インプレッション (全 8755 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

以前ソリッドステークを買ったとき一緒に買いました。
理由は丈夫なペグを打つにはそれなりのハンマーが必要だと思ったからです。
ペグを打つ反対側のとんがりは、ペグを抜くときペグの穴にとんがりを引っ掛けて
抜くという便利機能です。ですが20センチのペグの穴には残念ながら入りません。
普通の金づちでもよさそうな気もしましたが・・・。買ってしまいました。
値段が高いので自己満足の世界かもしれません。
スノピは値段高すぎです。
コールマンにも同じようなものがあってそっちの方が安くていいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:01

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

本来は1/4(6.35)ドライブのラチェットハンドルなのですが、角ドライブギアをJ.151ARの3/8(9.5)ドライブに交換して3/8ドライブのラチェットハンドルに仕立てるという定番改造をしてますので購入以来一度も1/4ドライブのハンドルとして使ったことはないのですが…

さすが元々は1/4ドライブということもあって手のひらサイズ、72ギアは振り幅も小さく小回りがきいて使いやすいです。リターンのトルクがやや大きいこと、駆動に移る瞬間の微妙なバックラッシュもありますが、使い勝手の良さが上回ります。

あと、使ってるうちにラバーのハンドルはスポッと抜けます。抜けたら慌てず接着してしまえばよいので無問題です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45

役に立った

コメント(0)

hirolswさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

ホームセンターなどで売っている普通のメガネレンチはオフセットしていて
狭い場所ではどうしても、レンチがかからない所があります

バイクではあまり使っていませんが
車で補機類のベルト調整をするときに使っています
結構長さもあるので力を入れやすいです
値段も安いので持っていて損は無いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

虎太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

以前はホームセンターで売っているものを使っていましたが、こちらのサイトで売れ行きが良いということで、一度試しに使ってみることに。
どこがどう良い、というわけではありませんが、ホームセンターのものよりオイルを早く吸っているように感じ、蓋を閉じやすいと思いました。
しかし、結局は上記の理由よりも、デザインが好きなのでいつも使ってます(ぇ

ただ、高さがネックになってくるので、慣れるまでは難しいかもしれません……。
もう少し高さを抑えた、平べったいタイプがあるといいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
やはり専用の物はあるといいです。 今まではウエスでふき取っていたので手も汚れるし、きちんとキレイにならなかったので、これを使ってみて楽に出来ます。
最初、ブラシのはずし方がわからず少し、とまどいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:10

役に立った

タッちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | F800GS )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

パンク修理キットに入れています。
作りはしっかりとしています。
形状がきれいな円柱ですので傾斜のあるところに置くと、ころころ転がって行きますので気をつけたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ないちんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF150R | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

商品自体のクオリティも高く、とても使いやすいです。
その分、値段が高いので満足度としては普通です。
ウェビックのインプレッションだけでなく、他所のレビューでも
評価が高かったので期待しすぎていたからかもしれません。

また、ボルトを傷めないようにわざとそうしているのかもしれませんが、
意外と簡単にしなる(ねじれる)のが少し気になります。

他の方のレビューにもある通り、使い勝手は良いので
お金に余裕が出たら他のサイズも揃えたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

やまさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XJ400

3.0/5

★★★★★

サス調節に使用しました。
他にどんな用途があるかわかりませんが、問題無く使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26

役に立った

コメント(0)

桑名の焼き蛤さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: XR125L

3.0/5

★★★★★

アクセルワイヤーの自作でステンレス半田を使用する際に使いました。
フラックスは使い慣れていなかったため効果があったのかは不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

3.0/5

★★★★★

ICリレーの評価といっても難しいですね。
専門家では無いので。(笑)
まぁ、ICリレーです。中央にタイラップ止めの溝があり、タイラップが付属されています。上部には、ネジ止め用の穴もあります。私としては、ノーマルとさほどサイズも変わらないので、そのまま交換して取り付け出来たら最高です。
今回は元の位置ではなく、バッテリーステーにタイラップ止めしました。
考えたら、小さいから両面テープ止めでも良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP