YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2136件 (詳細インプレ数:2063件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのカスタムパーツのインプレッション (全 157 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

今まで一度もフォークオイルの交換をしたことがなかったのですが、そろそろしなきゃフォークの動きがかなり渋くなってきたので、交換に至りました。
交換自体はとても簡単です。
フォークをバラしてオイルを抜いて、入れるだけ。
重要なのはエアーが噛まないように、オイル内のエアーを抜く。
言葉で言うのは簡単ですが、これがまた根気のいる作業で・・・
フォークにオイルを注いだら、丸1日放置してエアーを抜いた方がよさそうです。
自分は時間がなかったので何度もフォークを動かしながら、オイル内のエアーを根気よく抜いてましたが・・・
やっぱりちゃんとは抜けません。フォークオイルの交換は前もってやっておいた方がよろしいです(笑)
ともかくこの商品は安いし、信頼のブランドヤマハという事でとっつきやすいかと思われます。
ヤマハのフォークオイルは他に比べて同じ年度番号でも柔らかく感じるという事をよく耳にしますので、固めが好きな方は選択しない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/13 17:55

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

何台かバイクを所有しているのですが、いつもこのオイルを使用しています。
色も鮮やかできれいですし、使用していて他のオイルに引けを取りません。
また、安価なのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

べるさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FZR250 | R1-Z | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

オイル漏れがあったため、シールをこちらで買って自分で交換してみました!
初心者でしたが、うまくいったので良かったと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】純正品の安心感を選びました。
ラジエターファンが作動する間隔が短くなってきたので、交換しました。
色々なメーカーの品と迷いましたが、純正品を選びました。
交換作業は初めてだったので時間がかかりましたが、楽しんで作業できました。
交換後は、ファンがあまり動かなくなりました。
冬季でもオーバーヒートとかあるそうなので、交換していない人にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

純正指定がATFなのですが、最近はATFを置いている店舗が少なくなり、
今回、初めてこのオイルを使用してみました。
ATFとの比較ですが、ギャップ通過時の挙動は似ていますが、通常走行時の挙動は
基本的にフラットな感じになり、長距離運転で差が出るのでは?と期待しています。

他メーカーのサスペンションオイルと比較すると柔らかい様ですが、旧車には
かえって相性が良いのかも知れませんね。

でも、ホンダ純正のオイルは何で其処まで高いんでしょうか?
コスパ的にもヤマハはオススメ出来ます!
(ホンダ車でも、油脂類は全てヤマハ純正を使用しています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このオイルは当方のバイクに毎回使用していますが、粘土も安定して非常にいいオイルだと思います。パーツへの攻撃も少なくお勧めです。コスパも優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

dyokoさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

フォークブーツが破れ、交換にはFフォークの脱着が必要なので
ついでに懸案だったフォークのメンテ、オイル交換だけでも
やってみることにしました。

オイルは純正、ヤマハのG10、同じ番手でもメーカーによって硬さが
違うそうなので無難に純正品で。(こだわりが出てくると
G10とG15を1:1でブレンドしたりするそうですが・・・)

フォークをはずしてオイルを排出してみると画像の通り、真っ黒です。
(新品はいちごシロップ色。)オイルの交換だけも精神的にかなりイイですよ。

交換だけならほんのちょっと工夫すれば特に特殊工具も要りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

とのさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZZR1100 | VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250のフロントフォークのフォークシールからオイルが漏れていたので
修理時に使用しました。

ホンダの純正は高価ですので、ヤマハ純正を使用。
同じ10番でもヤマハの方が柔らかいとおっしゃる方もおられますが、
私にはわかりませんでした。
体重の関係で、液面を少しあげた効果なのかもしれません。

元々入っていたオイルが長期間交換していなかったようで、
金属粉が入っているようなガンメタ色をしておりました。また粘度もかなり高く、
一部グリスのようなところもありました。
新品のオイルに交換することによって、サスペンションがなめらかに動くようになりました。

シール交換、サスペンションオイル交換でサスペンションが復活し、
安心して気持ちよく走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:33

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

DR250RとTLR200のフロントフォークオーバーホールに使いました。

DR250Rは同じヤマハの01と50:50でブレンドして使いました。
オフでの走行がメインですが、非常に粘りもあって乗りやすいです。

他にもフロントフォークオイルは沢山ありますが、ヤマハがコストパフォーマンス的にも良いので、よく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

2号さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: VT250F/インテグラ )

5.0/5

★★★★★

毎回フォークオイルはヤマハを使っています。
毎回思うのがさすがヤマハさん。
期待どうり、それ以上の性能です。
頻繁にフォークオイルを交換するのでこの値段は大助かりです。

今回は通勤がメイン、サブにジムカーナだったので7000キロ走行での交換となりました。
通学だけなら余裕で1万キロは持つと思います。

このフォークオイルはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMALUBE:ヤマルーブの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP