GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価623件 (詳細インプレ数:596件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

GALE SPEED:ゲイルスピードのカスタムパーツのインプレッション (全 585 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ユニ・クロメートめっき仕様の、スチール材のディスクローターボルトがこちらの製品の内容です。


ワイアーロック穴が設けてあるのは嬉しい。
しかし、、、
若干、ワイアーロック穴の直径が小さいかな???
( ワイアーの太さを吟味する必要有りですなぁ。。。 )


こちらの製品のボルトサイズは、M8x20ですので、
純正ディスク及び、純正ホイールにも使用可能であり、
それは、スズキ車に適合するでしょう!!!
更に、カワサキ車のエストレアやW400やW650にも、適合するでしょう!!!


キタコ製のステンレスボルト=M8x20のサイズにおいても、上述と同様の事が該当しますぞ!!!


しかし、、、
ステンレス材よりも、スチール材の方が強度の面で秀でておりますし、ディスクローターボルトに使用するならば、スチール材の方が吉でしょう。


また、
ステンレス材よりもスチール材の方が若干軽量でもありますし、ゲイルスピード製のそれはワイアーロック穴が設けてある事から、更なる軽量化が望める筈でしょう。。。


気になる点として、、、
ユニ・クロめっき仕上げのこちらの製品の防錆性能は、長期間の防錆性能は有しておりませんので、洗車の際にでも、ボルト頭部にワックスを少量塗布すれば良いと思います。


カスタマイズとは、閃きやアイデアを最優先し、それが物理的に且つ材料力学的に是か非を判断し、コストを見極める。
結果、、、
自ずと、こちらの製品の優位性を導いてくれるでしょう!!!


より良い製品を探し見極める、これぞカスタマイズに醍醐味でしょうな!!!


ワイアーロック穴を設けてある、ディスクローターボルトは、クラシックタイプのモーターサイクルでも、充分に良く似合いますぞ!!!


追伸。。。
ステンレス材に塗装は困難ですが、、、
ユニ・クロめっきが施されたスチール材には塗装は可能である事から、オリジナルのローターボルトを完成させる事も出来ます。また、
それは同時に、防錆性能を向上させる事にもなるでしょう。


無論、、、
こちらの製品は、美観向上のパーツとしても充分にその役目を果たしてくれますが、それだけでは無い実りある製品と形容出来るでしょう!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

修羅さん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け後車体を押し歩きしただけでも体感出来、走り出したら笑ってしまう位ひらひら切り返せる軽さがあります。ハブダンパーやシール、カラー等が純正パーツを使える点もGOOD。(取り付け時には新品を使う事をお勧めします)仕上げも良く「眺めてよし、乗ってよし」なバイクになりますよ。
財布の軽量化にも大きく繋がりますが、それ以上の満足感が手に入りますので検討する価値は大いにあります。
オプションでパウダーコートも受けているのでカラーやリムラインペイント等拘る方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ViveLaBibendumさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE SE [ボンネビルSE] | R1200R )

5.0/5

★★★★★

BMWのHP2EやR100GS用1.85-21リムに取り付けるために注文しました。
何と純正部品のバルブはゴムのオーリングが細過ぎて共廻りしてしまい空気を入れることが出来ませんでしたので、このストレートバルブの存在は感謝のひと言に尽きます。
精巧に削り出されていて美しいですし、錆びてバルブコアの気密が損われることも心配ないでしょう。
ゴムのオーリングは経年劣化するでしょうが他社からもスペアパーツが出ているので、クロススポークに石を巻き込んでヒットしない限り一生モノでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

純正のカラーと比べるとカラーの角が丸くなっているので脱着時に若干作業がしやすく感じます。
あと、色が赤色なので隙間から見えた時のチラリズムが私的に気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピードタイプCブロンズを装着しました。色は車体色に合わせ前々から決めていました。ホイールのデザインも純正に近いタイプCにしました。ホイールの重量は量っていませんが純正用より若干軽いくらいだと思います。(純正は意外に軽量のようです。)
タイヤは破格で手に入ったので新品のBT020ツーリングタイヤです。個人的なインプレですがほぼ見た目重視でしたので、期待はしていませでしたが普通に走行しただけでも車体が軽くなったのが実感できました。それと、倒し込みが軽くなりました。スタンダードでも乗りやすいと思いましたが、この倒し込の軽さは驚異的です。走るのが一段と楽しくなりした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/07 19:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

九州金魚さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ900R | SR400 )

5.0/5

★★★★★

純正から交換しました。スタイル的には大満足です。
最近のSSの純正ホイル比較すると重量的には大差ないようですが、GPZ900Rでは大きな軽量化となります。

ハンドリングが軽くなり、峠を走るのが楽しくなりました。軽量化の影響なのか、サスペンションもよりスムーズに動いてるような感じがし、乗りごごちも良くなりました。更なる軽量化を求めるならマグネシウム製などもありますが、コスト対効果、信頼性も考えてこのホイールにしたのは正解だったと思います。

また、タイヤサイズが18インチから17インチとなることで、最新のタイヤが装着できるようになるのも嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshi20TSさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前から関心のあったゲイルスピードのアルミホイールを装着しました。
ノーマルのスポークホイールからの軽量化に加え、抜群の格好良さで大満足です。
換えて大正解でしたヽ(´ー`)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/02 16:00

役に立った

コメント(0)

yoshi20TSさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ゲイルスピードのWR250X用アルミ鍛造ホイールに使用するため購入しました。
軽量化を意識したデザインや表面処理の施されたカラーリングも
アクセントになり気に入っていますヽ(´ー`)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

前後ともGALE SPEEDのTYPE-Cに交換しました…
まずノーマルとは雲泥の差で軽くなります。。。
取り回しも随分楽になります。

ようやく現在の主流サイズのF120-70-17 R180-55-17のサイズのタイヤを履ける事によりタイヤの選択肢が広がり、ハイグリップタイヤが履けるようになりました(^-^)
目視では190サイズのタイヤは微妙な感じがします…
スイングアームに干渉する恐れあり…
個体差があるようで、190が履ける車体もあるようですが…

リアのホイールはオフセットが右に7mmなので、センターからはかなりスレていますが、それほど走りに影響が出ているとは今のところ感じません…高価なモノですが、変える価値はあると思います…

ただしオーリンズの正立フォークとは相性が悪いため、両方を装着する場合には、結構手間がかかりますので注意です。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヒナレイさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZX-12R | FIREBOLT XB9R [ファイアーボルト] )

5.0/5

★★★★★

とりあえず見た目で純正の黒が重く感じたので、ゴールドをチョイスしました。
期待通り「レーシー」になりましたので大満足です!!

ホイールを変えて、軽さを体験できたか?
というと...
自分の「レベル」では...
正直に言うと...


「よくわかりません」(申し訳ないです...)


がんばって、レベルアップに励みます!

ちなみに、取り付けは「ショップ」にお願いしました。(安全第一!)

コストからすれば、十分満足です!!(マルケは高いので...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP