EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価678件 (詳細インプレ数:652件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
206
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスのカスタムパーツのインプレッション (全 652 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • W800に装着

    W800に装着

  • 取り付けはベルクロ。

    取り付けはベルクロ。

  • どうしても後付け感が出てしまう。

    どうしても後付け感が出てしまう。

W800に取り付けています。
取り付けは簡単。ベルクロを使いシートの裏で長さを調整して巻きつけるだけ。
汎用なのでベルトが長い短いは出てくる場合もあると思います。
W800の場合、後ろ側は良いのですが、前側はシートを車体に固定する為の差し込み部分にかかり工夫が必要です。また、シート前部の形状が絞られているためベルトが余ります。
商品に、ある程度の柔軟性があるので、余程イビツなシートでなければフィットすると思います。商品自体は薄いので足つきを気にしている方でも問題無いでしょう。
実際の使用感ですが、お尻の痛みは無くす事は出来ません。では効果が無いかというとそんな事も有りません。
先日行った2泊3日のツーリング(全行程850km)では、1日目は、痛みはほぼ痛みは感じません。2日目は昼過ぎ位から、たまにお尻の位置をずらし始めました。3日目も同じ様な感じです。
ゲルザブ無しの時は1日目からお尻をずらし始め、2日目以降はツーリングに集中出来なくなります。
主観ですがW800の様に乗車姿勢が起きているバイクには効果が大きいと感じます。(お尻の骨が体重をモロに受ける為)
車両、体重、距離などにもよると思いますが、私の場合はザックリ評価すると、お尻の痛み30%軽減と言うところでしょうか。
そして、痛くなっても後に残りにくい。
これはツーリングに行く前に調べたのですが、シートに取り付ける時はキツく締め付けず、動かない程度にしておくという事。
ピーンと張ってしまうとお尻が沈まずゲルの効果が薄れるらしいです。実際緩めに装着しても滑りづらい材質のためゲルザブが動いてしまう事は無いと思います。
どうしても、後付け感があるので使用はツーリングメインになりますが、確実に痛みの軽減になるので必須アイテムになりそうです。
値段がもう少し安ければ、強くオススメ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/10 20:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ニンジャ 250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ペンスケハンドルのバーエンドがプラスチックだったので、ハンドルの振動軽減と見た目を考えて、この商品にしました、乗って感じた事は純正ハンドルに比べるとかなりの振動軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/05 20:02

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

利用車種: バンディット1200S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ハンドルバー交換に伴い、ノーマルバーウェイトが使用できないので、購入しました。奥側に入るラバー止めのナットが、ただのナットなので、緩め過ぎると、取り外しの時に内部に残ってしまう、不親切設計が気に入りませんでした。ナットのチョイスが悪いです。ただナットを違うものに変えるだけで、僕の場合は、評価が大きく変わります。上から目線ですみません。計り忘れたのですが、ノーマルウェイトよりも重くなってると思いますので、走行中の安定性は増したように思います。作りはとても良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 17:39

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

利用車種: バンディット1200S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ノーマルポジションから、7oダウン、7o前へという微妙な変化がわかるかなぁ?と思いましたが、分かりますねぇ。すごく乗りやすくなりました。ちょっとした差なんですが、疲れにくくなりました。ノーマルがメッキハンドルですので、見た目はメッキの方が好みですが、すぐに慣れると思いますので、気にしません。ハンドルバーウェイトはノーマルは使えません。専用の物を購入しないとダメなのでコストパフォーマンスは落ちますよねぇ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 17:31

役に立った

コメント(0)

katuoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

グロムjc75に仕様しました。転倒により純正ハンドルが若干歪み、純正と交換も考えましたが、お値段とバーエンドで遊べるため購入しました。
結論から言うと、買いです。
純正より若干低く、遠い作りになっているようで気持ち窮屈さが軽減、剛性感も上がったように感じ、とても良いです。
取り付けも、穴空け加工されておりそのまま着けるだけ、なので、素人の自分でも簡単でした。
前期型グロムで後期型のハンドルに変えたいと思っている方にも、殆どサイズ同じなのでオススメです。
グロム乗りの心にもイージーフィット。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 21:37

役に立った

コメント(0)

arrowさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | CRF250L | WR250R )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z1000(水冷)に乗っていると大体30分でお尻が痛くなっています。 そこで悩んだ挙句、宣伝につられてゲルザブ購入。  
取り付けてみると思いのほかカッコ悪くない、というより予想外にしっかり馴染んで違和感なし。
実際に長距離走ってみましたが約2時間は痛くならずとても快適です。
体重移動の際も気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 00:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: グラディウス400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • ビフォー。

    ビフォー。

  • アフター。グリップとの距離が一番近い位置の状態。

    アフター。グリップとの距離が一番近い位置の状態。

  • クラッチ側。遊びを増やさなくても、レバー位置を近くできるのって素晴らしい!

    クラッチ側。遊びを増やさなくても、レバー位置を近くできるのって素晴らしい!

  • ブランドネームの主張もしっかりと。

    ブランドネームの主張もしっかりと。

  • クラッチ側にもブランドネーム。

    クラッチ側にもブランドネーム。

  • 機能性も向上し、ドレスアップ素材としても良いと思います。

    機能性も向上し、ドレスアップ素材としても良いと思います。

取付は自分で行いました。
準備?作業?撤収まで「安全・確実」を心がけゆっくりと行ったので1時間半くらいかかったような気がします。(作業も休日の楽しみなので、いつも時間は気にしてません。)
「工具が少ない」方や「グリスアップ」や「締め付けトルク」等の意味が分からない方は、プロフェッショナルへ取り付けを依頼しましょう。
(大切なモーターサイクルを壊してはいけませんので。)
仕上がりは写真を見ていただくと分かりますが、グラディウスの「鮮やかレッド(勝手に命名)」に負けないぐらい、アルマイトも鮮やかに見えます。
取付てレバーがガタつく事もなく(精度が高い)、6段階の調整範囲も充分で、何と言っても「握り心地(?)が気持ち良い!」のです。
これが「左右セットで諭吉先生1枚を大きく割り込む価格」ですから、大満足の逸品だと思います。
(後はアルマイトの検年劣化による退色ですが、こればかりは言及できません。)
欠点は「日本製モーターサイクルの一部にしか設定がない」事ですが、これもメーカーさんが設定を増やしてくれる事を期待するしかないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/11 13:26

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

Z900RS Cafeに取り付けました。
ローダウンリンクプレートと一緒に交換しました。
ローダウンするとバイクが立ち気味になるため、基本セット交換がおすすめです。
純正よりつくりが良い気がします。
交換後は安心して駐車できるようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Z900RS Cafeに取り付けました。
どんな感じになるのか取り付けてみました。
2センチローダウンですが違いは結構ありました。
足つき性はもちろん向上しました。
ただ、ライディングの位置がローダウンシートとの同時装着では、低すぎて車体の倒しこみがしにくいですね。
ライダーの着座位置が低くなるので、車体を振り回しにくくなります。
ノーマルシートに交換するとその点はあまり気にならなくなりました。
ローダウンシートとの相性は悪いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 19:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽすともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900 (2017-) | グロム | YZF-R7 )

利用車種: XSR900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

XSR900に取り付けました。純正ハンドルの開き具合が自分のポジションに合わず、乗り始め直後から手首の疲労に悩まされておりました。この商品は純正ハンドルよりも2度絞りを入れてあるとの事だったので購入してみました。
結果、素直なポジションになり大満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 17:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP