チェーンツールのインプレッション (全 81 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

チェーンの装着が曲がっているとスプロケットやチェーンが摩耗しやすくなり加速、燃費に悪影響です。

しかし、チェーンラインは目視だけでの判断は非常に困難です。

このアライメントツールがあればチェーンラインがまっすぐに装着出来ているかカンタンに判断できます。

※車種によっては使用できない場合があります。
※固定用ボルト類はプラスチック製の為、強く締め過ぎると破損する恐れがありますのでご注意下さい。
※必ずエンジンが停止している状態で使用して下さい。

・・・と注意事項が記載してありましたが、常識的な判断と常識的な力加減で扱っていましたら全然大丈夫な製品です。(笑)

このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツールのお陰で、チェーンが前後のスプロケット間で可能な限りロス少なく可動することが出来ております。

このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール、とてもシンプルな構造なのですが、効率的短時間に簡単にチェーンの芯を出すことが出来る道具ですし、お値段も安いので買い易いです。

チェーンアライメントツールがなければ無いで、目視で一生懸命ににらんでアクスルブロック位置を決定する訳なのですが・・・
こんなものかな。と決定してアクスルブロックを固定締め付けてみて、しばらく走行してみるとチェーンの音がなんか変・・・なんてことがよくあります。(笑)

再度、ジャッキアップしてアクスルブロックを開放してチェーンアライメント修正し直すって・・・何度もしました。(笑)

このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツールを使用しますと、ほぼ一発でアクスルブロック位置を決定できますし、その後の修正も無いくらいの精度でチェーンアライメントを完了できております。

自分でチェーンなどのメンテナンス整備をする人には、お値段も高くないですので 是非ともオススメしたい商品です。

精度を求める工具ですので、優しく丁寧に使用保管したい製品ですし、使用ネジについても取付相手側を傷付けない様に樹脂製になっておりますので、丁寧な扱いが必要です。

簡単な構造ですので、作れるじゃん。と思われる方もいらっしゃると思いますが 材料費も時間的にも買った方が安いですよ。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 14:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

PROTOOLSプロツールス チェーンアライメント ツール

写真のように取り付けて、チェーンの左右のフレを調整する工具です。

cos(1度)=0.99984769515ですので、1度のフレで1M先では17.45241mmのフレ幅が発生します。
私のHONDA CRF250Lは現状106Lチェーンですので直線部は約0.7M程度となり、角度1度のフレ幅は約12mmとなる計算です。
(F・Rスプロケットサイズにより状況変化有り)

リアスプロケットの位置で角度1度違えば、フロントスプロケット部分までで約12mm程度のフレ幅が発生することになります。

さすがに目視でも角度1度のフレ誤差(フレ幅約12mm程度)はわかりますし少々の修正出来ますが、角度0.5度(フレ幅約6mm)となると 目視ではわかり難くこのPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265を使用しての修正調整となります。

しかも、フロントスプロケット自体の可動範囲の効率的角度は0.25度程度(フレ幅約3mm)ですので 目視ではもうわかりません。
もう、このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265無しでは修正調整出来ませんし、私はこのチェーンアライメントツールを使ってもギリギリ修正できるかどうかの数値になってきています。

私、視力悪い(左右0.2)です。眼鏡掛けてギリギリ可能なフレ修正値なんです。

このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265無しでは、ちゃんとチェーンを左右均等に引っ張ることが出来なくなって来たお年頃と云うこともありますが・・・
このPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265が有れば、まだなんとかなると言うことでもあります。(笑)

肉体は年齢相応に衰えてきておりますが、優秀なこのアライメントツール等の存在お陰で まだ自分の単車整備くらいは自分で出来ております。

チェーンのフレ修正は、いい加減にしておくにはあまりにも危険過ぎる箇所ですので、是非ともこのPROTOOLSプロツールス チェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265を購入して、しっかりとチェーンを真っ直ぐにして安全に単車を走行させるようにして単車ライフを楽しみましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

チェーンを張った際にアクスルブロックの印だけを目安に調整していますと、なんだかフロント/リアスプロケット間でチェーンが曲がっているように感じたことはありませんでしょうか?

そうです。それ曲がってます。(笑)

アクスルブロックの印は左右均等で等しいのですが、スイングアームや各部の溶接部分の微妙な誤差で左右が少しズレている場合があります。
レース車両などはシムリングなどを使って0.1mm単位で誤差を修正することもあるのでしょうが、私の乗る単車はメイドインタイランド量産品ですのでチェーンの左右のフレはこのPROTOOLSチェーンアライメントツールを使って簡単に修正しておこうと思い購入しました。

アライメントツールが無くてもリア/フロントスプロケット間のチェーンラインを目視でニラメば大体の線で真っ直ぐに見ることが出来ますが・・・
このPROTOOLSチェーンアライメントツールを使ってみますと、目視がいかにいい加減で適当だったかを実感することが出来ます。(大笑)
私の使用するアルミ製リアスプロケットはこのアライメントツールを取り付ける面積がしっかりありましたのでその能力を最大限に活かせましたが、他に所有するスチール製の肉抜きが多いリアスプロケット(DRC デュラ)の場合には このアライメントツールをしっかりと取り付ける面がありませんでしたので使えませんでした。
稀にこのような場合はあると思いますが、基本的にはこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265を使用してチェーンのフレを修正しておきますと燃費はもちろん チェーンの振動騒音も静かになり快適な運転操作が可能となりますし・・・
関係各部の耐久性を最大限にする効果もあると思います。

私のこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
単純な構造なのですが、それが故にシンプルにわかりやすく答えを導き出してくれるツールです。
各部に樹脂製のボルトを採用してあり スプロケットやチェーンなどを傷めることもありませんので安心して使用することが出来ます。
是非とも、チェーンの引っ張りくらいはご自分で実施したいものですよね。
その際には、是非ともこのPROTOOLSチェーンアライメントツール 商品番号:TOOL265での調整をオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 15:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

なおさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

幅広いチェーンサイズにも対応していて、割と使いやすい。
キレイに収納できるので、細かいパーツを無くす心配も少ない。
ハンドルを回す棒は、力が入れにくいので、ラチェットレンチ等を使う事をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー | KLX250 | TXT PRO 250 )

4.0/5

★★★★★

オフ走行時チェーンの伸びが気になり調整はしますが、どこまでチェーンが使えるのかが心配でした。
これでやっと、伸び代確認が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KDX250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | KDX250 )

5.0/5

★★★★★

520サイズのチェーンカットは初めてでしたが、付属の説明書を見ながら無難にカットできました。カシメの頭の部分をグラインダーで削って作業に入れば簡単にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ケース付きで手頃な、値段♪ 525のチェーン交換に購入しました!
初めての作業でしたが、問題なく使用出来ました。
サンダーでカシメは最初に削った方が、作業しやすいと思います。
頻繁に使用する物じゃないので、手頃だと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

4.0/5

★★★★★

安い物と迷いましたが、安いやつのインプレみると一回で壊れたとか... って事でこちらにしました。
ちょっと高いですが使いやすかったですし、一回じゃ壊れませんでした(笑)
自分でチェーン交換したいという方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:58

役に立った

コメント(0)

フミさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

こういった商品はそれなりのものがそれなりの値段で売ってますがこの商品はそれらの商品よりもかなり安めな価格設定になっています。
初めはこの価格で大丈夫なのか、と心配してましたが、いざ届いて使ってみるとなんら問題なく使えました、これ1セットでチェーンカット、カシメ、できてしまいます。バイク屋ではないので、たまに自分含め友人のチェーン交換を手伝う分には必要十分な機能を備えていると思います、2、3回交換すれば元がとれてしまうのでかなり良い買い物をしたと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまどりくんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

はじめてチェーン交換にチャレンジ。不安もありましたが、全然大丈夫でした。
製品自体のつくりは結構しっかりしていて、どこかが折れるようなことはないと思います。また、説明書もわかりやすく、初心者の私でもチェーンのカット、かしめが不安感なくできました。
ひとつ欠点と言えば、説明書が大きくわかりやすいのですが、収納袋にはいらないのがちょっと残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP