KOHKEN:コーケン

ユーザーによる KOHKEN:コーケン のブランド評価

イタリア・ブレンボの日本法人である株式会社ブレンボ・ジャパンの二輪正規代理店であるKOHKEN(コーケン)。ブレンボ製品への造詣に留まらず、表面処理としてポピュラーなアルマイトにも精通する技術集団です。オリジナルカラーのブレンボ製品や、ブレンボ向けオリジナルオプションパーツも豊富です。

総合評価: 4 /総合評価409件 (詳細インプレ数:401件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
94
普通/可もなく不可もない:
51
もう少し/残念:
11
お話にならない:
15

KOHKEN:コーケンのカスタムパーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

タンクステーカラー:バフ
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

キャリパー、ローターを交換してマスターがノーマルでは片手落ちでしょうと言う事で、いよいよマスターを交換しました。

この14RCSはグロムやモンキーなどのシングルディスク車両に適合しております。
ところがなぜか付属のバンジョーボルトはダブルホース用の長い物になってます。
いったい何のバイク用を想定しているのか、良く分かりませんね。

なので別途シングルホース用の短いバンジョーボルトを用意しました。純正のマスターに付いているバンジョーボルトはピッチが1.25ですが、ブレンボは1.00なのでお間違いなく。

こちらのセットはタンクとステーが同梱されていますので、これ以上必要の物はありません。

インプレですが、もう最高の一言に尽きますね。
ノーマルではブレーキを握ると、途中でストロークが止まって、その先はレバーを引く圧力でコントロールしている感じです。

ところがラジアルマスターは、レバーのストローク量で制動力を細かくコントロール出来ます。
コーナーの進入時にギリギリまでブレーキを残して突っ込めますね。

もちろん制動力自体は変わりませんので、効きを良くしたいのであればパッドを変えるか、キャリパーを4Pにするなどのカスタムが必要になります。

もしかしたら最初に着手するべきカスタムは、ブレーキマスターなのかもしれません。
ここが変わると一気に上質なブレーキが手に入りますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 14:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOHKEN:コーケンの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP