MARVELOUS ENGINEERING:マーベラスエンジニアリング

ユーザーによる MARVELOUS ENGINEERING:マーベラスエンジニアリング のブランド評価

マーベラスエンジニアリングでは、ニンジャらしさを失わず、あくまでニンジャ本来のテイストを残したカスタムを追求。このセオリーに則り、ノウハウを活かしたこだわりのオリジナルパーツの開発を行なっています。

総合評価: 4.4 /総合評価43件 (詳細インプレ数:40件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
8
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

MARVELOUS ENGINEERING:マーベラスエンジニアリングのカスタムパーツのインプレッション (全 37 件中 31 - 37 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

利用車種: GPZ900R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ピギーバック式リザーバ―タンクか? と思わせる見た目がス・テ・キ♪

    ピギーバック式リザーバ―タンクか? と思わせる見た目がス・テ・キ♪

無くても良いけど有ったら便利!なアイテムです。
リアショックのリザーバタンク取付け箇所は有りそうで意外と無いですよね。
今までブリーザカバー近辺のフレームに付けていたんですがインナーフェンダー交換により追い出されてしまい行き場がなくなってしまいました。定番のステップ上のシートレールに取り付けようとも考えましたがタンデムステップに邪魔されて此処もダメ。
途方に暮れて作業を投げ出しネットサーフィン(古っ)に逃避していると眩い光とともに救いの手が!!
そう!お釈迦様の蜘蛛の糸ではなくマーベラスエンジニアリング様のタンクステーが降臨したのでした。
装着画像もピギーバック式のリザーバタンクにも見える姿。シンプルでカッコイイ♪
取り付けはバッテリーボックスのボルト2本に共締めするだけ。
問題はこのボルトがバッテリー液に侵されて外せない車両が多い事。
(実際に私はバッテリーボックスを破壊してボルトを外しました。)
これをクリアできれば後は簡単です。ステーを取り付けて其処にリザーバタンクをバンドで固定するだけ。
シンプルな見た目が好きな方にはぴったりですね。
リザーバタンクが隠れるのでアピール度は下がります。
それからタイヤからの飛び石が気になるかも?
この辺が人を選びますね。
途方に暮れた方や一味違う物をお求めの方にはおすすめの一品ですよ!
「無くても良いけど有ったら便利」なマーベラスエンジニアリング製タンクステーです!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 11:57

役に立った

コメント(0)

サッポロ二番さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPZ900R | KSR-2 | DJEBEL250 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

取付は簡単です。覗かないと見られませんが、マーベラスの刻印も格好良いです。この場所に移せるとは目から鱗でした。リアがすっきりしました。作り自体は簡単なので、値段はもっと安くても良いはず。この点で-2です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/22 22:02

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

テールの球切れを頻繁にするので思い切って購入しました。さすがにLED明るいです。取り付けも説明書どおりにすればいいので簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 13:52

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

オーリンズタンクをシートレールから移動したくて購入しました。取り付けはバッテリーケースのボルトを外してとも締めするだけなのでかんたんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 17:27

役に立った

コメント(0)

モリコウさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

オーリンズのリザーバタンク、通常はシートレールに取り付けるのですが、ゴタゴタしてあまり好きではないのでスッキリと収まるこのステーを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

燃料計・水温計の照明が球切れを起こしたので、これを機会にメータ照明LED化に踏み切りました。汎用品のLED球をチマチマ買う手間もなく、価格も安価ではないでしょうか?性能は「Ninjaカスタムに定評のあるSHOP」が発案しただけあって満足行くものです。
非常に満足の行く品物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 18:04

役に立った

#177さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADDRESS V50 | ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

ZRXのたれ気味に飛び出たテールライトを、最大2センチ程度引っ込めた位置に取り付けることが出来ます(微調整可能)。

テールライトのすぐ下にリフレクターが付かないタイプなので、よりいっそうケツ上げ感があるというか、シャープな感じがします。

テールライト上部がテールカウルと当たってしまうので、1ミリ厚のゴムシートを挟んで対処しました。
逆に細部までキッチリ出来過ぎているので、パーツとパーツが接触しちゃう感もあるような・・・。

「マーベラスエンジニアリング」さんて四国徳島のバイク屋さんなんですね!!
ZRXのことをとてもよくわかってる方が、すごくよく考えて造ってるんだなって思えます。

値段少し高いですが、この造りの良さなら納得でしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MARVELOUS ENGINEERING:マーベラスエンジニアリングの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP