GOODRIDGE:グッドリッジ

ユーザーによる GOODRIDGE:グッドリッジ のブランド評価

イギリス グッドリッジ社製のブレーキホースは機能部品としての確かな性能と、劣化に強い素材の選択などによる高い耐久性と安全性を併せ持ちます。

総合評価: 4.3 /総合評価414件 (詳細インプレ数:400件)
買ってよかった/最高:
152
おおむね期待通り:
115
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
9
お話にならない:
3

GOODRIDGE:グッドリッジのカスタムパーツのインプレッション (全 400 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ponjiさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSR400 )

5.0/5

★★★★★

マスターシリンダーもキャリパーも変更し、既成の車種専用品では対応しませんでしたので、必要なパーツを個別に購入して組み合わせましたが、基本的にはこの商品同様でT1タイプのステンレスバンジョー+スモークホースです。

マスターシリンダー側はブレーキアダプター P1.00 ステンレス+フィッティングアダプター 45° ステンレスの組み合わせで3ウェイアダプターにホース1本で接続し、左右に振り分けてキャリパーに接続しています。

フィッティングなどにステンレス仕様を選択したのは、以前アルミアルマイト仕様で経年劣化によって肉厚の薄い部分が割れてしまう事があったためで、少々重くなるのは承知の上で耐久性に勝るステンレス仕様を選択しました。

左右共に良いバランスでちょうど良い感じのたるみ具合で、フロントフォークが伸びきった状態でも突っ張る事はありません。
ブラックホース&ステンレスフィッティング、バンジョーアダプターの色味は、変に主張せずさりげない印象が良い感じです。車体全体のイメージにもマッチしていると思います。

ホースのフィッティングが面幅11mmと一般的ではないサイズなので、しっかりとした組み付けには精度の高い11mmのスパナが必要となります。

昔ながらのバンジョーがホースにかしめ留めされているタイプと違い、バンジョーとホースとのひねり角度を考慮する必要が無くレイアウトしやすいのですが、各部を接続してから締め付けるポイントが多岐に渡る(今回は9箇所)ので、仮接続してレイアウトが決まってからの本締めは、端から順番に締め忘れの無いよう確実に締め付ける必要があります。
締め忘れや締め付けトルク不足は重大事故に繋がりますので、走行前にブレーキレバーを強く握って、2度3度重ねてフルード漏れが無いかのチェックは必須です。

効果についてはタッチがカッチリとして圧力がそのままきちんと伝えられている感覚で、コントロール性が上がり思った通りのブレーキングができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

W650・ローハンドル用のビルドアライン(ステンレス・クリアーホース・#20671370・グッドリッジ製)の主なリペアパーツは、バンジョーボルトとバンジョーとワッシャーの3種類。

ホース単体の耐久性は充分なものがありますから、補修用としての最たるものは上記の3種類なります。

但し、アクティブが販売するグッドリッジ製・ビルドアラインのブレーキホースはバンジョーボルトの購入時にはワッシャーも2枚、同梱されているので嬉しい配慮です。


(1) W650・ローハンドル用バンジョーボルト
   (六角対辺は14mmでピッチ1.25のバンジョーボルトになります。)
   マスターシリンダー側: #992-03-32C
   ブレーキキャリパー側: #992-03-32C

(2) W650・ローハンドル用バンジョー
   マスターシリンダー側: #B592-03C (ストレート)
   ブレーキキャリパー側: #B593-03C (20°)

(3) W650・ローハンドル用ワッシャー(4枚セット)
   (内径Φ10mm 外径Φ14mm【実寸法Φ14.0~14.7mm】 厚さ1mm)
   #20997004


他社製に比べ、ビルドアラインのバンジョーボルトはコンパクトでグッドルッキングです!!

もし。。。

貴方が妥協無き理想を求めるカスタマイズを目指すならば、ビルドアラインのブレーキホースは、貴方の期待を大いに満たしてくれると思います!!

制動力強化の第一歩として、先ずはビルドアラインをチョイスしてみては如何でしょうか?
お薦めですよぉ~!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

2006 KSR110に装着。
元々、フロントサスが柔らかい車両なので、効果の程はタッチがよくなったかなぁ・・・と、今一歩判りかねますが、見た目にはGOOD

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

2006 KSR110に装着。
効果の程は車両が車両だけに・・・・な感じですが、見た目はGoodでカスタム度UPです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

どちらかというと、性能よりもドレスアップ効果を狙って交換しました。シルバーのホースにバンジョーの青と赤のアルマイト仕上げがすごくいい感じです。
性能に関しては、物理的に制動力がアップすることはあり得ないのですが、ブレーキが効き始めるタイミングが微妙に改善されたのと、ブレーキレバーを握り込んだ時に、僅かですが剛性感が感じられるようになったので安心感がアップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

フランさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R )

4.0/5

★★★★★

キャリパーのオーバーホールと同時交換しました。リアは簡単に出来たエア抜きが、何故か出来ずにバイク屋さんのお世話になりました。
キャリパー・パッド共に純正ですが、めちゃくちゃカチッとして力が逃げてない感じがします。コントロール性も良くなり、握った分だけダイレクトに効く、そんな感じです。見た目もカッコイイです。
取り付けに際しての注意点ですが、先ず、車種別に設定されてるのに左用は長いです。右は丁度良いですが、左はハンドルを切ると、たわんでる部分がアンダーカウルに接触します。右にフルロックした時に余裕を持たせるためだと思われますが、もう少し短くても良いと思います。次に、マスターシリンダーの所で左右のホース2本を止めているので、バンジョーの角度を上手く調整してやらないと、トップブリッジに干渉します。ここは固定してしまうと動かないので、気になりませんが。
最後に、純正の分岐アダプターを取り付ける箇所でホースを途中で固定しますが、左のホースがカウルに当たらないように無理な角度で取り付けると、油が戻らなくなり、フロントがロックして動かなくなりました。マスターシリンダーからS字を描くように、この部分の角度を出来るだけ滑らかなカーブにすると解消されました。その後は問題なく走ってます。メッシュホースですので、カウルと接触しても裂けると言う事はないと思うので、自然な角度で取り付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

フランさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R )

4.0/5

★★★★★

キャリパーのオーバーホールの際に交換しました。
フィーリングはとてもカチッとして、逃げがなくなったので、しっかり効きます。見た目も良く、純正部品が出ない今は重宝します。
ただ、コントロール幅が非常に狭くなったので、始めはロックして戸惑いますが、直ぐに慣れます。走り始めはご注意を。
ホースの長さですが、長過ぎず、少しゆとりがある程度です。無理のないように取り回し、タイラップで固定すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

XR250モタードに装着しました。
大型ローターを付けていた為2cm程長めに注文しました。
長さはバッチリでしたがブレーキのエア抜きがどーしてもうまく出来ず途中でショップに持っていくハメになりました。やはりしっかり道具を揃えて行うか安全部品なので最初っからショップに任せれば良かったと反省しました。

渋めのスモークと継手をステンにした為見た目のカスタム感は地味ですがブレーキの効き味、ダイレクト感は非常に良くなりました。
純正のムニュとしたワンテンポ遅れる感を無くす為には非常に効果的なカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

これに交換してからブレーキングがなめらかになった感じ
ブレーキが利きすぎるって感覚はなく、ブレーキレバーを握る
力に綺麗に反応する感じってとこかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

基本的にシングルなんで、ブレーキにまで気を使っていませんでした。
最近、YZF600と走る事が多くブレーキのプアーさを感じて交換しました。
今までの遊びが無くなり、レバーを握り始めてすぐにタッチが来ます。
昔レースで使っていたのも同じ物なので、コーナーの突っ込みが楽しくなりました。
オーバースピード気味で入っても止まれる安心感があります。
なので今はジャックナイフの練習をしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GOODRIDGE:グッドリッジの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP