエキパイ側に無名のインナーバッフルを液体ガスケットで固定してやっと使えるレベルの音量になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/28 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XMAX 250

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 2

昨日取り付けした後本日150キロ程走行してきました。
アイドリング時の音量は良かったのですがエンジンを回すと爆音でした。
音量も大きいし音質も耳障りな音質
サイレンサー内部のウールが少ないのか走行距離が伸びるとウールが焼けて抜けてきて音量もどんどん大きくなってきました。
抜け過ぎているせいでパワーバンドが1000回転位上がってしまいアクセルを余計に開けるので更に音量が大きくなる悪循環
見た目、質感が良かったので非常に残念です。
現状このまま使用出来ないレベルなのでノーマルに戻すか検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/13 10:48

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XMAX 250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 5

この値段でのクオリティの高さにビックリしてます。
エキパイの溶接のビートの仕上げやレーザー刻印サイレンサーの内部の消音室の区切り等他の有名海外マフラーよりかなりクオリティは高いと思います。
自分は問題なかったですが取説が無いのには若干残念な感じです
サイレンサーのプレートに少し凹みがあったのも残念ポイン
まだ、テスト走行してませんがアイドリング時の音量は抜けてきた国産JMCAマフラー位ですかね

空輸?船便?のせいなのか
段ボール箱がボコボコ
せっかくメーカー名の入った化粧箱なのに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 11:45

役に立った

中古品から探す

R9 Exhaust:アールナインエキゾーストの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP