SIMOTA:シモタ

ユーザーによる SIMOTA:シモタ のブランド評価

1991年に創立された「SIMOTA」RACING SPORTSはエアフィルターの設計、製造・供給しISO9001の認定を受けているだけでなく、その製品は自動車関連産業にとって厳格な認証システムであるTUVも取得しています。長年にわたってSIMOTAは産業界をリードするさまざまな製品を紹介してきましたが、後にそれらの製品をビックネームブランドさえもが追随することとなりました。革新的で最先端なエアインテークシステムを提供できるよう、豊富な知識と確固とした技能のエアフィルターは最も優れたフィルター技術を追求し続けています。

総合評価: 3.8 /総合評価46件 (詳細インプレ数:43件)
買ってよかった/最高:
11
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

SIMOTA:シモタのカスタムパーツのインプレッション (全 43 件中 41 - 43 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょうさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Dio110 | CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports )

5.0/5

★★★★★

走行距離も1万キロを越えたので、エアークリーナーを外して見ると、ゴミや虫の死骸…  要交換かな?と思って、純正よりも吸気効率がいい物を入れたくて購入しました。

価格も純正とあまり変わらないし…

付けて見ると、吸気音が良くなり、純正より空気をいっぱい吸ってそう!(笑)

私の車両はサブコン入れてセッティング出してもらってるので、丁度良い感じに成ったのかな?と思ってます! 距離を走って、どれくらいゴミを取ってくれるか?気に成りますが、次も使わせてもらうと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

電気屋さんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

2.0/5

★★★★★

YZF-R1(4c8)用に買いましたがポン付けは無理でした、ボックス側に接触する部分が多々あり削る切るして無理矢理押し込む必要があります、最終的にはボックス上蓋で締め上げて固定しました。まだ試乗してませんがインテークに耳を近づけると明らかに吸気音が大きくなっていますので効果も期待出来そうです、あとコールドスタート時に回転数が少し下がりました、安定?しているのかは不明ですが・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/09 11:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルビーさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

純正品と値段があまり変わらなかったので購入してみました。

走り出してすぐに吸気音がアップしていて楽しいです。
レスポンスも上がってる気がしますが元々パワーある車両なので
差を感じる程ではないかもww

台湾製品って聞くと、どうしても考えてしまいますが
物の作りも良くチープな感じはまったくありません。

コストパフォーマンスも良くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/03 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SIMOTA:シモタの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP