インプレッション (全 1354 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

92年式カブで夏に使用。ワコーズらしく速度上げるほど伸びが良くなる感じでレスポンスもある。平地も登りも速い印象。特に登りは勾配無視してスーっと行く感じで、他より確実に速かった。エンジン音は静かな方で、回しても音質の変化が少ないが、スピード感をどこか感じさせる独特なフィールで悪くない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正オイルでギアの入りに不満がある人はパノリンは安いしいいです。
ギア下げた時、純正オイルよりエンブレが効かないエンジンの回りが良すぎる気がするが、プラシーボ効果か実際そうかはよくわからんけど入れてみて!スリッパークラッチの滑り加減も良くなるかもしれないです。
ですのでスポーツ走行する方は純正以外のブレーキパッドを入れる必要があります。
車種によりますが。
肝心の加速ヒーリングは他社と変わらない気がしますが、減速時は他社製品よりしばらくの間違いが体感出来る!?かも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/18 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

:

¥2,480 (税込)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

夏にリトルカブで酷使。これはほんといいオイルだと思う。耐久性申し分なし。油圧・油温とにかく安定。次のオイルに替えても、他のオイルより明らかに長く油膜が残った。シフトフィールもかなりいい方できれいに決まる。エンジンフィールは少し静かだがビート感あっていい音。平地のパワーはもう少し欲しいところ。上りは強い方で、粘りがあって失速しにくい。92年カブでも使った事あるが、大体同じ印象だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

新型カブで夏に、同社部分合成15W-50と比較する為、鉱物油との1対1の15W-50で使用。結果思ったよりだいぶ差が出た。こちらの方がレベルずっと高い。比較して回転抵抗はかなり少なく、高回転までスムーズに回り、全域でパワーが上。ギアフィールも上でスムーズ。耐久性は相当上。高温の連続使用を問題とせず油膜安定。正直言うと、何年か前の4輪版EDGEはすぐへたるという評判多くてどうかなと思ってたが、すごくレベル高かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

 シフトフィーリングがまず違う!
2000K前後持続。今度は、伝説のスクーター「チョイノリ」に使用してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06

役に立った

コメント(0)

kiiroooさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400 )

5.0/5

★★★★★

4リットル入りを購入しました。
ノズルとボトルが一体で汚れにくく、目盛りも付いているので
分けて使うのに便利でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

まず、オイル交換は1年に1回、春にします。23年目のXLR、私の乗り方ではそれで十分なので。過去3回のオイル交換では、G3、G2(10w-40)、エルフmotoHP(10w-40)でした。3つ前のG3がとても良く、エンジンのなめらかさ、シフトの柔らかさが特筆でした。G2は少し固く、暖気に時間が少しかかり、少し劣化(酸化)も早い感じです。エルフも少し固い感じでさほどG2と変わりないですが、長時間の夏場では少し熱に弱い気がしました。あ、余程の事では無い限り大丈夫でしょうが、新車保証の間は純正又は指定オイル以外を入れると保証対象外になる場合もあるので保証期間内は純正、推奨のオイルを入れた方が良いです。何かの時に堂々を文句言えますので。後は自己責任、勉強代で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

モチュール5100・15w-50と比較する為、(粘度調整した4輪用の余り)300v7.5w-35とエルフ鉱物油の1対1の15w-45で使用。両方とも半合成エステルベース、新型カブにて使用。先に使った5100は半合成の中ではトップレベルと感じたが・・300vは確実に1段上だった。5100より回転抵抗は明らかに少なく、静かでスムーズなフィール。低・中回転寄りの5100のパワーフィールに対し、全域ほぼ均一トルクで乗りやすく、どこからでも速い。加えて、オイル減りゼロ・劣化なし・ギアフィール良好・クラッチ滑り極少と、今回のブレンドはまるで1つの商品の出来で、事実スーパーゾイル部分合成10w-40とパワー・エンジンフィールが似ていた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

4輪(小排気量NA)で山登りのロングコースでテスト。ここの商品ラインナップの中では「(ASH)FS・4CR・300v・kz4st(非スぺックR)」も使ったので、それらとの比較。全て同じ条件での走行。(油温100度前後・粘度調整にて35番固定(レッドラインは2.5w-35)・標高約600~1100・同じデフ、ギアオイル使用)

耐久性・・FS油圧低下・パワーダウン有。その他は劣化ゼロ。

油温特性・・(低い順)kz・300v←レッド・FS←4CR

登りのパワー・・(高い順)レッド・300v←kz・4CR・←FS

登りのレスポンス・・(〃)レッド←その他

下りの速さ・・(〃)4CR←300v←その他

高回転のフィール・・(良い順)300v←レッド←FS←その他

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

2011リトルカブで夏に使用。(前回92年カブでも投稿しましたが、エンジンはかなり変更受け、別物ほどに違うので念の為)
エンジン音は密閉性高まるため、低音が大きく強調されてすごく好み。25wだが暑い時期使用なら15w-50程度の感じになり、全く乗りにくさはない。レスポンスは良い方で(油温上げれば)トリプルRと同等位。耐久性も完全に値段以上のレベル。パワーも不足は感じない。当エンジンの3・4速のフィールは、どのオイルでもあまり変化せず味気ないフィールだが、これは唯一脈動感あるフィールに変化した。不満点は、スロットルのオフ時やシフトショックに伴うトルク変動の微振動が安っぽく感じる点。(密閉性高くても金属吸着性が弱いことに起因)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP