ACERBIS:アチェルビス

ユーザーによる ACERBIS:アチェルビス のブランド評価

アチェルビスはイタリアのオフロードブランドです。外装パーツはハスクバーナにて純正採用されていた実績もあります。汎用性の高い商品が多く、オリジナリティー溢れるカスタムがお楽しみいただけます。

総合評価: 4.1 /総合評価460件 (詳細インプレ数:434件)
買ってよかった/最高:
185
おおむね期待通り:
175
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
12
お話にならない:
8

ACERBIS:アチェルビスのカスタムパーツのインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 5
  • MT-09にファナティックのハンドル+ハンドガードの組み合わせで使用

    MT-09にファナティックのハンドル+ハンドガードの組み合わせで使用

  • 左右にプラス5?6cm張り出すがロード向けのデザインなので違和感無し

    左右にプラス5?6cm張り出すがロード向けのデザインなので違和感無し

  • ブレーキ側はラジアルマスター装着済なので加工しています

    ブレーキ側はラジアルマスター装着済なので加工しています

  • クラッチ側は無加工で装着

    クラッチ側は無加工で装着

  • ホットカッターで切断後にヤスリとコンパウンドで仕上げました

    ホットカッターで切断後にヤスリとコンパウンドで仕上げました

  • ブレーキレバーとのクリアランスはこのぐらい

    ブレーキレバーとのクリアランスはこのぐらい

【何が購入の決め手になりましたか?】
冬場の風除け目的で購入しました。
ノーマルのハンドル周り前提の車種専用のハンドガードも他社から売られているのですが、私のMT-09には社外のラジアルマスターシリンダーが装着されているので装着は怪しいと考え、バーエンド側のみで固定する汎用タイプのハンドガードを探しておりました。
色々と検索をして比較・検討した所、MT-09に装着しても違和感の無さそうなデザインのアチェルビスのデュアルロードハンドガードの購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
≪デザイン≫
ハンドガードと言えばオフロードのイメージですが、ロード向けのバイクでもあまり違和感の無いデザインで満足しております。

≪品質・質感≫
表面の仕上げはザラザラとしていてとても渋い具合です。
ただアチェルビスのロゴ部分のメッキが手元に届いた時点で既に剥がれかかっていました。小さな部分なので目立ちはしませんが、新品でこれだとちょっと萎えますね。

≪安全性≫
ハンドガード自体は全て樹脂なので万が一の事を考えると少し不安です。
オフロード向けの金属のハンドガードと比べると無いよりはマシなレベルかと思います。

≪防風効果≫
ハンドガードの面積が少ないので高速等で速度を出すと風が回り込んで入ってきますので、風を完璧に防ぐ事は出来ません。
とは言えまったく何も遮るような物が無いノーマルの状態よりは確実に風を防いでくれますので、特に真冬での走行では効果を実感頂けると思います。
私の場合は愛車にグリップヒーターを装着しておりますので、ハンドガードの防風とグリップの暖かさで真冬の長距離ツーリングでも苦も無くこなせました。

≪振動≫
バーエンド側のみの固定なので高速走行時等の振動が気になっていたのですが、金属のアダプターでハンドルとガッチリと固定出来るので振動は殆どありません。
ただバーエンド部分のみで全て固定しておりますので、特に長距離ツーリング出発前には増し締め等の点検を

【取付は難しかったですか?】
≪汎用ハンドルバーの場合≫
大抵の社外の汎用ハンドルバーの場合はハンドルバーの内側はフラットなので、内径さえ対応していれば付属のアダプターを用いてそのまま装着可能です。
見た目の美しさを狙ってグリップギリギリに追い込んで装着したいのが人情と言う物ですが、特にスロットル側は干渉して動きを阻害してしまうと危険ですので、付属のカラーである程度のスペースを確保しておくと安心かと思います。

≪純正ハンドルバーの場合≫
大抵の純正ハンドルバーはハンドルバー内側にネジが切ってあったりと、装着は一筋縄ではいきません。
MT-09に限った話になってしまい申し訳無いのですが、私はポッシュのソリッドバーエンド 純正ハンドルタイプ ヤマハ M16タイプを別途購入し、アダプタ部分のみ流用して装着していました。
ポッシュのバーエンドで無くとも、純正ハンドルバー対応のバーエンドで、バーエンドをM8のボルトで固定するタイプの物であれば流用可能かと思います。
上にも書きましたがグリップとのスペース確保は忘れずに。

≪その他≫
私の愛車にはブレンボのラジアルマスターシリンダーが装着しているのですが、ハンドガード装着の際に干渉してしまう事が発覚したので加工しております。
ハンドガードを分解してスモーク部分の樹脂をホットカッターで切断し、ヤスリとコンパウンドで断面をきれいにして仕上げました。
ハンドガードが手前に向かって曲がっている形状ですので、ブレンボに限らずラジアルマスターシリンダーを装着している車両場合は加工が必要になると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ハンドガードとグリップの間は隙間を作らずスタイリッシュに装着したいのが人情だと物だと思うのですが、特にスロットル側は走行中にグリップと干渉してしまうと大変危険ですので付属のスペーサーを用いて余裕を持って装着した方が安全です。

【期待外れだった点はありますか?】
汎用品で形状からして要加工と覚悟をしていたので特に無し。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オール樹脂のハンドガードとして考えるとちょっと高いかな。
できれば芯にアルミ等の軽量な金属を入れて補強して欲しかった。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。

【その他】
ハンドガードと言えばオフロードなイメージですが、それを覆す意欲的な商品だと思います。
車種によってはポン着けできない場合もありますが、パーツ流用や加工次第で何とでもなりますので真冬の走行時に手が冷えて仕方が無いと言う方はこの機会にハンドガード如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 23:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

エンデューロレースに出る者のマナーとして購入しました。
取り付けも簡単で強度も十分。
トレール車への取り付けながら、ちょっとガチっぽくなりました。

けど本音はトレックフィールドのスタックベルトがほしかった・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: DトラッカーX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

D-tracker Xに取付けるために購入しました。
注文から納品まで順調でした。
配線に手間取りましたが、知識のない素人でも何とか取り付けることができました。
付属の説明書だけでは取付は難しいですが、問題なく使用できています。
光量が少し不足している感じもしますが、球を交換することで対処できそうです。ちょっと高いのでコストパフォーマンスは星2つにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 13:50

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: NC700X

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

新車購入時に面倒だったので販売店で取り付けて頂きました。グリップエンドに1点留めのため強度に不安がありましたが、立ちごけしてもガード自体がしっかりしており、ハンドル周辺に全くダメージ無く安心しました。また、プーチスクリーンとも干渉しません。ただし、防風性はNG!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 16:21

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

林道ツーリングに行くと、
ある地域では日曜にGSが休みなん…
現地まで移動が40km?
一日遊んで160kmほど…自分のKLX250(-10)は150でピコピコ…

で、IMSのビッグタンクを購入しました
自分は林道の時は付属のキャップを使いますが、
町乗りの時は鍵付きやないと不安なので、
この商品を購入しました。
「使えるor使えない」のインプレがありますが、
使えないです…
かろうじて引っ掛かりますが、
力入れれば外れます(径が近いけど、山の深さが違う)
もともと「鍵」の部分が欲しかったので関係ないのですが。。

仕事柄、制作できるので
構造を理解して内蓋の部分を削りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/27 09:54

役に立った

コメント(0)

pittsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5
  • 黒い部品の一つが厚さがでかくてはまりませんでした。ヤスリで削ってなんとか。

    黒い部品の一つが厚さがでかくてはまりませんでした。ヤスリで削ってなんとか。

CRF250Rallyに取り付け。車体とのマッチングは問題なしでポン付けです。プラ製なので多少合わなくてもグイッとやればどうにかなります。笑
ただ部品が一つサイズ不良で、自分でヤスリで削る羽目になりました。
素直にZETAにしておけばよかった…と思わないでもないですが付けてみれば結構気に入ったので良しとするか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

白髪混じりさん 

はじめまして.
私も250RALLYを所有しておりまして,ハンドガードの購入を検討しております.
ハンドルを切った際のスクリーンへの干渉等はありますでしょうか
よろしければ教えていただけないでしょうか

pittsさん 

左右ともに干渉ありません。アクセルワイヤがガードに当たってますが、ハンドル切ってもこすれるかんじでないので私は特に気にしてません。ご参考まで。

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: WR125

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 3
  • ハスクのテールに良く似合ってると思います。

    ハスクのテールに良く似合ってると思います。

  • 作成したインナーフェンダー

    作成したインナーフェンダー

非常に軽量です。
取付けは汎用ですので、フェンダー側に穴加工等がひつようです。
私の場合、インナーフェンダー作成し、そこに穴加工し取り付けました。
ウインカーもインナーフェンダーにとりつけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 19:19

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

ライトな林道しか行って居なかった時代にこの商品を使っていました。
樹脂でできているので、転倒時のプロテクション性能は期待できません。

ただブッシュガードという名前の通りの効果しかありませんでしたが、この軽さは何者にも変えられません。
派手に転倒をやらかしたさいに、右側が上向きになってしまうようになり不格好となったため、役目を終えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 22:07

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KX250F

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

数あるディスクガードからこれを選んだのはメッシュっぽいデザインが気に入ったからです。
キャリパーまで守られているので安心ですが
その分、キャリパーの取り外しがガード付けたままではできません。
マウントはZETA製のものが使えますが、ネジの径とガードの穴径がほぼ同じですので
少し穴を広げるかねじ込んでいかないといけません。
まあ何回か付けはずししているうちに広がっていくとは思いますが。

今のとこわかりませんが、一体成型じゃなくて色の違う部分は溶着されているので
劣化するとメッシュ状の黒くなっている部分が剥がれてくるのではないかと少し不安です。
これは生産終了モデルですので新型の方が無難かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/20 23:54

役に立った

コメント(0)

ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: スーパーカブ110プロ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3
  • カバー有り、カバー無し

    カバー有り、カバー無し

手に厳しい冬を見越して、購入しました。ナックルガードは初めての購入になりますがどのメーカーが良いのかわからず、まず好みの形でいくつか候補を選んで、その中でインプレの評価がすこぶる良いアルチェビスに決めました。この製品、ダクトを塞ぐカバーが付属してて、このカバーを装着(3ヶ所ビス止め)するとナックルガード面積が増えます。←写真を見ていただければ、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 21:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACERBIS:アチェルビスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP