インプレッション (全 373676 件中 369251 - 369260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

「顔周りをスッキリまとめたい方などオススメです」の言葉通り、コンパクトでキュッと締まった感じが、とっても気に入りました!カジュアルな服装に合いますね。が、コンパクトなだけに、面長な方はアゴがシールドからはみだして、中途半端な感じになっちゃうかも...。コレの前はガッチャシールドを付けてましたが、そっちの方が無難かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CR80R/RII )

4.0/5

★★★★★

僕はアプリオにつけました。純正と同じくらいの長さで、違和感ありません。
純正はポヨンポヨンしますが、このサスはシャキっとしています。ジムカーナで使用で使用していますが、初心者の私にとっては、非常に乗りやすいです。値段も一万以下なのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

コメント(0)

ケロケロさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

小学校2年生の女の子と小学校5年生の男の子用に購入しました。軽くてホールド感もしっかりしているようです。ヘルメットの作り自体も、値段の割にはしっかりしているようです。見た目は、やはり値段相応ですね。さすがに中学校2年生の男の子には小さすぎたようですが、下の2人にはピッタリで満足しています。ただ、あご紐がヘルメットの大きさの割には長いようで、ほとんど一番短くした状態で使用しています。余った紐は収めるところがないので、少しうっとおしいです。縛っても良いのですが、縛った部分があごに当たると、これまた うっとおしいので、そのままにしています。もう少し紐は短くても良いのではないでしょうか。余った紐を固定する工夫もあれば、さらに良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

コメント(0)

nwxさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

憧れのレーシングキャブ!排気音も太くなり、吸気のキーンという独特の音がそそられます。もちろんパワーも桁違い!

もともとがレース仕様とのことなので暖気は重要で、暖まるまでアイドリングが少し低めですし、始動方法も守らないとかかりにくいです。
あとTMRが得意なショップ(特にヨシムラのMJNは独特のノウハウが必要)が少ないのが残念。。幸い近くにヨシムラのテクニカルショップがあったので助かりました。

オールマイティのノーマルからしたら、扱いにくい所もありますが、それを補って余るほどのパフォーマンスです。値段はしたけど購入してよかったです。ちょうどウェビックさんのセール中を利用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エボトリさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

まず、低価格に対する品質の良さに高評価です。
中間パイプの曲げや各部の接続部、溶接などの丁寧さが伝わります。ガスケットは付いていませんでしたが、排気漏れもないようです。音に関しては単気筒の独特なサウンドがよりひきたった感じで、インナーバッフルを外すと、重低音が効いた体に響く音が伝わります。パワーに関しては純正とほぼ変わりなく低速から高速までトルクがあると思います。ただし、純正と違い、排気効率がよくなったせいで急なアクセルオフ時にパンッパンッとなってしまうのは仕方ないかもしれません。某HPのAIカットを付けると治まるということです。この低価格で性能の高さは実際に装着してみてあらためて驚きます。見た目もよく性能も良いので文句なしのマフラーだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GPZ900R | CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

後方視界が悪かったので、どうにかしたいと思っていた所、知人の勧めで購入してみました。車種別なので、装着は非常に簡単でした。装着後は、かなり視界が良くなりました。また、ブルーの為ライトも眩しくなく、非常にありがたいです。唯一心配なのは、両面テープが厚みがあり、多少浮いている事です。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

無限電光さんのお馴染みのエアバックジャケットです。EUタイプはハーフコートタイプの防水仕様です。私が使っている物は既に2年以上前の物ですので、欠点部分については改善されているの可能性もあることを念頭に置いて下さい。

○良いところは
1:やはり安心感が違う。
2:表面は濡れても中にまで浸透しない防水能力
3:高い防寒性能。

このジャケットでオフロード、レプリカ、スクーターを乗っていますが、これらのバイクで通常の体勢なら殆ど風の進入がありません。ただし、やはり上体を起して前を覗こうとする格好になるとファスナーの部分から冷たい風が入ってきます。寒冷地でなければ真冬でも短距離であればこのジャケットの下にTシャツ1枚でも余裕です。

×悪いところは
1:やはり重い。
慣れないうちは非常に疲れます。帰ってきて脱いだ時に疲れがドッっときます。

2:防寒インナーを外した時の内装の弱さ。
インナーを外すとメッシュの裏地bなのですが、これがまた弱い。インナーをつけた状態では肘パットはずれる事がないのですが、インナーを外すと酷くずれます。
メッシュ裏地はベルクロにひっつくのでハンガーにかけたり脱いだ状態のときに首の部分のベルクロがジャケット内装を痛めたりもします。

3:夏どころかヘタすると春でも暑いです。
高い防寒性能を誇っているだけに夏は非常に暑いです。
EUタイプのコンセプトに夏は入ってないと思うのでここは割り切るしか・・・。

4:全体的にポケットが使いづらい。
防水の為仕方が無いのですが、フラップ&ベルクロのポケットはサっとだしてサっとしまう、という表現には程遠いです。
前面のファスナーとボタンの間にある内ポケットは非常に使いやすいですが、ジャケット内面にあるポケットはインナーの関係もありベルクロ3段構造なのでどれを開けたら良いのか良く解らず使いづらいです。

総評としては、冬用のジャケットとしては非常に満足が出来る商品だと思います。
私の持っているサイズはLですが、175cmの私には多少大きい様に感じます。
170cmぐらいの方ならMでも良いかもしれません。
コレでエアバックが膨らむほどに酷く転んだ事がないのでエアバック部分については何とも言えません。
ただ、よくある「外し忘れて発動するんじゃないか?」というのはほぼないと思います。ストリートマジックで外し忘れて降りた時はストマジの方が転びそうでした。個人的にはメッシュ裏地の強度さえどうにかなってくれれば完璧だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

元々はEUタイプのインナーとして購入しました。
ですがEUタイプの防寒性能が想像していたより良かった為、ジャケットの下に着る事はあまりないですが・・・

このBライナー、HITAIRの商品としては目立ちませんが非常に良い仕事をしています。なんといっても暖かいです。コンビニぐらいならコレ単品でもいけると思います。(コケたら酷い事になりそうですが・・・)
軽く、折りたたむとそれなりに小さくなり、暖かい。
そこらへ着て歩くもよし、今まで使用していたジャケットの冬用インナーとして使うもよし、万能です。
私は主に簡単な整備や洗車の時に使用しています。
特に洗車は撥水性能もありオススメです。1月の寒空の下、上はTシャツの上にBライナーのみで軽自動車の洗車を行いましたが寒さは殆ど感じませんでした。

標準の撥水性能は「浸透はしないが撥水もしない」といった感じなので単品で使う場合にレインウェアのような撥水が欲しいのならNIKWAXあたりで撥水加工をしてしまいましょう。
ジャケットの下での「防水」というレベルではまったく問題ありません。
冬の洗車や整備の世界が変わります。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

へたっぴの私が久しぶりにセパハンのバイクを乗ったらUターンでバランスを崩す事が多く、最後には転倒してしまった為付ける事を決心しました。
といってもレース用のパーツ。教習車のバーでもない限り保安装備がいろいろついたマシンを完全に保護するというのは無理でしょう。

SV650S(1000S)は立ちゴケなんかするとリア周辺ははタンデムステップの付け根で護られ無傷なのですが、フロントが酷い事になります。ウインカーは確実に割れます。あとミラー、レバー、バーエンドも。ヘタするとカウルにヒビも入ります。
そこでこのスライダーの出番!・・・と、言いたいところではあるのですが、やはりレース用のパーツ。ウインカー、ミラー、レバー、バーエンドは長さ的に護れないでしょう。
新型SV650Sのフロントカウルが転倒により割れる主な原因が「ウインカー根元の剛性が高すぎる為陥没する」なので、その力をスライダーで分散し、カウルを護るという点では効果があると思います。
取り付けはエンジンマウントボルトを外しそれと変えるだけですが、できれば2人でやった方が片側の回り止めが楽です。1人でもがんばれば出来ます。工具はメガネレンチ、10cmぐらいの延長バー2本、ラチェットハンドル2個、17mmのソケット2個 があれば出来ます。

新型SV650Sは立ちゴケしても外装やエンジンにあまりキズの付かない構造にはなっていますが、付けていて損はないと思います。
もちろんスピードが出ている状態での転倒もエンジンやフレームへの致命傷は避けられると思います。
ただ、欲を言うならもう少し長ければよかったかな?と思いますが、そこは元々レース用ですので諦めるしか・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

CDIのみ交換した車両TR50SDY(排ガス規制後、当時走行距離1000km程度)での感想です。

ノーマルチャンバー用のプーリーキットです。セットには本体、推奨ローラーセット(7g)、クラッチスプリング、専用ボスが入っています。ボスは太くて短い純正とは明らかに違うタイプです。
加工精度は申し分なく、細部まできっちり出来ていて、非常に好感が持てます。デイトナやマロッシとは比べ物になりません。表面のフッソ加工は稼動の激しい部分はすぐに剥がれてしまいますが、ここはそれほど気にするところでもないと思います。
装着は難しいことはありません。分解できる技術と専用工具があるのなら10分程度で交換できます。ただ、最初はナットを外すのに苦労するかも知れません。

気になる性能面ですが・・・・ダメです。
ノーマルセットなのに本当にノーマルで使うことを考えているのか?というぐらいダメです。
確かに最高速は伸びます。これだけで5kmぐらいは伸びるんじゃないでしょうか?その点は単純に凄いです。純正加工品以外のストマジ用プーリーは殆ど使った事がありますが、ポン付けで最高速がここまで伸びるプーリーは他にありませんでした。
ですが低速?中速はまるでダメです。全然加速しません。ローラーもかなり試しましたが改善される気配がありません。
そして最大の欠点は・・・ベルトが戻りません!何故かは解りませんがドライブの力にドリブン側が負けてしまいアクセル全開にした後はアクセル戻して5秒ぐらい置かないと再加速が出来ません。
あまりにも公道で使うにはピーキーすぎるので私はすぐに外してしまいました。
この症状は私の車両だけかも知れませんが、こういう事例もある、と頭に入れて置いてください。尚、私は付属のクラッチスプリングを使用していません。(後にクラッチスプリングもつけてみましたが、変わりませんでした。)

加速を捨て、最高速に生きる!という方にはオススメできますが、街で鋭い加速ですり抜けていきたい!という方にはオススメ出来ません。クセのあるプーリーキットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2006/03/17 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP