Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価96件 (詳細インプレ数:94件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのマフラーのインプレッション (全 91 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
blue sixさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

国産に比べデザイン性が高く感じましたので、購入しました。
ルックスは好みですが、音がかなり大きく、かつ重低音なので、気を使います。また、バッフルを付けるとアフターが多くなるようです。
音量が気にならず、形状が好みならおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

見た目はアフターパーツなどでドレスアップ効果のあるマフラーだとは思うので良いのですがバッフルを外すと抜けがよすぎで下がスッカスカになってしまいます。

なのでアフターパーツのパワーチップをこれから取付ける予定ですが…パワーコマンダー等で調整しないとキツイかもです。

音もビックスクーターの音に近い!?
ドラッグスターやスティード等の音にも近く思えるのでちょっと想像していたツインの音と違うのがガッカリでした…

エンジンの排気量と構造上仕方ないのかもしれませんが期待外れかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カーボンマフラーがほしかったことと日本専用バッフルが付属していたことで決めました。

作業は純正の取り外し、取り付けで20分程度の簡単なつくり。

バッフル有り無しで音はだいぶ違います。
なしの状態では走っている本人も相当うるさく感じるので回りは大迷惑な騒音と思います。
ほぼ直管と変わりません。
バッフルをつけると純正と大差ない音量になります。
純正+αの音量を求めるならば別売りのP1Xを装着するとちょうどよさそうです。

走りですがバッフルなしの場合、純正よりトルクがなくなります。
バッフルをつけると純正と同じくらいのトルク感。
高回転はやや抜けが良くなっているような気がしますが、大差ありません。

見た目と迷惑にならない程度の音量を求めるならお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みっしょんさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
購入前にネットでレビューなどを調べていてあまり消音効果が少ないと言うことでしたが、実際使用してみるとアイドリング時も結構音量が下がり回したときに適度な音量が出るのでとてもイイ感じです。パワー感についてはありなしで体感出来るほどは変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

みっしょんさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
こちらと同時にP1 パワーチップも購入しましたが自分は、P1 パワーチップだけで十分消音効果がありました。純正くらいの音量で重低音が少し欲しい方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんりんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MONSTER S4Rs testastretta )

利用車種: VTR1000SP

4.0/5

★★★★★

日本向けはインナーサイレンサー付きで販売のTBRマフラー。
インナーサイレンサーを外すつもりでいたので、抜け過ぎ防止にと今回購入しました。

商品はマイナーチェンジ?したらしく付属のガスケットが平べったいものから丸いリング状のもの変更になってます。細いのと太いのが同梱になっていまして、自分は”細い”のを使用して取付。

他のインプレでは『排気が漏れる』などありましたが・・排気漏れしてませんでした。
丸いリング状なのでボルトを締めこんでいくとピッタリ密着するんでしょうね。

出口で絞られている為かレスポンスはいいですね!満足です!音量もgood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

凧サブレーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: R nineT )

3.0/5

★★★★★

サイレンサー本体は個人輸入で購入したため、
日本向けのバッフルがありません。

消音効果というより抜けが良くなる分、トルクが細くなるのを
補正する為購入しました。

体感は殆ど変わりません。消音効果も…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/06 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ERS0101さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ZX-10RのC型(2004年)に取り付けるマフラーを探したところ既にラインアップから消えているものが多く、はじめはLeo Vinceを着けたかったが希望通りのモデルが手に入らず価格も安かったので当商品を購入。アメリカ製ということで作りは粗いかと考えていたが手に取ってみてみると大変美しい仕上げでパーツ類も良い素材が使われており、さらに納期も早くて◎。熱に対する耐久性の面からチタン製をチョイス。

【取付に関して】
サイレンサーのみを変えるフランジオンタイプだとジョイント部がゴッツイ感じがしたのでジョイントパイプ部から変えるスリップオンタイプにした。(価格は同じ)V.A.L.E. という独自のシステムにより取付けが非常に簡単で英文の説明書を解読しなくても直感的に取付けができた。各部を仮止めしてからも角度などの微調整ができるのでピタッと装着することが出来た。ただ付属のパイプはステンレススティール製なのでノーマルがチタンなだけにやや勿体ない感じはある。

【音量に関して】
付属のバッフルを入れている限りうるさ過ぎることはなく、低回転時の低音と高回転時の金属音まで非常にきめ細かくもワイルドなサウンドが◎
今後オプションのパワーチップも試してみたい。

【デザインに関して】
大柄なノーマルに比べてスリムでバランスが良くなった。デティールも美しくマグネシウム製のテールエンドが気に入った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

けたたましい爆音だったTBR(TwoBrothersRacing)のサウンドは、はっきりいって近所迷惑レベル。
朝方の暖気で非常に気を使うばかりでなく、渋滞には待った際に前後隣の車両に反響して爆音が更にけたたましく聞こえるのが嫌になっていた。

本当は別のマフラーを購入しようと考えていたのだが、専用のバッフル、「パワーチップ」というものがあると知り、更にカラー展開がいろいろあることもあって今回試しに導入してみた。
今回はレッドを選んでみた。

取り付けは非常に簡単で、TBRマフラーのエンドのマグネシウムパーツをトルクスレンチを使って外し、間にかませるだけである。
このパワーチップのほかに、エンド固定のボルトのカラー展開もあるため、オリジナルの組合せを楽しめる。

実際に取り付けてからの最初の咆哮。

以前のような爆音ではなく、かつレーシングサウンドを思わせる迫力の重低音を響かせる!
変わったのは音だけではなく、乗り味が非常におしとやかな印象に変わった。
この商品を取り付ける前は、アクセルのオンオフが非常にギクシャクしてじゃじゃ馬な印象があった。
低速のトルクアップは今のところ良くわからないが、0スタート、クラッチミートから加速時のズズズズズ・・・というサウンドがきめ細かく気持ちいい。

残念ながらバックファイアの改善には役立たないが、取り付けてからの満足感は高い。ただ爆音の印象だったTBRに少し好感が持てそうだ。

ちなみに、音量は少しばかり控えめにはなったが、あくまでバッフルなしに比べてということで、おそらく他社のマフラーに比べると・・・まだ煩いほうだと思う・・・(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

中古で購入したZX-10Rに装着されていたマフラー。
せっかくのセンターアップ2本だしという個性があるのに1本出しにされてなんだか残念だ。

純正を知らないので比べようがないのだが、音質は地響きにも似た図太いレーシングサウンド。バキバキバキとかなり爆音だ。
極低速は少し非力で、繊細に扱わないとエンストしてしまう。

しかし一度スピードが乗り始めると、爆音と共に凄まじいパワーを感じられる。
6000~7000あたりで一気に盛り上がるように加速が得られ、胸がすくむ思いだ。

中間パイプが付属する。
ステンレス製で金属光沢があり、非常にきれいなのだが、いかんせんエンジン下。手入れを怠ると簡単に点さびのようなくすみがでてくる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP