CHIC DESIGN:シックデザイン

ユーザーによる CHIC DESIGN:シックデザイン のブランド評価

高いクオリティーとオリジナリティーを持つシックデザインは1984年にカスタム工房としてスタート。以降量産パーツの製作をメインとするパーツメーカーとなり現在に至ります。使い勝手の良さと、幅広い車種適合がユーザーからの厚い支持を得ています。

総合評価: 4.2 /総合評価448件 (詳細インプレ数:427件)
買ってよかった/最高:
87
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
27
もう少し/残念:
7
お話にならない:
3

CHIC DESIGN:シックデザインのカスタムパーツのインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いしまるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SV650 )

3.0/5

★★★★★

W650のウインカー移設の為に購入しました。
(サイドバックを取り付ける為)
取り付け方は簡単とは言え、説明がほとんどなくちょっと不親切に感じました。
また、ステーの長さが短め&社外ウインカーが短めの為に普通につけるとウインカーがの一部がナンバーと重なってしまいました…(ナットを噛まして長さ調整済)
いろいろ不満を書きましたが、結果的には買ってよかったと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

210さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XL883 )

4.0/5

★★★★★

ハーレースポーツスターに装着しました。ミラーの形状が少し悪かったため、ガントレット自体を少し削っての装着となりました。冬場はグリップヒーターはありませんが冬用グローブにて何とか耐えれるようになりました。また木の枝からもコブシを守ってくれ大変助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

大きいウィンドスクリーンを付けた車輛には切ったり削ったりしないとハンドルを大きくきった際に干渉してしまいます。
*普段はそんなにきらないかもしれませんが、ハンドルロックは使えなくなります。
*干渉しても無理やりきるときれますが、戻す際スクリーン側の淵ゴムに引っかかります。


ウィンドスクリーンが純正の場合は問題ありません。
取り付けも簡単で効果もあるのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンシュタインさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XL883L )

4.0/5

★★★★★

 バイク雑誌に本商品のことが掲載されており、性能・ルックス共に満足のいく製品のようだったので、よく利用させてもらっているWebikeさんで購入しました。
 取り付けですが、ハーレーの場合先に商品を組み立ててからでは取り付けできません。ウィンカーの固定用のネジ・ミラー固定用のボルトが締められなくなってしまうので、まずステーを固定した後ウィンカーとミラーを固定し、本体を装着する必要がありました。
 装着はしっかりと固定され、ガタつくようなことは微塵もなく、高速走行になるほど防風効果が体感できました。性能的にはハンドルカバーには及びませんが、ルックスと性能をバランスよく両立させた商品だと思います。
 同時に購入したNational Cycle社のスティンガーシールドと比べると細部の仕上げが荒かったので星は4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっしーさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
期待通りの商品でした。
グリップヒーターに迫る価格で購入を躊躇しましたが、直接風が当たらないのは寒い季節の他、雨の日も助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

makimkimakiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

ノーマルは問題ありませんがロングシールド・ミラー交換の方は接触し取り付けれない可能性あり(自分はシールドを削りました)運転時は手を守ってもらえるので気に入っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

プッシュロッドさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

NC700Xに装着。

純正のグリップヒーターは以前から使用していたが、以前乗っていた
BMW R1150GSのようなプロテクターみたいなものを探していた時に、
見つけて購入。大して期待はしていなかったが、取付も簡単だったし、
本体の色がクリアー(透明)で装着しても違和感がないのでいいと思う。

グリップヒーターとの併用で、寒さ知らずになったと思う。

唯一の問題は、純正オプションのハイスクリーンにハンドルをロック状態まで
切ったときに、当たってしまい、ハンドルロックが使用できなくなったこと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

泳げ湯太郎さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

今年も冬支度の最大の焦点は手先の寒さ対策ですが。
今回はバッテリー式(リチウムイオンとか)の手袋とホットグリップ、ハンドルカバーなど、色々な候補があり、
今までにハンドルカバーとホットグリップの組み合わせは経験済みで、万が一の際、ハンドルカバーから手が出ないことが懸念されるのと、ホットグリップが期待している暖かにするには、バイクに搭載されている小さい容量のバッテリーへの負担が大きいこともマイナスです。

電池式の手袋はまだまだ価格が高いのと、電池の繰り返し充電がどれぐらいの寿命なのかも分からない、片道1時間の私の通勤を考えると、中間の暖かさに設定しても2時間程度しか電池がもたないなど、毎日充電の状態になるため、煩わしいと思いやめました。

風を避けて、去年買ったばかりの手袋を活用できる方法として、この商品を購入してみました。
個人的な評価は、6割から7割程度の走行風を軽減してくれる感じです。素手で走って手に当たる風の強さを、ガントレットの内側と外側で比べてみた印象です。
見た目は、どうしても目立ちます、でもハンドルカバーと比べたら、まだ良いとは思います。横から見ればほぼ目立たないです。
風が当たらないとこんなに手が冷えないのかと思うほど手が冷え難いのは確かです。
価格がもうちょっと安いと、もっと良い商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ozkykさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

寒さ対策のため購入しました。

高速道路を走行しましたが、手にまったく風が当たりません。防風効果は高いですね。
専用品のため金具もマスターシリンダーにピッタリはまります。

気になった所は、金具の下地処理が悪いのか塗装自体は良いのですがノリがあまり良くないです。また説明書にワッシャーの取り付け順序が書いてありませんでした。

色々書きましたが、風が当たらないと手の疲れが違う事が実感できましたので、通年付けておくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オン・オフロードマンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ST 250 )

利用車種: NC750X

4.0/5

★★★★★

簡単に取付終了・・・・ですが、純正ウインドスクリーンを取り付けている為フルにハンドルを回すとスクリーンに当たり、アリャ!何とか調整して完成しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CHIC DESIGN:シックデザインの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP