EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価676件 (詳細インプレ数:650件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスのカスタムパーツのインプレッション (全 66 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

カラー:ゴールド
利用車種: CB400F (2013-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

転倒し曲がったので「どうせ交換するなら格好良い社外品に交換したいな」と思って交換しました。とにかくゴールド色で格好良い!そして一番肝心なポジションですが、ツーリングで疲れにくくなり大満足!!マフラーを交換する前にハンドル交換を強くオススメします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 14:48

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • 一体式

    一体式

  • ここをカット

    ここをカット

空冷単気筒に振動は切っても切れない宿命。
それを味として観れなくもないですけど、長時間の運転や高回転までエンジンを回した時には‥その振動は苦行にもなります(笑) 
エストレヤは250だから振動もそんなんじゃ無いと思って油断してましたが振動はなかなか手強くて(笑)
対策しないとなって考えてハンドルウェイトの導入を検討しました。


【ハンドルウェイトの種類】‥
貫通タイプと非貫通タイプ。

●貫通タイプ→ハンドルウェイトを使いハンドルの中に重りを埋め込み、振動軽減を可能にする。 追加でバーエンドウェイトと組み合わるタイプ。

●非貫通タイプ→ハンドル内部にハンドルウェイトを入れて振動軽減を可能。貫通、非貫通どちらも内径に応じてサイズが用意されている。
→エストレヤはこちら。

【ハンドルウェイトの効果】‥
○振動による手のしびれの軽減し疲労防止にもつながる。
○ミラーやハンドル周りの機器類にブレや振動による落下防止に効果あり 。
→高回転まで回すと振動は増えます、ミラーなども震えますからね(笑)

【注意点】‥
▲グリップが非貫通タイプのモノ、グリップをカットして新たにバーエンドウェイトを取り付けると数値が変わってしまいますので注意。
※ 251cc以上の車両は、車幅が±20mmを超えないようにしないとなりません。


そこで私は‥思いついたんですよ☆(笑)
インナーバランサーとバーエンドが一体式の物なら
完全に振動対策が出来て合理的なんじゃないかと(笑)→つまり貫通タイプにしてしまおうってヤツです!
それでこちらを購入しました。
※注意点としては、車種毎にハンドル内径違いますから調べてくださいね!

【手順】
@グリップ部分の端をカッター等でカット。
Aアクセル側、グリップと中のスロットルコーンの端もカット。
※綺麗に出来なくても、最終的にバーエンドで塞がるので問題有りません。
B取付。
‥簡単過ぎる(笑)


【効果】
◎アイドリング時から明らかに振動が減りました。

◎高回転で走っても振動が軽減されるので疲れにくくなった!

◎ハンドル自体に重さが出たせいか、直進安定性も増した。

◎見た目もカッコいい(笑)※個人差。

悪い点は無いと思いますが1つ言うとするなら‥
▲これをつけるなら、グリップ自体も貫通タイプのものを選んだ方が良いかと。グリップをカットして使う→グリップ自体の耐久性を下げる行為ですし…。

元々車重が軽いバイクに敢えて、重りを追加するのってどうかなって思ってましたが、振動軽減やハンドリングの安定性向上などメリットも有るんだと感じ取れました。


空冷単気筒はゆっくり走るなら、振動すら牧歌的と言うかのんびり心地よいですよね?
でも、時にはペース上げて走らなきゃならないシチュエーション、ツーリングなどで長距離運転をするなどの場合、その心地良かったはずの振動が苦痛になる事もあります‥(泣)
ハンドルに重りを追加、ちょっとした事をするだけでも色々な良い効果は得られますので、車種問わず振動が気になる方にはオススメしたいです。

※251cc以上の車種は、車検が有るのでハンドル幅には注意してもらえたら良いかと思います。

投稿日付: 2024/03/14 23:58

役に立った

コメント(0)

まあくんさん(インプレ投稿数: 8件 )

カラー:ブラック
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • 純正からハリケーンのハンドルキットに交換した際に取り付け

    純正からハリケーンのハンドルキットに交換した際に取り付け

純正のハンドルバーから変更したため必要となり購入。
ハンドル内部とバーエンドの両方にウェイトがあるためかなり振動が減少しています。
航続距離が長くなればなるほど効果がある商品だと思います。

取付もネジ1本ですので初心者DIYも簡単かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 16:01

役に立った

コメント(0)

ただしさん(インプレ投稿数: 56件 )

カラー:ポリッシュ (エンド素材:ステンレス)
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 3

デイトナのバーエンドをつけていましたが、バーエンドが大きく目立ちすぎるので、振動軽減も含めてこちらのパーツに取り替えました。外側は小ぶりで良い感じです。僅かに振動軽減したような気がします。自分の車両はステンレス製ハンドルなのですが、スチールハンドル用かアルミハンドル用のどちらが良いのか迷いましたが、とりあえずスチールハンドル用を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/02 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
ポジション 4
  • 艶有りブラックでキレイです。

    艶有りブラックでキレイです。

元々の製品スペックがJC75用なので、JC92に
取り付けると高さが20mm位下がった様に感じます。
お陰で少し前傾姿勢になり、運転が更に楽しくなりました。
特にコーナリング中のポジションがイイ感じに決まります。
取付は特に難しくも無く、初めて作業する方でも比較的
簡単だと思いますが、工具は揃えておいた方が無難です。
あと、タンクやメーター周りに傷が付く恐れが有りますので、
ウエスなどを掛けて作業をした方が良いと思います。
ハンドル自体は品質も良く、艶有り黒塗装がキレイですので、
お薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ninja-kunさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • リアからのルックス

    リアからのルックス

  • 横からのルックス

    横からのルックス

ナイトロンダウンサスとセットで使用しています。ダウンサスではショートスタンドご必需品となります。取替前はスタンド給油でもバイクご倒れそうになりましたが、ショートスタンド交換後は何も不安がなくなりました。取替はナットが硬く自身での取替は諦めてショップに依頼しました。
ショートサスには必需品ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 14:06

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

カラー:シルバー (アルミ)
利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • Vmaxに装着

    Vmaxに装着

転倒で曲がった純正ハンドルと交換しました。
車種専用設計なので、ケーブルなどの取り回しも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 22:28

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

カラー:レッドアルマイト
利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ハンドルもエフェックスの、イージーテーパーハンドルに替えたので、コチラのレバーも購入しました。
取り替えは簡単で、5分~10分あれば出来ます
グリスはあった方が良いですね
握った感じ、純正よりは若干厚みがある感じで、ちょっとだけ握り易くなりました。
ぶっちゃけ、変わらないという人もいるかも知れません。
自分は色を変えたかっただけですので、十分満足しています。
レバーの色を変えたいって人がいれば、この商品は純正と変わらない、若しくは握り易いって感じですので、おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/17 21:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チカさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ブラック
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

色パターンも多いので色々と選べます。
自分は車体色に合わせて黒にしました。
取付も簡単です。
振動も無くなってとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/27 14:39

役に立った

コメント(0)

Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

身長168cmの私にはVストの車格は少し大きいです。腕が伸びきってしまって疲れるのでネットの書き込みを参考にこのハンドルバーに交換しました。結果は満足。
並べてみるとわかる通り、大きな差ではないのですが、乗った感じは随分変わりました。これなら楽にツーリングできます。
ハンドルバーの交換にはグリップの他、左右スイッチやスロットル部分も一度外して付けなおす必要があります。スイッチ部分は簡単ですが、スロットル部分の着脱はコツが要ります。一度やれば覚えられますが、未経験の方は経験者と一緒に作業することを勧めます。ハンドルバーの中央部にメモリが付いていて、角度調節の目安がわかり易いのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP