インプレッション (全 244 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

3.8/5

★★★★★

グリップ、サイレンサースプリング、各種ドレンなど簡単にツイスト出来るので便利!普通のプライヤーに比べ時間の短縮と何より億劫にならないのがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 14:48

役に立った

コメント(0)

chikaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

並行輸入しました。
バイクタワー買うなら車輪は高いけど、買いましょう。

他車種のインプレを参考にしました。
取り説無し。
GSXR1000L2-L6の場合はエンジンホルダー?が二重になっているので安心して外して、アダプターを取り付けましょう。
次にプレートを緩めにしておいて、接続後、本締めします。

また、上げるのが重いと思う場合は上げ幅を調整すれば良いのでは?
私は前輪がギリあがる位に調整しました。

吊るす時と下ろす時はまだ、嫁に手伝ってもらっています。


メンテナンススタンド前+後と比較してどうなんでしょうか?
収納サイズは小さいだろう。
フォークやリアアームが外せるのは長所だろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 23:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤いぽしょさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPz750/F | CRM250R | PCX125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2

値段なりですが、無いよりは全然らくです。あって良かったです。初めての工具ならまったく問題なしです。揉み出しが楽に出来ますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 13:01

役に立った

コメント(0)

すがすがさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX400S カタナ | TS50ハスラー | GSX-R750 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

色々な方に聞いて、カタナのメンテナンススタンドとして購入。
ヨシムラマフラーに干渉して使えず…。
結局、リアのブレーキライン外して普通のリアメンテナンススタンドを使用。
特に不満な点はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 12:25

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • これでリフトアップ状態。

    これでリフトアップ状態。

  • リフトアップ時にレバーがマフラーと干渉しそうになります。

    リフトアップ時にレバーがマフラーと干渉しそうになります。

今回、Unitのスイングアームリフトスタンドを購入したのは、なかなか不精なチェーン周りのメンテナンス(特に清掃と注油)を少しでもしやすく…でもメンテナンススタンドは置き場所がないし、そこまで不要…からの購入でした。
実際に使用者のインプレから、不安はありましたが価格の安さとコンパクト感にクリックしました。
感想としては…メンテナンススタンドはいらないけど、なにもないと不便だよね!
を解消できるくらいと思います。(後輪をリフトする機能だけ考えれば十分)
サイドスタンドしかないCBR250Rには重宝ですが、『後輪加重まで華奢なサイドスタンドで大丈夫?』と、リフトアップ時に倒れないかとヒヤヒヤしてます。
スイングアームにスタンドを置く位置、地面に接地させる角度など慣れが必要なので、説明書にもう一手間欲しいところです。
私個人的には、スイングアームの後輪車軸あたりに置き、接地角度は直角になるように、スタンドを延ばした状態の角度がバイクと平行になるくらいが一番安定しているよう感じました。
それで、タイヤはギリギリ浮く程度ですが車輪が回ればOKで、むしろ上げすぎはコワイ。
また、リフトアップには車重がかかるので、立った状態で左手でグラブバーを支え、足を乗せて体重を掛けて引き起こすのが楽かと思います。(ウチの前の道は緩い傾斜があり、前ブレーキはタイラップで固定して前輪ロックは必須で下)
最初は、リフトアップせずスタンドが横方向に動いてヒヤリとしました。(ので、スタンドの接地面側を寝かさないように)
ただ、造りはシッカリしており安心感はあります。
よい買い物だったと思い、インプレ致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/08 16:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャベシ太郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

3.3/5

★★★★★

PCXのクラッチ取り外し、取り付けに必須アイテムです。
他の方のレビューにもありますが、精度はあまり良くなくロックナットとピッタリはまりません。

押しつけながら作業しないと舐めるかも?
押しつければ普通に使えますが、その辺注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 18:25

役に立った

コメント(0)

TA9さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 | SR400 | MONSTER 1200S )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

XR250のモタードタイヤ交換の為、購入したのですが、タイヤをリムから外す時は上手く使えず結局、為普通のレバーを使って力技で外しました(^^;)

はめ込みの時は使い問題無くホイルにタイヤにセット出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

3.8/5

★★★★★

今までは適当だった空気圧。高速道路でいつもはない車体がぶれる感覚があり、タイヤの空気圧を測定するとかなり低い数値でした。これを購入してからはツーリング前に必ず測定するようになりました。
日々の点検には欠かせない工具となりました。一つだけ不満を言うと測定時にブレーキローターに当たるので、もう少し先端の角度がある方が使いやすいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 13:48

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2.3Lの廃油で使用しましたが、余裕はないみたいです。
ビニール袋内にオイルが残りました。なのでこれからは4Lの廃油処理ボックスにします。
3Lの商品もあると良いのですが・・・
あと値段ももう少し安い方がいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 11:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★

GN125Hのタイヤ&チューブ交換に使用。先っぽが分厚い、分厚くしないと強度が駄目になるんだろうけど慣れない状態で使用したら新品のチューブが巻き込まれて穴が開いてしまった。修理して再度挑戦したら無事に成功。とにかく固くて大変だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/05 11:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP