COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースのカスタムパーツのインプレッション (全 106 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

リア周りがすっきりして見た目はかっこいいですが、後ろを走る友達は「振動で取れそう」とのこと。
確かに後ろの車との車間がかなり空いている気がします。
なので☆1つマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

3.0/5

★★★★★

モリワキバックステップからの変更
この商品は説明にもあるように、CB400SSのSTDキックアームは使用できません。別途アダプターが必要になるのですが、アダプターを取り付けると出っ張りがかなり見た目によろしくないです。自分はGB400TTのキックアームを取り付けてこれを解消していましたが、GB400TTのキックはかなり蹴りにくかったです・・・

動作はしっかりしていますが、若干ガタがあります。
また何かの拍子にスラッシュカットのステップが足を擦ると、服がヤラれます(笑)

ブレーキはモリワキよりもしっかり効きます。ただチェンジ・ブレーキペダル共にちょっと細くて、足で押してしなるぐらいですから、転倒したら間違いなくポッキリ折れるでしょう。

取り付けはリアメンテナンススタンドがないとできません。(左ステップを交換する際にサイドスタンドを外すため)

盲点でした。交換する直前に気づきました@@;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

ダメガネさん 

ご返答ありがとうございます!

わかりやすく丁寧な説明で
とても参考になりました。

今は
wm製のバックステップを購入する方向で
考えています。

DスケさんのSSのように
恰好良いバイクを目指します!!

ありがとうございました。

Dスケさん 

すみません、一つ追記を。
AAAのバックステップは使用したことがありません。以前どなたかの使用感想を見たor聞いたことがあるだけです。
実際に使用したものはモリワキ→コワース→WMです。

Guppyさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

3.0/5

★★★★★

インプレッションで取り付け穴の精度が低いと書いてあったので心配でしたがすこしずれているぐらいで加工は必要ありませんでした。取り付けは面倒でしたが説明書もあり特に難しいところはありませんでした。ナンバーの角度も自在に変更できる所がいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:01

役に立った

コメント(2)

やまとさん 

純正の荷物入れは、どうなっていますか?
変わらないですか? 小さくなりますか?
できたら、写真をみたいです。

Guppyさん 

バイクを売ってしまったので記憶が曖昧ですが
純正よりは若干容量が減った記憶があります。

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

GSX1300R(05)にて使用
■選択のポイント
他社よりも一番安かったため
■メリット
リアビューがしまってみえる

■デメリット
やはり高い

■所感
換えてよかったです
リアビューがしまってみえ、
レーシーな感じに
ついでにインナーフェンダーを導入すると尚よいです

■お勧めポイント
レーシーな感じに仕上げたいひとにはおすすめ
それ以外の人は雨の日きつくなるのでおすすめしません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

ガッチリとしたつくりで、安心感のあるステップですが、個人的にはもう少し長くしてくれたらと思いました。
あまりにも長すぎるとバンクでこすってしまいますが、常識の範囲内でのバンクならまだいけるところまで延ばしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RVF400 | GSX-R1000 | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

盆栽カスタムを目指すにはこの上ないアイテム。
見た目と価格はラグジュアリーだけど、ひとコケで上下に割れてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ポジションが合わず変更しましたがペグが太いのでツーリングにも良いと思います。
部品供給もしっかりしていてバイク用品店でペグだけでも販売していました。

パッケージが真空ラップでおもちゃ買った気分になれます(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

moTさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けは少し時間がかかります。
フェンダーをはずすのが初めてなら尚更です。

つけるとリアがすっきりして見た目もよりスポーティになります。太いタイヤが強調されます。
ちなみにフェンダーレスをつけるときに一緒にテールカウルもつけると組むのが楽です。しかもさらにリアがすっきりします。

欲を言うならナンバーステーを本体にくっつけて販売してほしかったです。
逆に言えばすぐ取り外せる整備性の高さ?なのかも知れません笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

3.0/5

★★★★★

j型クラブマンにて使用。価格は安いのですがステップバー別売りなのが気持ち的に割高に感じました。 作りは華奢でベアリングも使っていませんが、シフトロッドがしっかりしているのでギアが気持ちよく入り操作感は好印象です。ただしガタは少し大きめです。 ポジションはセパハンでもちょうどイイ高さで窮屈さは感じません。 軽量化にもかなり貢献します。 これでステップバーをセットで価格設定してくれれば何も文句はないのですが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BanBanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R1200S )

3.0/5

★★★★★

リヤ周りが、それなりにすっきりした印象になります。
ナンバー灯やリフレクターはノーマル流用ですが、個人的な意見を言えば、それらを流用せずにナンバープレートをテールライトに近付けたデザインの方が、もっとすっきりする(ノーマルから変化した感じが出て満足できるものになる)と思います。
また、せっかくなのでシート下小物入れの容量がもっと大きくなるような工夫がされていると、さらに魅力ある製品になるのではないかと思いました。
取り付けは、純正リヤフェンダーがリヤサス直後からの一体物なので、グラブバー・シートカウル・バッテリー・バッテリーボックス・ABSユニットカバーなど、かなりバラす必要があるので面倒ですが、作業はそれほど難しくはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

Vst Sportさん 

BanBanさん 回答ありがとうございます。
是非一度見せていただきたいと思います。
さすがバンディット コワース以外にフェンダーレスがないですから 選択の余地が無く
だけど バンバー灯ははずしたい・・・
いよいよ自作しようかと考えてる次第です。
自分のオリジナルを切り刻んでしまえばいいのですが
その間乗れない・・・ノーマルを一個買おうかどうしようか思いやんでいるところです。新品切り刻むのも・・・
オークションでも出品されませんしね。
自作において 内側をどのようにすれば良いのかが今悩みの種です。
私も 浜松のバイク用品店には良く行っていますので
いつかお会いできるといいですね。
まずは ありがとうございました。

BanBanさん 

大場さん

「日記」のコーナーにフェンダーレスキット内側の写真をアップしました。参考になれば幸いです。

http://imp.webike.net/commu/diary/0033383/

中古品から探す

COERCE:コワースの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP