TYGA PERFORMANCE:タイガパフォーマンス

ユーザーによる TYGA PERFORMANCE:タイガパフォーマンス のブランド評価

NSR等の2ストロークマシンからRVFと言った古きよきロードゴーイングレーサーのオーナーには有名なタイガパフォーマンス。製造業のメッカとなったタイ王国を代表する世界的パーツメーカーです。人気の現行グローバルモデルにも高品質・低価格なレーシングパーツを多数供給。

総合評価: 3.7 /総合評価141件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
46
おおむね期待通り:
29
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
12
お話にならない:
8

TYGA PERFORMANCE:タイガパフォーマンスのマフラーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リッキー#4さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RS250 | WR250R )

利用車種: RS250 (アプリリア)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

まず梱包から素晴らしいです。チャンバー表面に凹み・キズひとつ付かないようにスーパーデカい箱に丁寧過ぎる梱包でした。(arrowは新品で凹みがありましたが…)驚くべきはその軽さ、止め点の精度、表面や溶接ビード品質、接合部品のゴムシール、絶妙な取り回しと周辺部品とのギリギリクリアランス、特に中間位置の穴が加工なく取り付け出来るなんてマジ感動です。サイレンサーとの接合部もボルト3点で高剛性接続でき、2サイクルエンジンの振動でもクラック等入りにくい設計で他社製品と比較してもとても高品質です。さて、あとはエンジンがどう変わるかですが、少し暖かい日を狙ってシェイクダウンしますヨ!とても楽しみです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/05 18:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NR750

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

画像の8,9枚目にホンダ純正の
ヒートガードマット(A)が載っていますが、
送られた製品には付属していません。
しかもその事は下の部分の英語の説明文に
NOT INCLUDED(入ってません)とあり
気付く人は少ないでしょう。
おまけにパーツリストを見ると
ヒートガードマット(B)も張らなければ
ならないはずです。
ホンダドリームに問い合わせましたが
28年前の車両、当然ストックあるはずも無く
ヒートガードマットもオリジナルで作成して
販売するのが必然ではないでしょうか。
カスタムパーツのほぼ無い車両だけに
期待してしまった分 残念です。
バイク用断熱材を買って型紙作って切って
アルミテープで貼るという手間が
ありますので購入される方はご考慮願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 15:10

役に立った

コメント(0)

あんまんさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

(こちらの製品は日本の公道では使用不可です)
前期型に取り付けました。
購入した理由として、まず、どのフルエキよりも安い!そして見た目がシンプルでかっこいい!
3万円台で新品のフルエキが買えるとは思ってもいませんでした。
しかも、径さえ合えば汎用サイレンサーも取り付けられるので、ドレスアップも可能。
レース管なので、バッフルなど付いていないと思っていたのですが、普通に付いていました。

HRCのインレットダクトを付けてのインプレッションです。
音は純正マフラーより単気筒らしい良い低音の効いたレーシーなサウンドです。
抜けが良くなり低速がスカスカになるかなと思ったのですが、そこまでトルクはダウンしていませんでした。
低速からでも高回転まで一気に吹け上がって乗ってて気持ち良くなります。気がつけばレブに当たってます。
しかし、インジェクション独特の低中速でのドンツキ感が増した気がします。
なので、そのうち減圧バルブor内圧コントロールバルブを購入する予定なので、どれほど軽減出来るか楽しみです。

取り付けに関しては、初のフルエキ交換だったので、苦戦しました。
ガスケットは付属していなかったので、キタコのガスケットをつけました。
一番難関だったのは、純正タンデムステップのマフラーステーにポン付けできないことですね。
タンデムからステーを伸ばしてなんとか取り付けましたが、タイガから専用のマフラーステーが出ているのでそちらも買った方がいいです。それか自作。

私のmc41は11年式でO2センサーが付いていません。なのでエキゾーストパイプにO2センサーを取り付けるための穴があるのですが、そこに元から付いているボルトはちゃんと増し締めしてください。
走行中、ボルトが緩んでしまい、O2センサーの取り付け穴から排気がもれて、えぐい下品な音になって、うるさくなりました。
万が一無くした場合12Mのボルトを付ければ良いので、予備に持っておいた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 23:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SP忠男やOXのサイレンサーを探していましたが中古市場でもやたらと高く、このメーカーの存在を知り初めて購入しました。

テールパイプ、フランジの金属部品はアルミ製(CNC加工)で造りもしっかりしており高級感があります。重量も470gと軽いです。オークション等でよく見かける数千円のサイレンサーはこのあたりが安っぽい造りなので、値段だけの違いはあります。ストレート構造なので抜けは良いですが、消音がしっかり効いているので爆音ではなく、程良い音質・音量で好ましいものです。

日本製の高品質なリプレース品は入手困難なので、貴重な存在だと思います。タイ製のパーツは初めてでしたが非常に高品質で満足しています。

*TZR250(1KT)用イシイチャンバーに取り付けましたが、チャンバー側のPCDのほうが若干広かったため、チャンバー側のフランジ穴を内側に1mmほど削り込む必要がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 14:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

床ペロ歴40年さん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 内容物

    内容物

  • バンドずれてるのは修正済み

    バンドずれてるのは修正済み

大昔、NSR250に乗ってた時に憧れのメーカーでして、メイドイン、タイ王国ってので若干引きましたがTYGAだし大丈夫かな?と自分に言い聞かせ、形状も結構理想だったので購入いたしました。

まず、手元に届いて軽さにビックリ!50.8φの他社軽量チタンマフラーを装着していたので、重さを比べてもチャンバー本体の技術で作ってあるのか、ステンレスと思えない軽さで満足です。

んで、取り付けは50.8φを忠実に作ってるのか元がガタガタなのかは判りませんが、ゴムハンマーで叩き込みました。あとはサイレンサーを吊る角度調節ステーだけ作ってポン付けでした。

あ、難点が1個だけありまして、エンブレム自分で着けてね仕様なので3φか3.2φのドリルで戦う覚悟が要ります。

音量は、元がうるさい車両なのですが純正より静かな気がします。音質は低音のみでペキペキって感じのノイズは無いので更に満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/16 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP