6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのカスタムパーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウオリンコウオリーノさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS | KLX125 | スーパーカブ110 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

7年前、四国ツーリング中に鍵がネジ切れ、先の部分はそのまま錠のなかに残ったGIVI E45を復活させるために購入しました。もっとも、ネジ切れた鍵の根元を錠に差し込めば使用できていたのですが。ちょっとみっともない感じなので。

まず、説明書はありません。「ないんかい!」とツッコミを入れたあと、冷静に錠の裏表を観察すると、ハハーン、このプレート(「C」形状の金具)を外してシリンダーを取り替えればそれで完了だな、と理解できました。
プレートを取り外すのに私はマイナスドライバーを使いましたが、ある程度尖っていて硬いものならなんでも良さそうです。先端が曲がったタイプのラジオペンチがあれば最適かもしれません。
プレート外す、シリンダー抜く、新しいシリンダー入れる、プレート付ける。はい、できあがり?!と思いましたが、施錠することができません。なんか金具の向きを間違えていました。これから作業する方は、あらかじめ着手前の画像を残しておくことをお勧めします。プレート外す、金具の向きを180度変更、プレート付ける。施錠することができるようになりました。でも、施錠したら鍵が抜けません。解錠したら抜けます。また失敗です。またプレート外す、シリンダーを90度?回転させる、プレート付ける。今度はうまく行きました。

その後可動部にシリコンスプレーを吹き、E45は蘇りました。所要時間は10分ぐらいでしょうか。一発で決まれば2分以下です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 22:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP