インプレッション (全 148422 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

純正フィルターに代えて使用しました。長方形のシートから純正の形に合わせて切り抜いて使用します。交換してみた感想ですが、見るからに通りの良さそうなスポンジですのでやはり吸入量が増えているようです。元々ジェッティングが濃い目だったことも有るかもしれませんが、吹け上がりがシャープになりました。また私はそのままで大丈夫でしたが、パッケージにも書かれている通り、場合によってはキャブセットの変更も必要になってくると思います。多少値は張りますがお勧めの商品です。あとγ乗りの方のために書いておきますが、小さい方(250×200?)ではサイズ的にギリギリ足りないと思います。つまり倍のサイズの大きい方を購入しても残念なことに1枚しか取れません(泣)。余った分はセカンドバイクのスクーター等に転用するなどして無駄なく使ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ハワイさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] | 748 | WR250F )

4.0/5

★★★★★

レースに出る時にオイルドレンプラグのワイヤリングはレギュレーションで必要なのですが、DUCATIの場合ノーマルがクランクケースと面一になるボルトで穴が開けづらいので購入しました。
ワイヤリング用の穴も既に開いていますし、アルミ製で大変軽量です。また通常のソケットレンチが使えるようになりますので、オイル交換が楽に出来ます。
ただオイルの鉄粉をとる磁石をノーマルから移し替える必要があり磁石をほじくり出すのが少々面倒でした。出来れば最初から磁石が付いてくるともっと良かったのにと思いましたが、概ね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ハワイさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] | 748 | WR250F )

4.0/5

★★★★★

暖まっていないタイヤで怖い思いをしたので装着しました。
温度が直接目で見えるのは勘に頼らない温度管理が出来ます。
プロダクションレース用のタイヤは路面温度や空気圧に敏感な為、データを蓄積すればするほどそのタイヤの癖が分かってきますし、コンパウンドが現在の路面温度に合っているか否かを判定する基準にもなります。
表示部はシンプルで大変見やすいのですが、直射日光が当たったりすると読みとれなくなります。設定温度に達すると点灯するランプがついているのですが、はっきり言って不要です。また、結構表示部が大きいので取付場所にも難儀しました。上記の点を踏まえ更なる改良を望みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

ハワイさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] | 748 | WR250F )

4.0/5

★★★★★

高速コーナーで振られると怖いのと、やっぱり見た目も大事ということで装着しました。
詳細な取付マニュアルも付属しており比較的簡単にポン付け出来ます。
ダンパー自体はNHKのものですがフィッティングは取付ブラケットに左右されます。
取付精度も満足いくものでした。乗った感じは普段はその存在を忘れるほどですがギャップに乗ったり穴ぼこに落ちたりした時にしっかり効いてくれます。
何度か助けられました。ブランド物ではないので見た目は地味ですが、機能優先の方にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

まずマフラーの外見ですが、遠くから見れば純正に見えます。
溶接と塗装がいまいち甘い気がしますがそう気にもなりません。
規制前のVINOなのでCDIにリミッターがないため、装着前から下りで70km/h程度の最高速がありましたが装着後は平坦な道で80km/hくらい出るようになりました。ただウェイトローラーが重いため、50km/hまでの加速は鈍いです。
音は純正よりも静かで、驚きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

YUさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルサスから交換しました。シャリーに対応したリアサスは少いのですが、良いのが見つかり大満足です。
今までは段差を乗り越えるとフワフワしていましたが交換後はサスがクックッとショックを吸収してくれるおかげで、安定感が増しました。
長さはノーマルよりほんの少し短く、シャリーにピッタリなロー&ロングなスタイルに近づきます。
スタイルも性能も大満足でオススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

カワサキ大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

 高速走行の際、胸から上への風圧が強く、長距離ツーリングには厳しいものがあったため、少しでも楽になればと購入しました。
 購入に当たっては、まずGIVIとMRAを検討しましたが、デザイン(見た目)の良さでMRAに決定。更にスポイラーとツーリングで迷いましたが、見た目よりも効果に期待してスポイラー(スモーク)を購入しました。
 まず、取り付けですが、ボルト穴のズレなどもなく短時間で装着できました。取り付けての感想は、スクリーンの交換だけでもバイクの顔がずいぶん変わるなぁと思いました。
 効果ですが早速高速を走行したところ、80キロあたりからの風圧が純正スクリーンに比べ軽減していることが体感できました。長距離になればなるほど、高速になればなるほど違いを実感できると思います。
 高速ツーリンをする方には是非お勧めできるスクリーンだと思います。また、メーター部分もカバーするため、雨の日でもメーター部分が濡れないのも◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

カトちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

バイザーなしでひと冬過ごして感じたことは、グリップ側よりも手の甲側、特に四本の指が冷え切ってしまうのです。冷たい走行風によるものだけではなく、アルミ製のブレーキレバーの冷たさも要因ではないか?と考えました。(フュージョン以外のスクーターの場合、信号停車中など左右どちらかを握っていなくちゃならないのが辛かった。)そこで今年の冬こそはと、入手し、取り付けました。

良い点
言うまでもありませんが、
取り付け簡単!
もちろん手もとに風は当たりません。ちょっと寒い日でも(軍手ではどうかと思いますが)自転車グローブでも平気!極寒でも袖の締まるグローブ&ウレタン製レバーグリップで乗り切れそうです。

イマイチ(?)な点
デザインの好みや車体とのバランスでしょうか。ショートスクリーン、スクリーンレスだと、バイザーだけがゴツく浮いて見える恐れもありますね。
ハンドルバーをややロータイプに替えたり(プルバックタイプでは、、、)ロータイプのミラーをやや上げるなど、見た目でアッパーカウルに近付けた感じになれば納まりも良くなるのでは?と思います。

スクーターに既成のスタイルなどない!と言い切ってしまうのは少々乱暴かもしれませんが、背に腹は代えられない、できれば冬も乗りたいという方、寒さ対策にはグリップヒーターを凌ぐ(?)お奨め商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

今までブーツびしょぬれで我慢してた自分がバカみたいです。
こんなにいいものがあったならもっと早く使いたかった・・・
写真ではウェアパンツの上にブーツカバーを掛けて居ますが、自分は最初にブーツカバーをはいて、それからパンツにしています。
星4つの理由として、ブーツカバーを使い込んでいると、底面が破れてきます。すると時々ステッパーに引っかかって足が出ずにたちごけしそうになることがあります。
破れたら交換。消耗品ですな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yo-taさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

キャリパーがニッシン6ポッドという事もあって同じニッシン製ならば相性も良かろうという思いで購入しましたが、最初は17mmを購入しました。

ところが、6ポッドに対しての17mmでは目一杯レバーを握り込んでしまいダメでしたので最終的に19mmになりました。感触としてはやはり握った分に対してしっかり効くと言ったイメージでかなりブレーキング時のコントロールがしやすくなったように思いました。値段的にも(ブレンボなどの)海外ブランドと比較しても安価で入手できるのでお薦めかと思います。

ただ取り付け時は若干、注意が必要に思います。
自分のニンジャはアップハン仕様なのですがマスター側にバンジョーをつける際にボルト穴のそばにストッパーがありますが、これが曲者でそれまで装着していたホースを利用する場合それが邪魔をして3?4cmロングのものに交換する必要があると思います。ですので私の場合は、そのストッパーを(ベビーサンダーで)カットして既存のホースをそのまま使えるようにしました。こうすれば既存のホースをそのまま再利用できるかと思います。(尚、加工の際には信頼できるバイク屋さん等や自己責任に置いてお願いします。)

取り付けの際そのことだけが少しマイナスの印象でしたがそれ以外は何の不満も無い満足いくものかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/09 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP