EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価761件 (詳細インプレ数:730件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンのカスタムパーツのインプレッション (全 38 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NS250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】専用工具なしでチェーンの交換ができる。
【実際に使用してみてどうでしたか?】確かに、ごくありふれた工具(スパナ、プライヤー)でチェーンをジョイントできます。 説明書に沿って進めばなんの問題もなく固定できます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】上記のように固定できますが、最後のジョイントポールを折る作業はチョット怖い。結構力がいるのでスプロケットが歪むんじゃないかとちょっと心配した。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】上記のポールを折る作業はプライヤーでつかんでと説明書には書いてありますが、実際結構な力がいりますのでウォーターポンププライヤーくらいの物の方が良いと思います。私はそうしました。
【期待外れだった点はありますか?】ポールを折った後、思ったより残りが飛び出していて見栄えが悪い。(画像2)その上に回すとフロントスプロケットカバーに軽く干渉してます。サンダーで飛び出してる部分は削り取る予定。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】上記のポールの最後の処理。もう少しうまい方法はないものかと…。
【比較した商品はありますか?】なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トラぱちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TIGER800XCx | V85 TT )

利用車種: TIGER800

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

前後スプロケットと同時に交換しました。私は電動グラインダーを持っているので、古いチェーンはすぐに切れたし、交換自体は簡単にできました。
スクリュウマウントなので、カシメ工具無しで出来ましたが、どこまで締め付けて良いのか、少し迷いながらの作業でした。
非常に安上がりに済んだので、大満足です。
純正はなんと45000kmも持ったので、耐久性が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/19 08:52

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

3.0/5

★★★★★

以前同チェーンを購入した際には
今の現状タイプ、外側にリングを付けない
タイプが付いてきましたが
私みたいに取り付けをした際にミスをして
再度購入をすると旧タイプの
締め付けをしたという印的なリングを
外側プレートに付けるタイプが
届く可能性が有ります
もし気にする場合は
届くのが旧タイプなのか
新しいタイプなのかを
購入前に問い合わせをした方が正解です

他にも今の新しいタイプだと
ピンを折るのは意外と簡単ですが
旧タイプになると少し手こずります
折り方はペンチを使うと
説明書に書いてありますが
私の場合はプライヤーの力では
折れませんでした
もし折るならばT型レンチを使う等して
変に折らないように工夫してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/15 10:05

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

ヤマハMT09に装着。ゴールドメッキチェーンに惹かれて買いました。装着後1万キロ経過。ゴールドメッキは冬の塩化カルシウムで、剥がれ模様。メッキの耐久性はこんなもんかな!。伸びは殆ど無くOK!スクリュージョイントはカシメ道具も要らず便利だけどオフ車のチェーンガイド装着車に使用すると外れるので装着不可です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

チェーン交換!!
この際青に統一
新品のチェーンはいいですね、フリクションが少ない
フロントスプロケも12に変更
寒くて洗ってない・・・後悔

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 12:53

役に立った

コメント(0)

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CRM250AR

3.0/5

★★★★★

今まで使っていたチェーンの1コマが固着してしまい、何にしようか迷っていたところ、EKチェーンは伸びにくいと聞いたのでこれに交換しました。ただし初期伸びはありました。
色はゴールドのはずが、スプロケットのゴールド比べるとブロンズっぽいので★3つ。
取り付けはクリップタイプなのでとっても簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プロフィアさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

インプレを見て参考にして購入を決めました。

ブラック&ゴールドを購入しました。
商品到着後、さっそく取り付けて見ました。

強度の方はマダマダ分からないけど、格好イイから、取りあえずは満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 01:52

役に立った

コメント(0)

んぽさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] | LETS2 [レッツ] | VERSYS-X 250 TOURER )

3.0/5

★★★★★

初めてクリップ式SKJを購入。
クリップを挿入する位置までサイドプレートを圧入する作業に苦労した。
ガチャガチャ中間を出してプライヤーで挟んで、
アームに万力をかましてやっと圧入できました。

軽作業で外して掃除が簡単!?
とか思っていましたが、
ちょっと次回はいつ外そう・・・?
そういう印象になりました。

こんなものなのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/15 23:28

役に立った

コメント(1)

へのへのもへじさん 

こんなもんです。サイドプレートが簡単に入る、すなわちピンが入る穴にガタがあると反対側のサイドプレートがピンの遊び分2本のピンが広がったり狭まったりするのに合わせてそる方向に曲げられます。それを繰り返すことにより金属疲労を起こし反対側のプレートが破断します。詳細な条件は省きますが外しやすいように穴ゆるゆるにしたら走行1万キロで切れました。事故にならなくてよかったです。クリップ式は高価なかしめ工具を買わなくて済むのが利点で何べんも外すものではないと思います。通りがかりですがちょっと気になったのでコメントしました。では。

けんけんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

特殊工具の要らないスクリュージョイントに挑戦
これで、本当に外れないのかと言う不安はありますけど(笑)
メイドインジャパンを信じます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 23:07

役に立った

コメント(0)

ORE-DaYoさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

訳有って、これまで純正のチェーンを使用
初めての社外品の購入です

また訳有って、純正と異なるリンク数ですが、写真の通りで使用です

製品を手にした時から、純正と明らかに違う感触
感覚的な話ですが、重く丈夫そうな印象を受けました

製品選びの際に、
パッケージ写真が同じなので、
長さと共に、グレードの違いに気をつけないといけないが、
なんだか純正よりは長持ちしてくれそうな予感です

使用後の話がないので、参考に成るか分からないが
価格面を考えれば、良い選択に成るのではないだろうか

余談だが、写真のスプロケはアルミなので、
磨耗すれば純正に戻す予定
モタードもどきの通勤仕様
手元の部品の消化の為の行動です

実はまだ1本、純正のチェーンが有ったりなんかする
先の話に成るが、これも消化すれば
間違いなく、またヘビーデューティチェーンを購入するでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EKチェーン:江沼チェーンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP