YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2137件 (詳細インプレ数:2064件)
買ってよかった/最高:
1007
おおむね期待通り:
781
普通/可もなく不可もない:
312
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのカスタムパーツのインプレッション (全 373 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イギーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CRM80 | XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

ホンダのCRM-80正立フォークのオーバーホールに利用しました。
初めての交換で、古いオイルはヘドロのような色でした。
交換後は、ダンピングがシャキっとします。
路面の状況がハンドルに伝わって分かりやすくなりました。
中途半端に残ったオイルを使い切るためにもオイル交換だけなら半年に一度はしたいですね。(ハードな走行をするので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/28 11:54

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

今まで一度もフォークオイルの交換をしたことがなかったのですが、そろそろしなきゃフォークの動きがかなり渋くなってきたので、交換に至りました。
交換自体はとても簡単です。
フォークをバラしてオイルを抜いて、入れるだけ。
重要なのはエアーが噛まないように、オイル内のエアーを抜く。
言葉で言うのは簡単ですが、これがまた根気のいる作業で・・・
フォークにオイルを注いだら、丸1日放置してエアーを抜いた方がよさそうです。
自分は時間がなかったので何度もフォークを動かしながら、オイル内のエアーを根気よく抜いてましたが・・・
やっぱりちゃんとは抜けません。フォークオイルの交換は前もってやっておいた方がよろしいです(笑)
ともかくこの商品は安いし、信頼のブランドヤマハという事でとっつきやすいかと思われます。
ヤマハのフォークオイルは他に比べて同じ年度番号でも柔らかく感じるという事をよく耳にしますので、固めが好きな方は選択しない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/13 17:55

役に立った

コメント(0)

ますたかさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-7R )

5.0/5

★★★★★

2度目の購入になります。

今より粘度のやわらかいオイルに変えようという気が起こりませんので、今後も使い続けると思います。

タイトルの通り、好みの問題なのかもしれませんが、ルネッサに乗っているなら1度は試してみるのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39

役に立った

コメント(0)

attack999さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R1-Z )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

メーカー指定のため、こちらを購入しました。
オーバーホール時に使用したため、性能評価はできませんが
サスペンションがよく動くようになりました。
交換前はきつめにフロントに加重をかけたときにぐらつくときがありましたが、
交換後はとても安定しているので安心して乗れるようになりました。
メーカー純正品なので品質の心配はいらないと思います。
他メーカーのバイクでもよく使われているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

何台かバイクを所有しているのですが、いつもこのオイルを使用しています。
色も鮮やかできれいですし、使用していて他のオイルに引けを取りません。
また、安価なのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

べるさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FZR250 | R1-Z | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

オイル漏れがあったため、シールをこちらで買って自分で交換してみました!
初心者でしたが、うまくいったので良かったと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】純正品の安心感を選びました。
ラジエターファンが作動する間隔が短くなってきたので、交換しました。
色々なメーカーの品と迷いましたが、純正品を選びました。
交換作業は初めてだったので時間がかかりましたが、楽しんで作業できました。
交換後は、ファンがあまり動かなくなりました。
冬季でもオーバーヒートとかあるそうなので、交換していない人にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SR400用WPフロントスプリングの指定オイル#は
#15なので春先にG15に交換したのですが
硬すぎたのでG10に交換しました。
舗装が悪い道から高速でも、丁度良い硬さになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

純正指定がATFなのですが、最近はATFを置いている店舗が少なくなり、
今回、初めてこのオイルを使用してみました。
ATFとの比較ですが、ギャップ通過時の挙動は似ていますが、通常走行時の挙動は
基本的にフラットな感じになり、長距離運転で差が出るのでは?と期待しています。

他メーカーのサスペンションオイルと比較すると柔らかい様ですが、旧車には
かえって相性が良いのかも知れませんね。

でも、ホンダ純正のオイルは何で其処まで高いんでしょうか?
コスパ的にもヤマハはオススメ出来ます!
(ホンダ車でも、油脂類は全てヤマハ純正を使用しています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このオイルは当方のバイクに毎回使用していますが、粘土も安定して非常にいいオイルだと思います。パーツへの攻撃も少なくお勧めです。コスパも優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMALUBE:ヤマルーブの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP