インプレッション (全 374307 件中 371761 - 371770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

整風効果と外見の変化を狙って購入いたしました。
良い点:
取付はあっけない程簡単です
純正色との色合わせも満足出来るレベル
作りもしっかりしています

悪い点:
構造上仕方がないのですが、ライトステー左右のボルトのみの固定で走行中は若干ビビリが発生(個体差もあるのかな)します
私はライトのケースと本品の間に制振ゴムを挟み込み改善
+ステーを取り出して三点留めに改良するつもりです

改良点:
オプションで純正ラインのステッカーがあれば最高です
私は自分で加工して貼りつけました

装着により引き締まった外観と高速での整風効果はなかなかお勧めですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルテールレンズ→キタコのクリアテールレンズに交換して付けてみたのですが、付属の電球が全部、赤色に塗装されているので、ナンバーの照す位置を削って付けてみたました。いざ、エンジン始動して後方に向かい、テールレンズの前に立つと ワォーーーッ\(◎o◎)/ なんと綺麗に光ってました。 v(^_^)v 次に、ブレーキをかけてみたら・・・ナ・ナ・ナ・ナント テールレンズ半分、白色に::: (T_T) これはイカンんと思い、パーツ屋に行き、なんか良い電球ないかと探していると、M&HマツシマのR&Wを見つけ即購入しました。取り付けは、簡単ノーマル球と同じように、取り付けられます。(ただし購入時、電球の向きを間違えないように注意!!)取り付け完了し、ブレーキをかけてみると今度は、テール全体に赤色が綺麗に光り、ライセンス灯りは、青白く輝いて後方からの確認がノーマルの時より、ハッキリとわかります。追突防止に最高です。(ノーマルレンズでも試してみたのですが、これも同じく綺麗に光るので、追突防止に最高です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

非常に革も柔らかではめた感じも最高です。
色味は思ったよりもイエローがきつい感じがしましたが、ミンクオイルを塗り込んだら良い感じになりました。
ベロクロも2ヶ所ついていて装着感もばっちりです。しかもとても暖かいし、操作もOKです。さりげないHONDAマークも好みです。サイズは通常はLサイズなのですが欠品しており、「まぁちょっと大きめでもいいか!」と思いLLを注文しましたがぴったりでした。少し標準品より小さめなのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

グレー色Lを購入しました。実際にはまだ雨の中着ていませんが、着用感はまぁまぁです。
175cm/65kg/標準体型ですが、上がLでちょうど良かったのですが、パンツが少し長めです。自分の足が短い?(~~:

パンツははくときに非常に履き易かったです。もう少し小さくなると最高なのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

GWSリアルライドジャケット(GSM2555)を着て、CBR1000RRにて5℃?20℃までの温度差を長時間(10時間以上)ライディングしました。ライディング姿勢については、前傾姿勢に対する圧迫感は無く、動きを妨げるようなツッパリ感などは皆無でした。

防寒性についても抜群で100km以上での高速走行においても走行風が内側に流れ込むことはありません。試着した感じでは、襟元からの走行風の流入について、若干の不安を感じましたが実際に着用してみると全く心配する必要がありませんでした。

さすがに、5℃の環境下では若干の冷気をウェア越しに感じることはありましたが、震えが来るほどではありませんでした。20℃の環境下においても、走行時において汗ばむことはありません。

ショートジャケットが似合う、スーパースポーツ系のライダーにはお勧めの一着です。

難点は左胸にある小物用ポケットがヘルメットを着用している状態ではポケットを見ることができないために、開閉・格納に若干のコツが必要になることぐらいです。

また走行時に雨が降らなかったために、防水性の確認はできませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

フロントカウル一式交換しました。まず驚いたのが軽さです。3割くらい軽いと思われます。
カーボンの織り方が普通と違います。解る人が見れば解る。それくらいの違いがうれしいものです。
塗装しようと思っていたのですがこのままでもいけるかも?

取り付け穴は想像したとおりジャストフィットとはいかず若干の穴補正をして取り付けしました。交換時間約1h、手直し時間2hと言ったところでしょうか。

走行はこれからですが休日が非常に待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

5.0/5

★★★★★

DENSOイリジウムを3年(3万キロ)使い倒したこともあり、さすがに交換しました。
峠遊び、ツーリング、数回のサーキット走行とかなり使い倒しました。

やっぱ変わるのかな?と思ったら、始動性も良くなり、アイドリングがピタリと安定しました。やっぱり効果ありますね。使い倒したプラグでは始動性がなんとなく悪くなっていたし、アイドリングがけっこう脈打つようなかんじになっていたのです。
ただそのような劣化はあるにしろ、走行自体には支障が無いほどこのイリジウムはもつ、驚異的な信頼性とライフ、コストパフォーマンスだというのは感じますね。
ツーリングなど出先での突然のプラグ系トラブルに見舞われないことを考えてイリジウムを入れるというのも案だと思います。又、メンテナンス性を考えると頻繁にプラグなど外せないという車種の人にもオススメです。プラグをメンテナンスフリー化するという使い方にも最適ではないかと思います。そう考えるとけして高いものではないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

最近はずっとデイトナのオイルフィルタを使用しています。トラブルは全くありません。ちゃんとOリングも付属してくるのが良いです。
自分でオイル交換している人には特にオススメです。価格も純正品と同等なので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

二児のパパさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XCTING250 | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルがほとんど山なしでしたので前後を交換、とにかく乗り心地と安定性は全然違います。安心してコーナーに突っ込めますしグリップも最高です。ウェットもOKですし今のところ不満はありません。ただリアサス交換で更に良くなりましたのでタイヤ交換+リアサスの組み合わせをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

二児のパパさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XCTING250 | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

ハイスピードプーリーとの組み合わせになりますが、自分のは9gがベストでした。出だしが段違いに良くなり兄貴分のマジェ250に遅れることもなくなりました。最高速が落ちると思いましたがハイスピードプーリーとの組み合わせですのでほとんど変わらず加速のみ激的に速くなり、かなり満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/11/18 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP