インプレッション (全 639 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換に際し、DRCビードクリームを選択しました。
容量的にも40gと、サンデーメカニックにとっては使いやすいサイズだったことと、DRC製品に対する安心感からです。
成分的には、各メーカー多少異なる部分もあるのでしょうが、性能的な部分は大差ないと思いますので、それぞれ好みの製品をお選びください。
ケースの中には、スポンジが付属していますが、容量同様に小さ目(ケースの直径62mm)ですので、不足な場合は、別途適切なサイズのスポンジを用意してください。

ビードクリーム(ビードワックス)は、タイヤ交換の際の必需品です。
特に、サイズが小さいタイヤや、扁平率の低いタイヤを交換する際には必要不可欠です。
タイヤをホイールに組む際、単に滑りを良くするだけでなく、タイヤビードとリムの密着を良くする役割があります。
ビードクリームは、作業の途中で乾いてしまってもキチンと滑るので、エアを入れてビードを上げやすくなります。
浸透潤滑スプレーを代用するとか、食器用洗剤や石けんを使うと言われる方もおられるようですが、やめておきましょう。
金属に対して使用するものや、食器用洗剤など石けんの成分にはゴムを痛めてしまう危険性があります。
例え、中性洗剤とは言っても、油分を洗い流す力が強い溶剤?です。

愛車に組む新しいタイヤなのですから、適材適所、用途に合ったものを正しく使用しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 18:54

役に立った

コメント(0)

KEMさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

エストレヤの古くてくすんだエンジン他アルミパーツ磨きに利用しました。
以前はピカールなどで一生懸命でしたが、評判が良いメタルコンパウンドを意を決して購入。
半信半疑でゴシゴシと…なにこの簡単ピカピカ!ずぼらな自分にピッタリだ!

結果は写真の通り、10~20秒ほど適当に磨いただけで見事に艶が蘇りました。まるで通販番組のようです。鏡面とはいかないまでも、ぼやっと自分の姿が写る程度、「綺麗なアルミ」と感じる仕上がりにできました。但し腐食が進んでいる部分や、少し深い小傷までは消せません。これを消すにはペーパーなどで下処理ですね。

そんなに量は必要としなかったので、半量か1/3量とかあると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 02:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

5.0/5

★★★★★

みなさんのインプレを見て購入しました

最初は(コットンタイプ?)をバイク用品店で購入して
半信半疑で使ってみたら、すごくきれいになるので驚きました

そんなわけでビックサイズを迷わず購入することにしました

このサイズなら長持ちしそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 21:46

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

グリスなんて色々ありますが、このオメガグリス、

良いです。

色々試してみましたが、この値段でこの量ですからしばらく使えます。

また、4種類くらいあるのですが、この57番は幅広い範囲で使えるのでシャフトに塗ったりベアリングに塗ったりとできます。飛び散りも少ないので、工具箱に一個は持っておきたいアイテムの一つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 08:19

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

他の方も書いていますが、値段はそこそこします。

が、ライフを考えればいい感じです。

スプレー状の液で、付着してしばらくするとネバっとしてきます。

これは凄いことで、今までスプレータイプと、ねばねばタイプって別々でしか見かけたことがなかったのですが、スプレータイプは大量に出て飛び散り、意外とすぐに切れてしまうイメージで、ねばねばタイプはちょっとずつしか出ないのでちまちまとやっていましたが、

これ一本で2本のいいところをしっかりと出しています。

スプレータイプで浸透しやすく、すぐにねばねばになるのでしっかりと奥の方までルブが行き届き飛び散りも少ないので結果エコなスプレーです。

チェーンを回すとカラカラ大体鳴りますが、
スプレーした後はスムーズにコロコロと回ります。
→しっかりと液が付いているからでしょうか?
回りが良いです。

一度試してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 08:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

前々からメタルラバー良いよっていろんな人に言われていて買っていなかったのですが、

今回買ってみました。

フロントフォークとか、ブレーキキャリパーなど組む時に、大抵皆さんグリス使うと思いますがあれ残ってゴミが付着して結局汚くなっちゃうんですよね~

私はオイルやフルードをヌリヌリして組んでいましたが、このメタルラバー使ったらみんなの言っていることがわかりました。

シリコーンスプレーに近い感じですが、つるっとシールが入って液残りが少なくすぐに付着したのも取れるのでゴミがつかなそうですね。

もっと早く買っとけばよかった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 07:44

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキライニングやブレーキパッド・ドラム・キャリパーなどに付着したオイルやグリースの油脂汚れに優れた洗浄力を発揮するこのコスモビューティーCOSMOBEAUTY TERA( テラ)パーツ&ブレーキクリーナーの洗浄能力と環境に対しての配慮、そして買いやすいお値段が購入の決め手となりました。

そうです。購入の最大の決め手はお値段が安かったからです。はい。
この容量でこんなに安価なパーツクリーナーは他にありません。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
低価格で実力派の製品です。
油脂類やカーボン等の汚れを素早くきれいに落としてくれる強力な化学洗浄スプレーです。

【取付は難しかったですか?】
高圧ガス(LGP)を使用した可燃性の製品ですので、火気の近くでの使用や高温・直射日光の当たる場所での保管は危険です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
引火性の高い可燃性エアゾールですので火気に注意することはもちろんですが、眼や呼吸器への刺激や障害など人体に対する危険有害性もある製品ですので、取り扱いには注意することをオススメします。

【期待外れだった点はありますか?】
オゾン層の破壊や環境汚染原因となるフロン及びトリクロロエタンこそ含んではおりませんが、手放しで安全安心をうたえる製品ではありません。

しっかりと理解した上で安全に適切にご使用下さい。

また、販売元は大阪市の会社ですがMADE IN CHINAです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
末永く低価格でのご提供をお願い致します。

【比較した商品はありますか?】
このコスモビューティーCOSMOBEAUTY TERA( テラ)パーツ&ブレーキクリーナーは速乾性ですが、遅乾性のクリーナーやチェーンクリーナー類などとも比べました。

それぞれの製品の性能や使い勝手に甲乙はありますが、このコスモビューティーCOSMOBEAUTY TERA( テラ)パーツ&ブレーキクリーナーの低価格はダントツに優位な販促能力です。

手元の在庫が無くなりそうになりますと、つい買ってしまいます。

【その他】
有機溶剤中毒予防規則適用外のノンフロン・ノントリクロロエタン製品ですので、オゾン層の破壊や環境汚染の原因物質を一切含まない安心して使用出来ます。
.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 08:07

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物に使わせていただきます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
現在市場の一般的汎用洗浄クリーナーの中で一番安価な製品がこのコスモビューティー(テラ)パーツ&ブレーキクリーナー840mlではないでしょうか。

値段÷容量=1ml当たりの単価が最安値の製品ですので、私はこの
コスモビューティー(テラ)パーツ&ブレーキクリーナー840mlを購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
バイクの部品パーツやブレーキ周辺等の掃除や油汚れ等の洗浄にとても効果的に効率的に使用することが出来ます。

【取付は難しかったですか?】
20cm程度のスプレーノズルが付属していますので装着して使用しますと、細部の洗浄や奥まった狭い部分の洗浄清掃がし易くなります。

また、内容量が840mlと大きいですので使用の際には思い切って使用することが出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
部品やブレーキ周辺の油汚れ等の洗浄はもちろん、ステッカーを貼る時など事前に貼付面の汚れを掃除したり脱脂をする場合や、油性のマジックやペンキが指や手についた場合などの除去にもその洗浄能力を存分に発揮してくれます。

【期待外れだった点はありますか?】
昔、スズメバチ専用殺虫剤がまだ無かった時代には、よく活躍してくれたのですが‥
急速冷却と脱脂の能力でスズメバチを一瞬にして動かなくする能力もありますが、現在の殺蜂専用品の方が能力高いですし安全です。
このコスモビューティー(テラ)パーツ&ブレーキクリーナー840ml
の目的外使用はやめておきましょう。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
末永く、この低価格のお値段での商品提供をお願い致します。

【比較した商品はありますか?】
複数他社のパーツ・ブレーキ・チェーンクリーナー系の複数種の製品と比べてみました。

速乾のパーツ&ブレーキクリーナーの中では、このコスモビューティー(テラ)パーツ&ブレーキクリーナー840mlが一番使い易く一番安価な製品です。

【その他】
シールのOリングを傷めてしまいますので、このコスモビューティー(テラ)パーツ&ブレーキクリーナー840mlでシールチェーンの洗浄をされることはオススメしません。

やはり目的外使用はやめておきましょう。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/17 07:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきました。
ありがとうございます。
買い物させていただきます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
連泊ロングツーリングに携帯する用の小さい容器に入ったビードクリームが欲しかったので、ちょうど良さそうな大きさのこのDRCビードクリームを購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ツーリング先での活躍使用はまだしておりませんが、このDRCビードクリームには上蓋の下に中蓋がありその上にビードクリーム塗り用のスポンジが付属していますので、使用の際は指先にビードクリームが付着しにくく塗りやすいようにとても便利になっています。

【取付は難しかったですか?】
特に難しくはありません。
ビードの内側にビードクリームを塗るには、付属のスポンジを使用しますと塗りやすいと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ビードクリームをタイヤのビード部分に付属のスポンジを使って塗ってからタイヤをリムに入れていくのですが、塗ったビードクリームが乾いてしまうと極端に滑りが悪くなってタイヤをリムに入れにくくなりますので、そんな時は軽くリムに水を霧吹しますとビードクリームの滑りが戻りますのでタイヤをリムに入れやすく以降の作業がし易くなります。

タイヤ交換の作業中には、傍らに霧吹を置いておきますととても便利で重宝します。

【期待外れだった点はありますか?】
そんなに期待している訳ではありませんが、付属のスポンジはタイヤ4本分くらいのビードにビードクリームを塗るのに使用しますと壊れてしまうくらいの耐久性だと思います。
それくらいで容器からビードクリーム自体も無くなると思われますので、特に問題はありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無いです。

【比較した商品はありますか?】
複数他社のビードクリームと比べてみましたが、色も匂いも触り心地も塗りやすさもほとんど同じように感じました。

ただ、他社製の激安ビードクリームと比べますと、このDRCビードクリームは少し濃いような高級な感じがします。
(激安ビードクリームとは質が違います。)

このDRCのビードクリームは携帯に便利な小さい容器に入っておりますし、中にはスポンジも付いていますので、なかなか使い勝手の良い ツーリングには携行し易いお手頃な製品です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/05 14:56

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

ホワイトを塗装する際は、白いサフェーサーを使いましょう!
また、下地のデコボコやボツボツはカラーを塗装する前にしっかりとヤスリで削ってください。
しっかりと乾かしてから(私は2日ほど乾かしました)表面を滑らかにします。
しっかりと時間をかけて焦らず対応しましょう!
塗装方法はサイトにも掲載されているので参考にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP