HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価309件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

HYPERPRO:ハイパープロのカスタムパーツのインプレッション (全 279 件中 271 - 279 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RFVCさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

待ち乗りオンリーなのでXR250モタードのフロントのコシの無さに我慢できず、ハイパープロを組みました。ノーマルがあまりにもソフトなので最初はゲッ!硬すぎ?と思いましたがやはりそこはオフベースのサスペンション、中央分離帯エスケープ(爆)等縁石越えではしっかりとストロークしてくれます。すると逆に硬すぎていたリアが物足りなくなってきて、只今リアサスもハイパープロで検討中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

1200sスポーツスターに取り付けました。
カートリッジフォークは交換が困難なので、自信の無い人はプロに任せた方が良いと思います。
肝心のインプレッションですが、文句無しに良いです。
フォーク単体で押した感じでは柔らか過ぎるかな?と思いましたが、乗ってみるとよく動くのに奥では踏ん張るという、まさに理想のフォークに変身しました。
ハーレーのノーマルフォークに不満のある人は、ぜひ試していただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

3.0/5

★★★★★

99ZX-9Rに付けています。オーリンズのダンパーとの組み合わせです。作りはしっかりしてますが、振動が結構伝わるので、もう一点フレーム留めをしてもいいのかなと思います。取り付けには当然、カウルステーとの干渉や、高さ調整は必要です。使っていると、螺子穴がずれてきたり、細いボルトが曲がったりしてきますので、その都度調整していきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

フォークオイル交換の際に取り付けました。
まだあまり距離は走っていませんが、Fブレーキをきっかけにした旋回で安定感(接地感?)が増したように感じます。 価格対効果の点でお勧めできます。
作業に先立って不安に思っていたのはスプリングを圧縮してのトップキャップ締め付けでしたが、特に問題もなく2時間程度(1人)で取り付けできました。
ただ力を掛けるところがありますので、ドレンのある車種でもフォークを取り外し、落ち着いて作業された方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

4.0/5

★★★★★

フロントは組み込むと見えなくなる為、写真はリアしかありませんが、正直リアは使い物になりません。
私は、リアをFGに変更し、いい感じになりました。
標準で付属しているフォークオイルでは、規定量にみたず、使用しませんでした。
ですが、20番は硬すぎると思います。(10番~15番がよいと思います)
フロントは、今のところ満足いくレベルなので、そのままですが、リアはやはり、バネだけでは、GSFのチープな純正サスでは役不足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

リヤサスを、オーリンズに換えたのでほぼ同時に換えました。
取り付けは、フロントフォークが外せれば、スプリングとオイルを換えるだけなので、それほど難しくはありませんでした。
走行してみての感想は、峠レベルであれば程よい堅さとしなやかさを、実感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

サスを変えると、乗り心地や走りが全然変わるよ、と言われたので購入してみました。取り付け後、すぐにフロントタイヤのグリップ感が上がったと思いました。サスがフロントタイヤを強く抑えつけてる感じです。また、フルブレーキングやタンデムでのブレーキの時、純正のサスは前に沈み込むのですが、このスプリングにしてから沈み込みも少なくなり、少々荒れた路面でも衝撃が吸収できるようになりました。
最初購入するときは、フロントスプリングだけて2万近くなんて高いと思っていたのですが、取り付けて走行してみると、その値段の価値はあると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mugiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

乗り心地&タイヤの接地感ともに最高です。
ゼファー750のノーマルサスが駄目過ぎるってのもありますが、このスプリングは本当にいいです。写真はノーマルばねとの比較です。
この値段でこの効果はすごくお得だと思います。

油面を規定値に合わせると油量は約0.8リットルですので付属のオイルだけで足ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:00

役に立った

コメント(0)

Zep-riderさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

足回りのグレードアップの為、リアサスと同時に交換。
ノーマルの腰の無さと比べ、ブレーキング時のふんばりが効くようになり、かなり安定して減速できるようになりました。
荒れた路面でのバンキングも適度な反力がありノーマルのような前後のピッチングも減って以前より安定したコーナリングができるようになり疲れも減りました。
最初フロントのみ交換したあと試乗したところではフロントの硬さが勝った感じでリアのふわつきが目立ちましたがリアサスも交換した後で試乗したところ、ノーマルに比べ全体的に少し硬いかな位の感じで、荒れた路面でのバンキングやアクセルをあけたときの安定感の方が勝っていると感じました。
交換するなら前後とも交換がお薦めです。というより片方だけでは逆に不満が出ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP