• バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 7564 件中 7211 - 7220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たこさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

DUCATI 新車を購入し、イタズラ防止に早速購入。
店先で説明書(箱説明)を読みバイクロックキーを挿すと…

…抜けませんorz。

取説ではなくパッケージの売り文句がいただけません。
「鍵のタイプ別で“ほとんどの”国産二輪車…一部輸入車にも…」という文句。
\4700もする商品としては曖昧すぎます。不親切です。
取れなくなった時の対応は基本的にしないと回答もありました。
新車に使えないってどういうことでしょうか。

抜けなくなる時の事を考えるとみなさん買えないのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

ジャンゴさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

安いしヤマハだから安心だと思って買ったのに
ゴーグルのレンズ部分が曲線だから
レンズ越しに見ると正面がぼやける。
(目が良い人が軽い度入りのめがね掛けた状態になる)
目が疲れる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

はねさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

バイク購入時から取り付けていました。
そして、先日転倒してしまいました。しかし、倒れたバイクを起こしてみると、ローラープロテクターとバイクフレームの間に挟む銀色のパーツが折れていました。
ローラープロテクター自体はおそらく強度があるのでしょうが、それとセットのパーツ強度がおもちゃレベルですね。
これを付けて安心感をが得られるとは思えませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

1.0/5

★★★★★

W650、エストレアにも換装装着可能ですッ!!

しかしながら、造りもフィッティングも、いまいちです。
造りは、バリが多いです。
フィッティングは、そのバリがウインカー本体と干渉して緩い装着感です。

ウインカー本体には突起がありますので、ウインカーレンズにその突起を入れ込みフックさせる構造ですが、この突起がウインカーレンズの窪みに入れ込むにも、バリがある為完全に収まらないのです。
故に、このキジマ製のKAWASAKI : BALIUS/II [バリオス] 91-04なるレンズの装着には、レンズの窪みの部位を覆い隠すバリを精密ヤスリで削らなければなりません。

リプレイス・メーカーとしての製品の対策も無く、まともに設計し製造も出来ない、駄目メーカー。というのが、当方の印象です。

非常に腹立たしくなる製品を平気で商品化する、キジマに喝ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

I LOVE HONDAさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

去年の12月に、またまたエキパイ部分から排気漏れがして、エキパイの繋ぎ目がガタガタ言い出し、爆音になってしまいました。
これ以上走るとヤバいのでホンダ ロードサービスに電話をしてバイクを回収してもらいました。

そして、ドリームにマフラーの点検をしてもらったところ、どのボルトも緩んでいないけど、エキパイがガタガタで、エンジンをかけるとエキパイがぬけそうになり、スロットルを回すと爆音が… 

改善をして送り直して来たはずなのに、2回も同じことが繰り返されるので、やってられません。今回も改善したと言って送り直してきましたが、同じことが起こるメーカーなど信じれる訳がないので、違うメーカーのマフラーをいれることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

ヤマさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] )

1.0/5

★★★★★

DAYTONAのオイルフィルターを使用するのは2度目です。自分はてっきり交換用のガスケットは付属していると思ったのですが、付属しておりませんでした。自動車用のフィルターでBOSHというメーカーがありますが、このメーカーでは付属でガスケット・ワッシャが標準で付属されております。価格もネット購入で¥800-代です。ワッシャまで付属とは思いませんが せめてガスケットは付属して欲しいです。エンジンの熱を受けるので交換は必然ですし・・・ 廃盤車種ではいつまで純正品の供給があるのかも分からないですから。 フィルター的な性能ははっきり言ってわかりません。自分はオイル交換の度に毎回フィルターーの交換をしております。フィルター交換は2度のオイル交換で一回と良く言われますが、これは新車時の時と思います。旧車や1万Km超えたバイクではスラッジの溜まりがどうしても多いので毎回の交換でエンジンをいたわる必要があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kjさん(インプレ投稿数: 4件 )

1.0/5

★★★★★

ジーンズのみでは限界を感じてきたので買ってみました。
ジーンズの下に履いても動きやすそうなのと、値段で決めました。

履き心地はムッチリピッチリといった感じ。
パンツの下に履いてもそんなにパッツンパッツンにはならないと思います。

んで、肝心の防寒性能はというと・・・
履いても履かなくても違いがわかりませんでした。というか全然ウインドブロックしてくれてないような気が・・・
当方、近畿地方の真ん中位で冬でも毎日バイクを使ってるのですがあまり効果が感じられません。ちょっと期待はずれだったかも・・・

冬に使うんじゃなくて春秋位なら丁度いいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

1.0/5

★★★★★

レバー交換に必須なので購入しましたが、正直こんな商品に300円?って感じです。
「ならいくらならいいの?」って事ではなくて
レバーがあれだけ高いのならオマケでついてきてもいいのでは?
と、思います。
まぁレバーってそんな売り方なのかも知れませんが。

この金額を上乗せしてレバー販売って言うより
レバーを買えばアジャスターピースは当然ついてくる!ってのが理想です。

ただのピースなのでこの部品単体での性能は未知数

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かさかささん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

1.0/5

★★★★★

価格の割には・・・
商品の厚みはかなり薄く強度が低そうです。
また商品のクオリティーも低くフェンダー自体はいいですが
ステーが丸見えでかなりダサいです。

また届いた商品は、取り付け穴にミスがありまったく
合いませんでした。それに対してメーカーに写真つきで
クレームをつけましたがあろうことか穴の位置は正しい
と返答がありました。素人目に見ても明らかに穴の位置が
おかしいのに・・・

なので画像に印などをつけて改めてクレームをつけると
やっと認めてもらえました。
対応者がろくに確認もせずに返答したそうです。

メーカーの対応として客の信頼を一番損なう対応だと思います。
なので☆1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(3)

かさかささん 

はじめまして。
コメントありがとうございます。

フォルツァ拝見させていただきました。
無限仕様のかっこいいフォルツァですね。
うらやましいです☆
私はあまり外装のカスタムはしていないのですが
一応ホームページで紹介しているので
よかったら見に来てください。
現在サーバー引越し中につきURLが変更になります。
旧http://tk-infinite.ddo.jp/kasakasa/forza-z/
新http://tkinfinite.web.fc2.com/

さて本題のリアフェンダーですが、
半年以上使用していますが
強度は特に問題はないと思います。
フニャフニャですが走行中に折れる
というようなものでもないので。
ただ取り付けの際に純正のエアクリを
使用している場合はリアフェンダー自体の
加工が必要かもしれません。
私の場合はタイヤに干渉したため
フェンダーを切りました。
またフェンダーを多少上に向かせるために
ステーを加工、それに伴いフェンダーの穴も
あけ直し、余分な部分をさらにカット・・
などいろいろ手を加えてやっと
満足?できる程度になりました。
エンジンとの共振、ビリビリ音などは特にないです。

あと実際どの程度泥はねなどがマシになったかは
よくわかりません。笑


一応私の主観の感想ですので参考程度に
お願いします。

falさん 

こんばんは。かさかささん。
丁寧なインプレありがとうございます。m(_ _)m
非常に参考になります。

このリアフェンダーの取り付けにはかなりの加工が必要なのですね・・・。
しかしエンジンとの共振等が特に無いとの事で安心しました。
結構いい値段なので購入を迷っていましたが、来月あたり購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

・・・実はかさかささんのホームページは以前から外装の取り外し等、参考にさせて貰ってました。今度コメントも残すようにしますね。

くわっぱさん(インプレ投稿数: 29件 )

1.0/5

★★★★★

ゴールドウィンは、サイズ表記が不思議ですね。
夏用はRSタイチ の、VELOCITY MESH CARBON グローブのLサイズをピッタリフィットで使用しています。よって、とりあえずこちらもLサイズを購入。装着感は、グローブの股と指の股を合わせると、若干、生地が余ります。しかし、親指はちょうど良いので、これ以上小さくしない方が良さげ。
防寒性。あまり期待してはいけません。愛媛県市街地、外気温2度、SL230にメーカーOPのハンドガード付き車両で20分ほど走行しましたが、指先がジンジンします。ハンドガードに守られてないところに手を持って行って直風にさらすと、一層寒いです。しかも指先が2重構造になっており、暖かい!とのことですが、グリップを握った状態では、この2重構造部に風がたまってしまい、余計に指先を攻め立てます。縫製方法を変えた方が良いでしょう。
操作感は悪いです。温かくするためか、指部一本一本が太く、グリップを握ると小指がグリップを握りきれなくなります。自分は左右とも人差し指をレバーにおいて運転してます。不便です。
アンチバイブレーション機能も、短距離では体感しづらいかと。
結論。30分程度の通勤メインで購入する方は、同社アクティブウインターグローブハードとか考えてみては?ライディングウォームグローブは、毎朝夕、通勤帰宅のたびに着脱するには、不向きですよ。手首部が長いから、着脱が面倒です。かさばるので上着のポケットにも入りませんし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP