6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのカスタムパーツのインプレッション (全 57 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いいかもねさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 4

CRF250Lに装着しました。

完全に好みの分かれるところだと思いますが、
かなり自分好みに装着できたと思います。
スモーク、ゴムモールでワイルド感が出そうだと思い、
このタイプにしました。
なるべく立て気味に調整して装着するのに苦労しましたが、取り付けそのものはカンタンですし、
それなりに防風効果も感じられます。
自分の場合、防風効果は二の次で、このスタイルが好きなので装着したのですが、欲を言えば、もう一回り小さければもっと良かったです。
写真を載せますので、オフ車にスクリーン派の方に参考にしてもらえれば嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/28 01:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

なんと!ごみ置き場にGIVIのケースが捨ててありました。
しかもベース付き!
感激してゲットしました。
さすがにカギは付いていなかったので、既存のカギ部分をドリルで破壊して本商品をつけかえました。
全く問題なく使えてます。
これ捨てた人、ありがとう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 22:57

役に立った

コメント(0)

50さん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: リード125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4

リード110用をリード125で使用。
まず初めに但し書きで125には取り付け不可と明記されています。

取り付けて分かった違いは、110と比べると125はハンドルとミーラーの間のスペーサーが長く、110がネジ径8mmに対し125が細目の10mmなところです。

よって、付属のスペーサー(短い)、取り付けネジ(8mm)、スクリーンの取り付け穴が小さい(8mm)の三点によりそのままでは取り付けられませんでした。

これらの代わりに内径10mm長さ30mmのスペーサー、長さ45mm程度の10mm細目のボルトをそれぞれ2本用意、および取り付けステーのネジ穴を8mm→10mmに拡大が可能な場合125にも取り付け可能です。

このスクリーンにより風圧がかなり削減され疲労度がかなり軽減されます。小加工程度で取り付けできるので加工が可能であれば125の方にもオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 20:54

役に立った

コメント(0)

ギミックさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 4

SR400に使用 高速ツーリングの為購入、
価格と大きさで決めました。
身長があるためスクリーンはライトより浮かせて高めにセット、少し伏せてメット上に風が抜ける様にしました。
下部左右の張り出しがハンドルの高さならばナックルガード風に風を作るので、
雨天にも多少は効果あり。
二本ステーとしてはしっかり固定出来ます。
SR400は振動の為、徐々に下がり、時折調整しました。ボルトのキャップはせずに六角レンチは常備した方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: K1300S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 3

トップケース上のデッドスペースの有効活用です。

キャンプツーリングをしない人には無用の長物ですが、トップケースに収まりきれない物を積載する時や、トップケース内の物をラックに移せば、トップケースに空きスペースが生まれて、お土産等を仕舞う事が出来ます。

いずれにしても、積載容量を増やしたいライダーには有り難いグッズです。

私はキャンツーの時だけラックを装着、それ以外は取り外しています。
ビス4本で固定するだけなので手間もかかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/22 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ステーがやたらと重い!

    ステーがやたらと重い!

  • アルミベースが欲しかったけど廃盤。最新型はやたらと高い。プラスチッキーが難点。

    アルミベースが欲しかったけど廃盤。最新型はやたらと高い。プラスチッキーが難点。

  • やたらとガッチリとしたマッチョなベース

    やたらとガッチリとしたマッチョなベース

純正トップケースからGIVI モノキーシリーズのV47に交換するのに伴って、専用ラックが必要になるので購入した。

サブフレームから伸びるラックステーに意味があるのか?と最初思ってたけど、装着してみると思いの外ケースが後ろの方に装着することになるので、ステーがあると安心感はある。
ただ、その分重くなるのが難点。
届いた時に、あまりの重さに驚いた。
素材がスチールだからだろう。
量ってはないけど、3kg近くあるんじゃないだろうか?

取り付けがまたマニアック。
左右を連結させる板状のステーと、ケースに伸びるステーを連結させるボルトとナットは、特に作業し辛い。
少しずつメガネを回しながらなので、もう少し動作量が少なかったら締め込んだり、緩めたり出来ないことだろう。
ちなみにラチェットなんて絶対に入りませんから?!

完成後の安定感は、ハンパない。
重さと厚み、造りだけのことはある。

取り付け難易度や、重量、素材など気になる点はあるけど、これ買わんと付けれんし、選択の余地無しです。
でも、後悔はしないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 20:01

役に立った

コメント(0)

スウィッシュさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: SWISH LIMITED

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

普段タンデムはしないが、見た目が良くなると個人的に思うので、購入しました。電動ドリルを持っていないので、ケースの穴あけをどうするか迷いましたが、キリで下穴を開けてから細いハサミでこじ開けることが出来ました。見た目チョット高級感が出てとても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 12:28

役に立った

コメント(0)

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

トップケースとサイドケースのかぎの一本化のために購入しました。
樹脂のあるのとないので合計6本あるのはいかがなものか。
もう少し安いといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 12:50

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: サンダー250 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ラック本体へモノキーベースを取り付けるのに前側の2本のボルトナットが非常にとりつけにくい。
一人でやると結構時間がかかります。両面テープ等を使ってやれば何とかなりますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 20:16

役に立った

コメント(0)

ごす家さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 5

2012型ZX14R北米仕様にギリギリ取り付けました。
一番先端2個所のビス穴の位置が合わず、
純正メーターカバーのクリップナットではビス位置合わせが出来ませんでした。
メーターカバーを外し、先端部もウェルナットでなんとか取り付けできましたが、
おかげでスクリーンとメーターの隙間がガバガバです。
他で取り付けた事例も有るので、個体差なのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 11:37

役に立った

コメント(2)

シゲさん 

しかしZX-14Rのスクリーン選びには苦労します。スクリーンの段差が純正のようにピッタリ合うメーカーは無いのでしょうかねぇ~。

ごす家さん 

MRA→ゼロ・グラビティ→GIVI(現在)(゚∀゚)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP