ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.8 /総合評価146件 (詳細インプレ数:133件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

ACCOSSATO:アコサットのカスタムパーツのインプレッション (全 133 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
10Wheelsさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W800 )

カラー:シルバー
利用車種: NC750X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

レバー単体での位置調整をしたくて、2019年NC750X用のクラッチレバーを購入。
適合表からH065を購入しましたが、寸法が違う為、取り付け出来ませんでした。
レバー取付部の厚みが0.8mmほど厚く、ホルダーに入りません。
またピボットボルト挿入部内径もノギスでは違いがよくわからない程度ですが穴径が小さいようで、ボルトは圧入しないと入りません。
ブレンボのような指に吸い付く感じを期待していましたが、レバーは平たく角張っていていて、悪い意味でAmazonなどで安く大量に売られている「チープなあの質感」でした。
写真ではカッコ良く見えたんですけどね。

カスタムショップなどが好んでACCOSSATOを扱っていたイメージだったので、期待のハードルが高過ぎたのかも知れません。
円安とはいえ1万円でこの造りなのか…というのが正直な感想。
ミラー位置が変わることを許容出来れば、追加で2万少々出してでもゲイルのホルダー一式を買った方が満足感は高い。
改めて比較すると、純正レバーの方がブッシュが圧入されていたりして、低フリクション・高耐久で、地味だけどしっかりしていた。
あー、失敗したなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/11 17:11

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

カラー(キャップつまみ部分):ブラック
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 4

給油の度にキーを差し思い切り押し込まないとロックが掛からない純正タンクキャップに嫌気がしてきたのと、軽量化とデザインに惹かれて購入してみました。
確実にキーシリンダー付きの純正タンクキャップよりは軽量化になり 押し回すだけでキャップが脱着出来るので楽ですね
取り付けは説明書通りにやれば簡単にでした。
ツマミの色は地味に黒にしてみました。
難点としては キャップと給油口が小さくなる為 ガソリンが入れにくい事ぐらいかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にわか懐古厨さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: V7 III Rough )

カラー:シルバー
利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 純正レバー

    純正レバー

  • 外したレバー比較

    外したレバー比較

  • 交換後

    交換後

  • 付属ステッカー

    付属ステッカー

【使用状況を教えてください】
シルバーをV7Vラフに取付。
クラッチと違ってこっちは特に不自由なかったのですが、片方だけ交換というのも恰好が付かないので…

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
キズもなくイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
クラッチと違ってワイヤーもないので楽勝です。(なおナットを落っことして右往左往した模様)

【使ってみていかがでしたか?】
特に引きが重く感じることもなくばっちりです。

【付属品はついていましたか?】
メーカーであるアコサットレーシングと輸入代理店の松本エンジニアリングのステッカーが付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

小物の落下には気を付けましょう()

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 16:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にわか懐古厨さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: V7 III Rough )

カラー:シルバー
利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 純正レバー

    純正レバー

  • 外したレバー比較1

    外したレバー比較1

  • 比較2 ちなみに純正レバーにはdominoの刻印がありました。

    比較2 ちなみに純正レバーにはdominoの刻印がありました。

  • 交換後 レバーは遠目設定です

    交換後 レバーは遠目設定です

  • 付属ステッカー

    付属ステッカー

【使用状況を教えてください】
シルバーをV7Vラフに取付。
ただしこれを書いてる時点では、交換後車庫でクラッチ動作を確認したのみで実走していません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
セットで頼んだブレーキレバーは美品でしたが、クラッチの方はエッジに僅かにキズが見られました。
目立たないのでまぁ許容範囲です。

【取付けは難しかったですか?】
ついでにワイヤーのグリスアップをしようとしたところ、カバーが外れねぇと四苦八苦させられましたが
レバー交換だけなら軸を外して引っこ抜くだけなのでどうということはありません。

【使ってみていかがでしたか?】
狙い通りレバーの遠さは改善できました。調整機能も結構広い範囲で細かく決められます。
ただ、あまり手前にしすぎるとクラッチが完全に切れなくなりそうだったのでまずは遠目で様子見です。

純正と比べるとレバー長が短くなった影響か、引きは多少重くなりました。街乗りだと響いてくるでしょう。

【付属品はついていましたか?】
メーカーであるアコサットレーシングと輸入代理店の松本エンジニアリングのステッカーが付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
キズ以外は特には。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ワイヤーのアジャスターをカバーしてるゴムパーツは取り外す必要があります。

昔はロングとショートの2つのラインナップがあったそうですが、現在はミドルサイズに1本化。ロングが欲しかったですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

にわか懐古厨さん 

追記:指をかけて引く位置は純正と大差ないのになぜこんなに重くなったのか?
真相を確かめるべく、我々調査隊はアマゾン奥地へと(ry

普通にナットの締めすぎでした、ハイ…

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 | SX125 )

カラー(キャップつまみ部分):ブルー
利用車種: GSX-R600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5

GSXR600k9に取り付けましたが、取り付けはとても簡単で、説明書通りにするだけです。
 エア抜きが出来ているかの確認は必要ですが、手軽にコスパ良くタンクをカスタム出来るのでオススメです。
 ただ、開閉はとても簡単で商品を知らない人でもすぐ開けれるので治安の悪い場所に住んでいる人は注意が必要ですかね。
 給油口が純正より狭くなるので給油の際は吹きこぼれに注意が必要ですが、ほぼ気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 18:50

役に立った

コメント(0)

なっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ゴールド
利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

元々中古で購入した車体に付いていたのが同じくアコサットのブレーキレバーで、転倒時に傷が付いてしまったことと錆が目立つため交換しました。
交換方法はボルトを外してパッキンとグリスを適切に付ければ難しいものでないと思います。
使用感も交換前と変わらず品質は満足でした。

しかし、R1の09年式に適合すると記載されていたものの、ブレーキランプのスイッチを押さえる部分が若干短いのか、度々スイッチが適切に押さえられずブレーキランプが常時点灯してしまう事がありました。
上記もその度に直せば問題はないので、総合的に見て良い商品だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 18:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

カラー(キャップつまみ部分):レッド
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

給油の際の鍵をつける作業がなくて楽。
イタズラされる可能性も多少あるが楽な点、見た目の良さからこちらを選択。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 13:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4
デザイン 4

商品はタイトルの通りです。更に言えば一般道オンリーの方々にとって防犯上においては不安要素が増すと思いますのでお勧めはできません。
では何故自分は購入をしたのかと説明しますと、商品を取り付けた車両は2004年式Kawasaki ZX10Rなのですが、元々この車両はタンクキャップの精度が悪く見栄えが良くない(新車時から若干キャップが浮いている。)
事と、給油時にキーを差し替えるのが面倒だったからです。(キーを触らなくて良くなったが外したキャップを手に持っていないといけないという面倒が増えている。)
後は個人的に見た目がかっこよかったからです。
商品自体品質も良く自分はまだガソリンが漏れる様なトラブルもありません。
ですが一つどうしても許せ無かった点はメーカー名のエンブレムシールがついていたのですがキャップを車両に取り付けた当日に外れてなくなってしまった事です。
(あからさまに外れそうとは思っていましたが...)
説明書も一応はあるのですがシンプルなので人によってわかりずらいと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/14 22:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

質感も良く、見た目もかなりレーシーになりました。
イタズラ等の心配はありますが、給油の手間が1つ減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 17:28

役に立った

コメント(1)

まなさん 

いきなりの質問失礼します、CBR 600RRにつけたとインプレされてますが、何年式のCBR600RRにつけましたか?
よろしければ教えていただけると助かります。
私もつけようか迷い中なので、ちなみに私は2021年式CBR 600RRです。

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

Φ19×20を使用していたが、コントロールを重視してレバー比18mmのこちらに交換したが、
効かないブレーキだと思いっきり握るしかなくコントロールもくそもなくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACCOSSATO:アコサットの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP